【子ども科学電話相談 210207】「水とお湯を外に置いたらお湯の方が早く凍ったのはどうして?」先生も明確に答えられない物理の大論争

昆虫:丸山宗利先生 植物:多田多恵子先生 科学:藤田貢崇先生 司会:石井かおるアナウンサー ※タイトルの質問はPC版1ページ目、モバイル版1ページ目に掲載されています。ページ数はご使用の環境により前後する場合がありますのでご了承ください。目次もご利用いただけます。
125
リンク 子ども科学電話相談 - NHK 子ども科学電話相談 - NHK 「うちゅう人はわるものなの?やさしいの?」「どうしてパンツをはかなくてはいけないの?」みなさんがふと思った疑問・質問に答えつづけて37年目。2019年からは毎週日曜日の午前10時05分~11時50分まで、2時間の放送になりました。りっぱな質問でなくてもだいじょうぶ。電話とメールでどんどん聞いてくださいね!
MIKI @mikiconfig

みりさん1年埼玉 「虫はなぜ存在するのですか? ハエはいなくてもいいと思います」 #子ども科学電話相談

2021-02-07 10:09:21
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#子ども科学電話相談 先生「昆虫は嫌い? ガール「好きなのもある 先生「どんな生き物もいなくてよいものはいません。35億年前に偶然生き物が生まれた。 生き物はすごい長い歴史があって、だんだん変わってきた。

2021-02-07 10:11:18
ちぇるしぃ @old_chelsea

「進化って聞いたことあるかな?」 「んんー?」 「進化」 「しんか」 #子ども科学電話相談

2021-02-07 10:11:41
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#子ども科学電話相談 「昆虫は5億年前にうまれて、いろいろな状況に合う形に進化した。

2021-02-07 10:12:06
夢見る電子妖精 ほげ子ちゃん@Vtuber @Wired_Fairy_HGC

ハエの幼虫は蛆虫って言うの。知ってる? お米みたいな形してるんだけど。 #子ども科学電話相談

2021-02-07 10:12:25
コマ子 @bomcoma

ハエの幼虫はウジ虫って言うの。ウジ虫は動物の死体を食べます。ハエがいないと死体が増えてばい菌が増えたり、水が汚れたりします。 #子ども科学電話相談

2021-02-07 10:13:04
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 たくさんの生き物がいて、ぱっと見で分からなくても必ず何かの役割があります。 私も家の中に蝿がいるとちょっと嫌だけど自然の中では大切な役割があります。 今役割が分からないからって絶滅させたら必ず影響がある

2021-02-07 10:15:46
MIKI @mikiconfig

アナ「先生のおはなし聞いてどうですか?」 みりさん「すごいなあと思った」 #子ども科学電話相談

2021-02-07 10:14:41
コマ子 @bomcoma

丸山先生「とっても良い質問だと思います。ありがとう。」 #子ども科学電話相談

2021-02-07 10:15:25
ぽっちはら @chii621

ミミズもハエも好きにさせてしまうミラクルな番組です #子ども科学電話相談

2021-02-07 10:15:05

寒い日に水とお湯を外に置いたらお湯の方が早く凍ったのはどうしてですか

MIKI @mikiconfig

あささん2年愛知 「寒い日に水とお湯を外に置いたらお湯のほうが早く凍りました。なぜですか?」 #子ども科学電話相談

2021-02-07 10:15:49
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#子ども科学電話相談 ガール「その日はとっても寒くて、お父さんが『氷を作ってみよう』って言ったから、やってみた!

2021-02-07 10:17:10
コマ子 @bomcoma

藤田先生「いくつか質問しても良いですか?」 イケボ #子ども科学電話相談

2021-02-07 10:16:49
M @onemuman

先生「容器の大きさはおなじだったですか?」 あさ「おなじだったです」 先生「おなじだったです」 #子ども科学電話相談

2021-02-07 10:18:19
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 同じ時間に出したかどうか、容器の大きさは同じかどうか、前提条件を確認していく藤田せんせい

2021-02-07 10:16:56
MIKI @mikiconfig

フジタ先生「この質問いつか来るだろうと思ってました。自分で実験はしてないんですが」 #子ども科学電話相談

2021-02-07 10:18:16
時雨 @light_snow

#子ども科学電話相談 お湯を冷ますにはひなたに置きなさい、とアリストテレスも言葉を残している。 1963年、タンザニアのムペンバ君は、お湯と水を冷凍庫に入れて比較したところお湯の方が早く凍ったことを確認している。それ以来なぜそうなるのかは論争になってきた

2021-02-07 10:20:16
Ⓚaz @est_kaz96

タンザニアのムペンバ少年 当時 ムペンバ効果 【特定の状況下では高温の水の方が低温の水よりも短時間で凍ることがあるという物理学上の主張。 必ず短時間で凍るわけではない】 #子ども科学電話相談

2021-02-07 10:23:25
yoko_naga @n_tate_y_yoko

1963年にもキッズと同じ実験をして発表した子がいて物理学の大論争になってるの? #子ども科学電話相談

2021-02-07 10:20:24
ぶらうんばにー @12brownbunny24

#子ども科学電話相談 「この発表を受けて、長い間物理学の論争になっていて、去年の8月のカナダの実験(ネイチャー発表)で、一部は理解された。 カナダの実験では水の代わりにビーズを使った。温かいビーズと冷たいビーズを一気に温度を下げた場合、暖かいビーズのほうが早く温度が下がる。

2021-02-07 10:22:55
1 ・・ 6 次へ