「ディベートを歴史教育に応用するのを本当に止めてほしい…」ディベート教育の失敗パターンについて、さまざまな意見集まる

おかしな方向に行かないよう、理解とハンドリングが必要だね
114

ディベートは歴史教育と相性が悪い説

おばゆう @totemonecosuki

ディベート教育を高校の歴史教育に応用するのを本当に止めてほしい…積極的にディベートやった子に限って、二項対立かつ主観的問いを立てるし、結論ありきで史資料を提示する傾向が強い。ディベートって勝敗を決めるものだし、教育方法として学問との親和性って低いと思う。

2021-02-10 17:19:17
おばゆう @totemonecosuki

ディベート推進派の先生の教育記事を見ると、生徒の調べる力や論理構成力があがったと自画自賛するんだけど、そんな時間とるなら一つの論点で多様な史資料を提示して、素直な疑問を論理化する力を育てたが良い。

2021-02-10 17:19:18

ディベートがおかしな方向に向かう例

binx @binx77user

@kokeshinookimon ディベートは、論破することが目的ですからね。安易に使えば、ゲームのようになって、議論を深めることと真逆の方向に向かいます

2021-02-11 12:09:12
クリル@ボードゲームが作りたい @kuriru1

ディベートを授業でやったときにディベート部が張り切ってボソボソ早口で捲し立てて、俺が3回早すぎて聞き取れないって言っても全く取り合わずに続けたもんだから先生がぶちギレたのあったな そんときにディベートは競技であって学問的なものではないって知ったね twitter.com/kokeshinookimo…

2021-02-11 14:22:51
山田.Harry.C @ido2010

高校のディベート部出身の人は、重度の「謝ったら死ぬ病」にかかっていて、どんなに自分に非があっても相手のせいにして言い負かしてばかりのめんどくさい人だった。本人は友人がいないことを気にしてたが、当然のことだと思う。 twitter.com/kokeshinookimo…

2021-02-11 15:07:07

そもそもディベートって…

”一般的な定義では、ディベートとは
「ある特定のテーマの是非について、2グループの話し手が、賛成・反対の立場に別れて、第三者を説得する形で議論を行うこと」
であるとされています。”

引用:全国教室ディベート連盟の公式HPより

ymi @run_iue

本来のディベートって意見の深め合いなんだろうけども、競技ディベートは勝ち負けあるからなぁ… twitter.com/kokeshinookimo…

2021-02-11 14:31:34
るいん@六等星の夜 @Liebeuinyan

ディベートって勝ち負けなんだっけ? 単に賛成と反対の2つの立場に分かれて第三者を納得させる理論を展開出来るようにする思考能力訓練だとおもってたんだけど twitter.com/kokeshinookimo…

2021-02-11 15:05:49
悟猫 @WHWNK

@kokeshinookimon @syatekiya072 本来的なディベートは「対立項目について両方やる」ゲームなんですけどね。 Aは正しいvs正しくない(orBが正しい)について、立場を逆転させて2ターンでやるゲーム。 片方だけやらせてしまうのは、辞達・ディベートとしてはあまり意味がないんですよ。

2021-02-11 12:42:47
Min Kim 💎 @mintoming

他の人も言ってるけど、ディベートは勝敗を決めるものでは絶対にない。教え方がよろしくないだけでしょう。 twitter.com/kokeshinookimo…

2021-02-11 14:18:13
美浜 @lumberwendigo

@kokeshinookimon 私は、「ディベートは意見の一致が見られれば双方にとって勝利であり、意見を曲げた方が負けではない」と聞きました。 もし曲げた方が負けなら、どちらも負けないよう意固地になり、建設的な議論はできなくなります。

2021-02-11 12:09:39
ぐてるん @toshTT

@kokeshinookimon 勝敗を決めるという前提が何より良くないですよね。意見や考え方を集める事を目的として教育するべき。

2021-02-11 10:59:33
神門 南@皇道派Vtuber @GoudoMinami

大学ディベートしか知らないけど あれって「競技」なんですよねえ 二つの答えに対してどれだけ説得力を持たせるかの勝負なので結論ありきになりやすいのは確かねえ ※クソ強ディベート魔人は新観点持ち出して無双するけど twitter.com/kokeshinookimo…

2021-02-11 13:41:13
一柳 幼、日常徒然( ´ u ` )ノ☆ @LikeOshiri

@koudukiryu0109 @kokeshinookimon あ。 私、ディベートとディスカッションを、少し混同して認識していたかも知れません。 一つの物事に対して ・各々の持論を戦わせて勝敗を決めるゲーム、模擬戦 =ディベート ・各々の持論を持ち寄り、知識を深めたり価値観の交流したりする事 =ディスカッション かしら…🤔 ありがとうございます

2021-02-11 14:52:37
Sean Tulloch @UdVBF2VBqQr6vIZ

どっちでも良くね?くらいのテーマでやるから面白いのに twitter.com/kokeshinookimo…

2021-02-11 14:16:26

確かに歴史でやるのは難しいかも

kobouzu @kobouzu6

@kokeshinookimon 日本はディベート教育必要だとずっと思ってるけど、確かに歴史教育でやるのは良くないですね。 討論ってテクニックの習得なので、自分の主張をどうすれば判ってもらえるか、どう持論を展開すると、どういう風に話すと支持を集められるかを学ぶので、既に結論が出ている歴史を題材にするのは悪手です。

2021-02-11 10:45:15
エゴイズム的なメンダコ @takophilosopher

@kokeshinookimon 歴史を肯定否定で見るのはどうかと思うし、 現代の価値観や自身の主義を歴史に持ってきてはいけない。

2021-02-11 11:12:40
maimai❄️⛄️ @maimai85561702

私もそれとても思う。 特に、歴史教育でやるのはナンセンス過ぎる。科学的に見て、歴史は史実であって解釈ではない。研究も十分されていて、きちんとした歴史研究家は大体同じ結論に達している。 身近な民主主義的問い(例えば校則の見直し、とかね)にディベートを用いるのは有効かもしれないが、 twitter.com/kokeshinookimo…

2021-02-11 13:38:29
もんた@不苦労のADHD教師 @296ed_jp

@kokeshinookimon ディベートは歴史よりも公民科目の方が相性がいいと思うんご

2021-02-11 10:40:08