『なんでclubhouseやらないんですか?』に対する答えの一例にインターネット老人たちが共感「これが一番みやすいから」

今夜のZoom飲み会で「何で大槻さんはclubhouseやらないんですか?」と問われ、「僕の好きなインターネットはテキストとリンクと検索。それができないライブ音声にはあんまり興味が湧かないんだよね」とインターネット老人力強めの発言をし、若者たちを当惑させるなどした。
2021-02-10 00:51:44
サイボウズ コーポレートブランディング部長/サイボウズ式ブックス編集長/ 取締役 / オウンドメディア「サイボウズ式」( cybozushiki.cybozu.co.jp )や出版事業「サイボウズ式ブックス」を立ち上げたり、ワーママムービー「大丈夫」やアニメ「アリキリ」、CM「がんばるな、ニッポン」を制作

@HamadaTakashi21 @yukio おしゃべりキーボードの大槻さんが本領発揮できないサービスだと解釈しております。 twitter.com/yukio/status/1…
2021-02-10 01:08:23インターネットのテキストへの愛着
親だと思ってついていってる

あー、なるほど。 私の好きなインターネットもこれですわ。 twitter.com/yukio/status/1…
2021-02-11 07:34:57
俺もインターネットはテキストの世界という考えから抜けられないのでインターネット老人会名誉会員かもしれん(ー ー;) twitter.com/yukio/status/1…
2021-02-11 08:01:25
わかりやすい。 テキストは再現性高いし、閲覧性も高いから好きだ。 twitter.com/yukio/status/1…
2021-02-10 20:20:44
わたしも今後、類似場面に出くわしたら「わたしが好きなインターネットはテキストなので!!」と言おう。小学生のときから、インターネットのテキストにずっと救われてきたし、テキストをこえるときは、それはもう匿名性がなくなるときだった。 twitter.com/yukio/status/1…
2021-02-11 20:51:00うなずくインターネット老人たち

@yukio 圏外からお邪魔します 激しくうなづいてしまった、インターネット老人会(3.1とデータ保存がカセットテープ時代)会員です
2021-02-11 08:38:46
Android勢だったり、PCメインな生活なため蚊帳の外であることは明らかな状況なのだが禿同である(インターネッツ老人会ボイス) twitter.com/yukio/status/1…
2021-02-11 19:03:31
これめちゃくそわかる 昨今の音声や動画コンテンツありきのインターネット、摂取するためのMP消費がデカすぎて触る気になれない(これが老い) twitter.com/yukio/status/1…
2021-02-10 21:22:59
絵文字、AA、gif、スタンプなど非言語での伝達を好む私も音声でしか表現できないのは嫌だなぁ バン バン (∩`・ω・) バン / ミつ/ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄\/___/ twitter.com/yukio/status/1…
2021-02-11 11:54:52
実機テストとかならYou Tubeとか面白いけど、説明だけでの動画も知りたい情報をサーチできない動画、音声は私も好きではない。 サーチできるテキストが一番知りたい情報を取れる。 動画、音声はサーチ、知りたい情報を素早く探すという重要な事ができないという大きな欠点がある。 twitter.com/yukio/status/1…
2021-02-11 04:52:45
めっちゃわかる。 検索対象として残すのが簡単ではないことを、積極的にやりたいとは感じないんだよねぇ。 twitter.com/yukio/status/1…
2021-02-12 08:23:46
正直clubhouseは用途が限定的かつ発信力としては弱い。そんな気がする。あまりメリットが見当たらない。娯楽を増やしたい人用なのかな、って感じがするから、この方の所感は共感できる。 twitter.com/yukio/status/1…
2021-02-11 18:35:13
これだこれ、言いたい事まさにコレ。自分も扱いづらい老人なんでホントに申し訳ないが、ブログ代わりのYouTubeなんて観ないから。作業動画なんか知りたい所にアクセスするの難儀だから殆ど観ないから。テキストと画像とリンク、これが1番観やすいから。ほんと申し訳ない。 twitter.com/yukio/status/1…
2021-02-10 23:34:59