日「良妻賢母」中「賢妻良母」韓「賢母良妻」…漢語由来でも生まれる、各国の表現の違い

面白いですね。日本で「良妻賢母」に固まったのも、けっこう最近の話だったとか。
50
HAMADA Maya🏳️‍🌈 @hamatgwa

神戸大学人文学研究科教員、専攻は中国現代文学。 FBは本名でやってます。ビール好き。 ほとんど機能してないインスタは@hamadama マストドン @hamatgwa@mstdn.jp タイッツーhttps://t.co/OtCMHHguo6

researchmap.jp/0788035552

HAMADA Maya🏳️‍🌈 @hamatgwa

留学生が書いた修論に「賢妻良母」という言葉が頻出していたので「日本語では”良妻賢母”なんですけどねぇ」と指摘したら、韓国人の先生は「韓国では”賢母良妻”とと言いますけどね」との由。 日 良妻賢母 中 賢妻良母 韓 賢母良妻 面白いなぁ

2021-02-18 17:10:12
HAMADA Maya🏳️‍🌈 @hamatgwa

a bookが(漢字で書けば) 日「一冊の本」 中「一本書」 韓「一巻冊」 となるんですよね。 「一」は同じなんだけど……

2021-02-18 22:10:23
HAMADA Maya🏳️‍🌈 @hamatgwa

book shopは 「本屋」 「書店」 「冊房」 日本語でも「書店」は通じますが 「帰りに本屋さん寄っていい?」とは言っても 「その前に書店しばいていい?」とはあまり言わなさそう。書面語ですよね

2021-02-18 22:23:58
K-KUMATA @kkumata

@hamatgwa 日本でも、明治の頃には、良妻賢母と賢妻良母の間を揺れていました。

2021-02-18 18:15:52
K-KUMATA @kkumata

@hamatgwa 新宗教・大本では、今でも賢妻良母といいます。

2021-02-18 20:04:21
卵と壁ごはんTKG🍵 @thich_tra_xanh

@nasu_yuzunoka @hamatgwa 妻に聞きましたが、ベトナムでは良妻賢母のような言葉はないそうです。 この中ではジェンダーギャップ指数はベトナムが一番高いです。 日 121位 中 106位 韓 108位 越 87位 ベトナムでは、a bookはmột quyển sáchなので「1巻冊」です。1は漢字だと没。book shopはnhà sachなので「家冊」です。

2021-02-18 23:28:10
おはな@痩せる🤨 @ohanachan86

@hamatgwa @SATOMasako 賢妻良母いいなぁ。 良妻よりも賢妻のがカッコいい。 そのカッコいい背中を見て子が育つと、子にとって良母になるわけかー。

2021-02-18 21:32:56
ゆきとらにゃん🕊🍉🕊️🍉🕊️シオニストは人類の敵だ! @Epsilon273

@ohanachan86 @hamatgwa @SATOMasako 同感です。良妻は、夫より三歩下がっての意味にも使われてしまいそう。。賢妻は伴侶と対等に生活を営んでいくという感じが伝わります。その姿を見ていれば娘も息子もジェンダー差別から遠のいていくと思いますね。

2021-02-19 00:10:47
きざん @kizan0714nazik

@hamatgwa 左から右に進むとして 日 良い妻が賢い母になる 中 賢い妻が良い母になる 韓 賢い母から良い妻が生まれる/育つ どれも道理

2021-02-18 22:06:51
Tomoki Yamabayashi @tomokilove

@hamatgwa ウィキペディア英語版では、「良妻賢母」は中村正直が1875年につくった造語だとしています。真偽のほどは存じません。注1 をご参照ください。 -- Good Wife, Wise Mother - Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/Good_Wife…

2021-02-18 23:21:06
弘道館 @dDKZrBOShxSwNQj

@hamatgwa 基本として「良母」という表現は余り典籍上の用例があるものでは御座いませんから、賢母良妻が順当な表現かと。

2021-02-19 02:19:50
弘道館 @dDKZrBOShxSwNQj

@hamatgwa それぞれの初出は 良妻:「家貧じて則ち良妻を思ひ、国乱れて則ち良相を思ふ」-史記 賢妻:「余嘗て孺仲の賢妻の言に感ず」-陶潜 賢母:「故に母に従ひ之を言ひ、之賢母と為すなり」-戦国 が御座いますが、少なく共中国哲学書電子化計画では良母は一例も御座いません。大漢和辞典にも見えません。

2021-02-19 02:24:08
弘道館 @dDKZrBOShxSwNQj

@hamatgwa 良母はおそらく近代になり出てきた、言わば現代語に御座いましょう。

2021-02-19 02:25:36
弘道館 @dDKZrBOShxSwNQj

@hamatgwa しかしてそれでは何故良母という表現はそれまで無かったのか、という疑問が出て参ります。 良母だけでは御座いません。良父良親も無いのです。少なくとも近世までの語、所謂上代漢語に於いては。

2021-02-19 02:29:54
弘道館 @dDKZrBOShxSwNQj

@hamatgwa ここからは私の推測となります。少し調べてみた結果一応の結論が出ましたのでここにお伝えする事と致しました。

2021-02-19 02:30:52
弘道館 @dDKZrBOShxSwNQj

@hamatgwa ずばり、漢語としての「良」に秘められた含意、ニュアンスに理由があるのです。 > 良--象形。穀物の中から特に良いものだけを選び出すための器具の象形。よいものを選ぶさまから、よいの意味を表す。 字義:①よい。ア:富む。イ:すぐれる。ウ:かしこい。以下略 -出典漢語林

2021-02-19 02:35:41
弘道館 @dDKZrBOShxSwNQj

@hamatgwa つまり只良いだけでなく、「他と比べて優れた」事を言うので御座います。 では何故「良妻」良夫」良君」良臣」などの成語はあって、「良父」良母」良親」などの語が無いのかが分かりますね。  比べられぬからに御座いますよ。 親は唯一無二の存在。子と親の関係は一対一の、他者の隙居る事の無い物。

2021-02-19 02:39:45
弘道館 @dDKZrBOShxSwNQj

@hamatgwa 夫や君には実態として妻や臣が複数御座います。臣や妻には選択肢、将来の可能性として君や夫が複数御座います。これらは後天的接続に御座いますから。 しかし親子は一対一、完全なる他者排斥。 これが「良」を拒むのです。 正確に申しませば子にとっての親に御座いますね。「良子」は御座いますから。 pic.twitter.com/9S3PDO9aAh

2021-02-19 02:43:38
拡大
弘道館 @dDKZrBOShxSwNQj

@hamatgwa まあつまる所、漢字としての「良」に内在する微妙な含意、「比較してよい、優れている」という含意が、父や母、親などとの結合を拒んでいるのです。  あゝ因みに用例が有る無いというのは大漢和辞典での立項の有無と中国哲学書電子化計画での用例の有無に依りました。

2021-02-19 02:47:18
Tomoki Yamabayashi @tomokilove

@hamatgwa 韓 賢母良妻 の1例。韓国ドラマのタイトル。邦題は「新良妻賢母」ですが、現題 신 현모양처 はたぶん「新賢母良妻」だと思います。 -- スキャンダル!-新良妻賢母- -韓国ドラマ- 韓国ドラマの宝石箱~キャスト・基本情報・公式サイト・OST無料視聴リンク紹介~ kandorajewel.blog91.fc2.com/blog-entry-417…

2021-02-19 00:46:52
nagai @nagaimokpo

日本でも明治大正頃は、良妻賢母と賢母良妻は同一の文章内でも統一されていないくらいどっちでもよかったようだけど、どうやって日韓でそれぞれ定着したんだろう。中国に入ったのは清末辺りだけど、そのころから賢妻良母あるいは賢妻良婦になっている。こちらも経緯が気になるな。発音の都合とかかな。 twitter.com/hamatgwa/statu…

2021-02-18 17:59:03
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

賢妻良母と良妻賢母、どことなく日本と中華の家族観反映してるように見えなくもないな、、、、 意地悪くとらえると、日本では妻に賢さを求めるのは理想ではなかったのだろう。

2021-02-18 19:47:18