「地方と都会の文化芸術力の差」情報が受動的に目に入る東京は住んでいるだけでアドバンテージがあるという話

インターネットでは埋められない格差があります。
73
となみ𐂂 @tonamin_mf

となさんです 音ゲーをしています  IIDX:SP八段 ボルテもやる BPL:GiGO寄り箱推し 稀に楽器を吹いたり弾いたり プロ野球のはなし→@tonamin_bb

https://t.co/KxWfrM6uum

ぬえ🦅 @yosinotennin

上京した娘が驚いていたのが、子どもの頃から楽器やって中高時代バンド経験のある子がゴロゴロいるしアイドルやってる子もいるし大手芸能事務所に所属してる子もいるし大中小の劇場揃ってるし映画館選び放題だし美術館が近いし多様だし。 「東京に生まれ育った子の文化的アドバンテージすごい」

2021-02-19 13:03:13
となみ𐂂 @tonamin_mf

本当にこれ もう10回はこの話してる気がするけど、上京して最もカルチャーショックだったのが「駅に美術展およびクラシックコンサートのポスターが『常に』『複数件』貼り出されていること」だったんだよな 情報が受動的に目に入る環境ってそれだけでものすごいアドバンテージだからな twitter.com/yosinotennin/s…

2021-02-19 20:50:31

わかるの声

si @nem_ran

東京でもポスターが複数出てるのは、新宿とかごく一部の駅だけかと。話の発端の東京の文化的アドバンテージの話は、父が転勤族で、地方、首都圏の東京にちょっと距離があるところでの生活経験があるので全く同感であるが。 twitter.com/tonamin_mf/sta…

2021-02-20 13:38:32
しもじま @shimojiima

田舎だと美術館で「ご自由に」コーナーに並んだらチラシはだいたい遠方や都会ばかりとかザラで…。 twitter.com/tonamin_mf/sta…

2021-02-20 12:29:21
minami@tw @minamitw

高校の社会の時間に、教師が同じことを言った。「だからな、お前らが住んでるここは、文化果てる地、なんだよ。日本の●●(某国名)なんだよ。わかってないだろうけど」 twitter.com/tonamin_mf/sta…

2021-02-20 12:11:03
スプマンテ@ADHD姉妹の母2021&2024 @spumante1234

ほんとに。お金がいる、とか大変さはあってもお稽古事一つにしても 選択肢が豊富で ここしかないから我慢して通い続けなければ… みたいな気持ちにならなくていいのが羨ましいです twitter.com/tonamin_mf/sta…

2021-02-20 09:40:37
多摩の地のルームメート @kiinofu

加えて、帰国子女やニューカマーの外国人がいたりもするので、多様性なんて言わなくても理解している。 #なお基本的に23区の模様 twitter.com/tonamin_mf/sta…

2021-02-20 09:30:01
にゃむ🐈スペシャリティ @bibibibiron

芸術鑑賞会が年に何回かあったけど、そうか。行ける範囲にあるからそういうことが出来るんだ。 twitter.com/tonamin_mf/sta…

2021-02-20 09:03:34
さくらこ @bicipqo6

同感。普通に映画や芝居、落語もまた地方と東京とでは上演数もその多様さも違う。多様性は感受性を大きく育てる…。ネットで地方の格差は縮まってはいるけど、東京のように黙ってても受け取れるわけじゃない。 twitter.com/tonamin_mf/sta…

2021-02-20 01:10:20
みしん @USSbluesilver

美術館ももちろんだけど、初めて帝劇にミュージカル観に上京した時に日比谷近辺の他の劇場でテレビで見る女優さんが普通に出てて、こんな身近なんだと衝撃だったな。 twitter.com/tonamin_mf/sta…

2021-02-19 23:41:29

田舎でしか得られない体験もある

伊藤 ゆりか|道東のアナウンサー @itoyurikayama

山内さんがリツイートした元ツイについて、 都会に博物館や美術館が豊富にある文化的アドバンテージについては同意するところもある。私はフェルメールを見るためだけにわざわざ2回も東京行った。ただ、子ども時代からそういうものに触れてきたことだけが将来有利になるとは言い切れないと思っていて→

2021-02-19 21:29:53
伊藤 ゆりか|道東のアナウンサー @itoyurikayama

直接触れられないことを、飽くなき探究心で超えられる人は確実にいると思う。 都会だろうと田舎だろうと、「本物」に触れて育つことが大切なんじゃないかな。本物の澄んだ空気は田舎にしかないし、本物の満天の星空は田舎でしか見られないし、本物の流氷は田舎であるオホーツクにしか来ない。

2021-02-19 21:33:58
伊藤 ゆりか|道東のアナウンサー @itoyurikayama

でも、番組観覧はうらやましい笑。 スマスマとか、笑っていいとも!とか、観覧したかったなー。これは都会ならでは。

2021-02-19 21:52:12
かず @kazu_0621_kazu

都会に住んでる方が間違いなく文化的に有利。 今は関東に住んでるけど幼稚園の時に済んでた長崎のままだと中学、高校でラブライブに出会って今みたいにライブ参加とかは出来ないと思うからね。 参加どころが出会うことさえなかったかも😱

2021-02-19 19:34:44
みやの@ネタバレあります+誤字すみません @224_miyano

東京生まれの文化的アドバンテージがすごいということに何の異論もないのだけど、 こと漫画家さんに関してはすんごいド田舎(すみません)で生まれ育って大人になってから都会に出たって方も多いので、創造性の難しさを思ってしまう。

2021-02-19 16:19:02
みやの@ネタバレあります+誤字すみません @224_miyano

古くはモンキー〇ンチ先生(北海道浜中町)とか。 でも今でも進撃の諫〇先生とかもそうだし、NA〇UTOの岸本先生も岡山の美作ですよね。 何十万人何百万人に一人の大天才と言ってしまえばそうなのだけど、 必ずしも都会に生まれるが創作に置いて有利とは言い切れないのでは、と

2021-02-19 16:22:22
日本の地域間格差

橘木俊詔,浦川邦夫