All About Technology in STEM/STEAM Education

STEM/STEAM教育におけるテクノロジーの影響範囲に言及しています.
0
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

研究者にとっては,「介入」もデザインする対象のテクノロジーTであるが,それが学習者にとってのTであるかどうかは注意が必要.研究者にとっては介入だが,学習者にとっては「足掛」である.然,SILE における要素を定義する上で,学習者・教師・研究者それぞれにとってのSTEMの混同には注意が必要.

2021-02-14 07:15:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

音楽の進歩は機材の進歩である #関ジャム #STEAM アートの進歩はテクノロジーの進歩である

2021-02-16 11:45:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

#STEAM】それが、#Aesthetics でも、#哲学 でも。#テクノロジー の定義である、「人間の要望を満たすために、人間が創り出した、アイデア、概念、物、プロセス、システム」のどれかに当てはまる。物だけでなく、私たちが創り出してきた、知の構造そのものまでもが、テクノロジーなのだ。

2021-02-16 18:45:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

#STEM】社会というのは、基本的に人間のニーズに基づいて作られたものだから、これも #テクノロジー なんです。なので、STSのうち最後のSはどこに行ったの?という問いは、基本的にはSTEMのTに収容されたというのが、言える。twitter.com/tomsent/status…

2021-02-16 19:45:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

#STEAM】こう考えると、何でもかんでもテクノロジーな気がしてくる。以前、STS(科学と技術と社会)が教育テーマとして持ち上がった時期があるが、基本的にはSTEMもSTEAMも、そのどちらもSTSは含みうる概念なんよね。その鍵となるのはテクノロジーなんですよね。 twitter.com/PsytAutopoiesi…

2019-09-21 20:40:45
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

#STEM】というか、この定義からすると、社会そのものがテクノロジーなんですけどね。リビジネスエンジニアリングとか、正にそれって感じで。twitter.com/tomsent/status…

2021-02-16 21:15:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

#STEAM】という事で、話は戻りますが、STEAMのAは基本的にはTに収容されるものと考えています。芸術、或いはリベラルアーツの類で、テクノロジーに分類されない何かがあるなら、ご指摘下さい。あ、「したくないから」という場合は、定義からご検討下さい。 twitter.com/PsytAutopoiesi…

2019-09-21 23:40:12
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

【All about Technology in #STEM】「人工物」(Artifact)人間の技術によってかたちづくられたり、創りだされたりした物。特に、簡単な道具、武器、考古学的な装飾、歴史的な利害関係などである(p.20)。

2021-02-17 14:15:02
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

【All about Technology in #STEM】親族関係のつながりは、技術社会 において、従来の文化よりも関係す る個人のグループの生存のために重要でない(p.38)。

2021-02-17 17:45:02
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

【All about Technology in #STEM】 システムを変更する場合、 その結果を予測するのは難しい。コ ンピューターとインターネットの到来は、情報、技術、アイデアの交換を徹底的に増加させてきた(p.49)。

2021-02-17 18:15:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

【All about Technology in #STEM】この情報交換のインプットとアウトプットの割合 の増加が地球の社会のシステムにどのような影響をもたらすかを予測することは、大変難しい(p.49)。

2021-02-17 18:45:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

【All about Technology in #STEM】狩猟・採集の文化は、彼らの食料源を追って移住する。これは、文化が順応するべき状況をつくりだす。例えば、住居や技術は携帯可能であるに違いない。この例は、アメリカ西部で水牛を狩る部族、またシベリアでトナカイを狩る遊牧民に見られる(p.55)。

2021-02-17 19:15:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

【All about Technology in #STEM】砂漠の生態系に住んでいる社会のグループは、水源の周りに集まるか、あるいは水源と食物を得ることのできる土地の間を移動する傾向にあ る。これらのグループは、携帯できる技術や携帯できる住居を持つ傾向にある(p.59)。

2021-02-17 19:45:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

【All about Technology in #STEM】社会のシステムにおける技術の特性の一つに、人工 物の生産が挙げられる。これは黒曜石のナイフくらいに 単純かもしれないし、あるいは電気をつくる水力発電ダム、あるいは原子力発電所と同じくらい複雑かもしれない(p.65)。

2021-02-17 21:45:02
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

【All about Technology in #STEM】技術社会システムは、大量の廃棄物を生じる。この廃棄物は、自然の地域に処分 されるに違いない。廃棄物が、全て生物分解性だったとしても、その蓄積の割合は、自然のシステムがそれを再利用する能力をはるかに超える(p.66)。

2021-02-17 22:45:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

【All about Technology in #STEM】専門化された知識や技術は、一個人に制限されず、ある種の記録によって通常バックアップされる。個人の損失は、社会のシステムでの知識や技術の損失を表すものではない。

2021-02-17 23:45:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

【All about Technology in #STEM】そのグループの人口が、地域の生態系やそのグループの食糧を提供する技術的キャパシティーを超えたとき、社会のシステムは否定的な閾値に到達している。飢饉や移住が続くに違いない。

2021-02-18 01:15:02
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

【All about Technology in #STEM】全ての自然や社会のシステムは、廃棄物を生み 出す。蓄積の割合が生態系による再利用を超過しなければ、これらの廃棄物は生態系によって通常再利用可能である(p.81)。

2021-02-18 01:45:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

【All about Technology in #STEM】社会のシステムの活動、特にその技術は、 代謝のための浪費以外に、廃棄物を生産する。文化的浪費は様々な形式をとる(p.81)。

2021-02-18 02:45:02
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

【All about Technology in #STEM】脳が人間に与える利点は、環境で生きたり適応するための行動パターン及び道具を生み出したりするような社会のシステムを生み出す能力である。地面に穴を掘るための棒から住宅・幹線道路網・コンピューターまで、どんな種類の技術も社会システムの産物である(p.87)

2021-02-18 03:45:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

【All about Technology in #STEM】技術とは、それを生み出した社会のシステムの状況において理解されるだけである。「つくられた環境」というような概念を使うとき、 それは構築した本心や役割やそれを構築できた自然システムから、あたかも独立して存在しているかのよう見える(p.87)。

2021-02-18 04:15:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

【All about Technology in #STEM】コミュニケーションのシステムは、個人や集団の間のコミュニケーションを可能にしている。コミュニケーションのシステムと 他のシステムを結合した成果がコンピューターのような技術である。このシステムは、言語や芸術のようなサブシステムを含んでいる(p.88)。

2021-02-18 04:45:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

【All about Technology in #STEM】技術はばらばらなものではないが、それらのシステムのアウトプットしたものである。技術の総合的な影響を理解するためには、 その基礎となるインプットを理解する必要がある(p.88)。

2021-02-18 05:15:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

【All about Technology in #STEM】環境問題への対処には、基本的には三種類の方法がある。それは技術的・個人的・システム的なものである(p.89)。

2021-02-18 05:45:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

研究者にとっては,「介入」もデザインする対象のテクノロジーTであるが,それが学習者にとってのTであるかどうかは注意が必要.研究者にとっては介入だが,学習者にとっては「足掛」である.然,SILE における要素を定義する上で,学習者・教師・研究者それぞれにとってのSTEMの混同には注意が必要.

2021-02-18 13:45:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

#STEL】Technologyは,人間必要性と要望を満たすためにデザインされた製品,システム,プロセスを通じた,自然環境の改変である(p.3).ほぼ,NGSSと変わってないけど製品,システム,プロセスをちゃんとTの方にも入れてくれたことで,明確化された.NGSSではEの方の定義に入っている.

2021-02-18 19:15:01
🦏サイPsytohAutopoiesis🪙 @PsytAutopoiesis

#STEL】これら一連の定義を受けて,私の表現を訂正するとすれば,テクノロジーはエンジニアリングの成果(製品,システム,プロセス;Designed-world)と,環境との接点まで含めているということですね.環境の改変=テクノロジーであると.結構,抽象的なとこまで踏み込んでくれた印象.

2021-02-18 20:45:01