
@immature_frog_ 電子決済やセルフレジ 宅配サービスの充実によって レジ係自体の需要が無くなりつつ あるけれど 車椅子の方にも働きやすくなりそうで 良い考えですね!
2021-02-22 07:30:22海外の例

@immature_frog_ これはドイツのスーパーらしいですが、海外は出来ているんだから日本でもできると思いますね。 pic.twitter.com/5DdxxP7lQS
2021-02-21 22:50:22

@immature_frog_ ちと話ズレますが。バリ島ではスーパーの品出し、床に寝ながらやってて「そりゃ凄すぎ😲」思いました。あと、飲食店店員も料理やお茶持って来てそのまま隣に座ってしばらく一緒に会話を楽しんだり。皆自由に働いててあのぬるい感じが居心地良かったです
2021-02-22 06:41:41
@immature_frog_ @LingkoNIKI 英国では客が商品をベルトコンベアに並べ、レジ係がバーコードスキャン→スキャン終えた商品を客がエコバッグに入れる。 娘が「日本に戻ったらスーパーのレジバイトしてみたい」と言うので「日本だと何時間も立ちっぱなしだよ」と教えたら「えっ、なんで?」と純粋に驚いてた。
2021-02-22 00:00:56
@immature_frog_ フランスのレジは座って打つタイプでしたね。商品が1つずつベルト・コンベアに慣れてきました。こちらお客さんが乗せるシステム
2021-02-22 06:20:14実は日本にもある

IKEAみたいな感じでいいよね全部 IKEA日本で出来てんだからシステム真似ればいいんだからできないことは無いし twitter.com/immature_frog_…
2021-02-22 15:15:38
ディズニーランドのレストランでは、レジの人が座って業務をこなしてるのをよく見ました! twitter.com/immature_frog_…
2021-02-22 14:31:24
ディズニーの飲食店とか、元々普段からレジが着席のお店あった気がする💡 twitter.com/immature_frog_…
2021-02-22 14:29:14厳しいものがあるかも

@immature_frog_ コンビニレジやってるけど レジで座ってしばらく待機出来るような状態がない(品出し補充掃除前陳揚げ物作成等などの並行作業)から少なくともコンビニでは座ってレジできるようになっても車椅子には厳しいかもです(´・ω・`)
2021-02-22 06:13:41
座ったままだと商品をカゴから出す作業が大変そう。海外だとベルトコンベアになっててお客さんがカゴから商品を出すけど、そのベルトコンベアを導入する費用とかスペース効率考えるとレジ係は難しいかも。 在宅勤務でできる仕事が増えたので、車椅子の方はそっちに活路を見出した方が良いのでは。 twitter.com/immature_frog_…
2021-02-22 15:28:38
めっちゃいい考えだと思うけど、カウンターが低くなると強盗が入りやすくなるから、リフトする車椅子が出来ないと防犯上の理由で無理ゲ。 twitter.com/immature_frog_…
2021-02-22 15:05:40
結構レジ内は体の捻り作業も多いです。サッカー台や清算の台にお客さんのカゴ移動してあげたりなどの作業もあるので、セルフレジ化が進んでいる中で、お客さん自身でやって頂く協力も同時に考えていかないといけないでしょうね twitter.com/immature_frog_…
2021-02-22 15:08:15
@riru_50PA @immature_frog_ 日本はその辺り頑なですから。 でもその頑なさが、日本の品質を神品質に上げてるんですよ。 その辺りムズイですよね。
2021-02-22 11:08:12折衷案

@immature_frog_ こういうアシストしてくれる立ったまま座る椅子(身につける椅子アルケリスと言うらしい)も良いのかなと 車椅子の人がコンビニで働けるのもアリだが、コンビニだとタバコ取りに行くとか、レジの不具合で前に回るだとかある程度、車椅子の導線が必要なので狭いレジは無理かとおもわれる pic.twitter.com/GGRNuq9uVu
2021-02-22 11:02:01