漢字圏と非漢字圏の混成クラスでの漢字の教え方は?

まとめてみました。参考にしてください。
3
介護とこどもの日本語教師 @kaigojpt

質問ですが,漢字圏と非漢字圏の混成クラスの場合,皆さんはどのように漢字を教えられていますか。非漢字圏に合わせていると,漢字圏の人は時間が余ってしまいます。 #日本語教師

2021-02-22 07:24:03
小華 @KoBana64175949

@ULabo8 そういった経験がございませんが、確か悩ましいですね。 クラスの雰囲気にもよりますが、ベアランニングで、漢字圏の学習者が非漢字圏の学習者に書き方の注意点などを教えってもらうなどの教室活動ができたらいいなあと思い出す。

2021-02-22 09:28:33
hanna🇯🇵コミュニティマネージャー @Hanna48437329

@KoBana64175949 @ULabo8 漢字圏の人ほど書き順めちゃくちゃだったり中国語の漢字で覚えていたりするので、ペア学習は危険かと思います。非漢字圏の方が丁寧な字を書く人が多いし一生懸命覚えるので、それが漢字圏のプライドを傷つけることになるかもしれません。

2021-02-22 09:57:31
hanna🇯🇵コミュニティマネージャー @Hanna48437329

@ULabo8 混成クラスは教えたことないのですが、非漢字圏のみのクラスでも早い遅いはありました。早い子には自習用の復習プリントを用意していました(対面)。ただ遅い子はそれが宿題になってしまうので不平等感はありますよね〜🤔

2021-02-22 09:59:40
寿限無 @nisesaku39

@ULabo8 まず全体に書き順を説明した上で、訓読み→音読みの順番に説明し、その漢字を使った熟語の意味を説明します。 電⇄电のような漢字が出た場合、さらっと簡体字との違い、中国語の発音と音読みでの注意点も含めて説明します。

2021-02-22 10:21:40
しらゆ @shirayu_nihongo

@KoBana64175949 @ULabo8 早く書き終えて私のチェックも通った学生には、第二の先生として他の学生の書いたものをチェックする役割を与えました(「OK」等のスタンプも授けました)。時間の経過とともに第三、第四…とサブ先生が増え、全員の書いたものを早く確認することができました。

2021-02-22 10:21:54
しらゆ @shirayu_nihongo

@KoBana64175949 @ULabo8 サブ先生がチェックしたものは私も軽く見ますが、ほとんどが責任感を持ってよく添削できていました。クラスの雰囲気や学生同士の関係によるのは確かです💧

2021-02-22 10:25:37
あまえび @amai_ebi_

@ULabo8 対面授業ではレベル別課題と一緒に楽しめるゲームなどのミックスでしたがオンライン(タイピング)になったらこの悩みが激減しました。

2021-02-22 10:51:15
小華 @KoBana64175949

@Hanna48437329 @ULabo8 なるほど。 確かに、非漢字圏出身で字がきれいな学習者は沢山いますね。

2021-02-22 14:13:42
小川 かおり @PragmaSyntax

@ULabo8 初級の場合、やってみてある程度効果はあったかな、と思うのは、漢字の時間1コマを取るのではなくほかの授業の中に漢字学習15分を組み込む形にしたこと。漢字圏の学習者は退屈する暇がなく非漢字圏は情報量が多すぎることがない。授業では読み方に徹しあとは家庭学習。スケジュールは立てにくいです。

2021-02-22 15:00:48
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

@ULabo8 漢字圏の学習者は何でも自分の好きなことをさせればいいのではないでしょうか。 漢字限定ではないのですが、「トップを解放せよ!」というタイトルでそういう記事を書いたことがあります。 mongolia.seesaa.net/article/398383…

2021-02-22 21:36:33
ちーちゃん@レベルアップ中 @CHR_akt09

@ULabo8 教えていたときは、漢字圏の学生を先生にしてクイズを出してもらったり、例文を出してもらったりしていました。

2021-02-22 21:46:19
北琢磨(日本語教師) @tkita1005

@ULabo8 一緒に勉強することが前提なら先生と生徒の形式、分けてしまうならそれぞれの苦手分野(中国の漢字との違いvs字形への慣れや苦手意識からの脱却)が定番の気がします。 ベトナムや韓国はいま使われてなくても漢語が生きてるので、非漢字圏という括りから外したほうがいい時もありますね😊

2021-02-23 01:13:34
上海ハニーน้ำผึ้ง @SHhoney_jiu

@Hanna48437329 @KoBana64175949 @ULabo8 漢字圏の人は確かに書き順に対して緩いですが、🇨🇳と🇯🇵の書き順はすこし違うのも関係があります。例えば:「王」🇨🇳横横縦横、🇯🇵横縦横横。個人的漢字は左上から始め、右下で終り、認識できればオッケーだと思います。

2021-02-23 02:04:37
aota @naotaro_nihongo

@ULabo8 非漢字圏の方が少なければ、個別フォローにして漢字圏に合わせます。半々なら量を変えます。(非漢字圏は表だけ、漢字圏は裏の練習までとか)漢字圏の方が少ないなら、漢字圏に自習を許します。そのかわり、聴解の練習と思って先生の質問には即答できる状態で、と。ながらって難しいから訓練になります。

2021-02-23 06:46:59
上海ハニーน้ำผึ้ง @SHhoney_jiu

@ULabo8 @Hanna48437329 @KoBana64175949 私も書き順なんか🇨🇳🇯🇵同じだろうと思いました。同級生の子(🇯🇵人)は🇨🇳で小1終わってから🇯🇵に戻りました。それで、🇨🇳🇯🇵の書き順は違うことに気づいて、調べてみたら、本当そうでした。

2021-02-23 14:35:30
hanna🇯🇵コミュニティマネージャー @Hanna48437329

@ULabo8 @KoBana64175949 むしろ書き順を気にするのは日本人ぐらいなんじゃないか、と私は思うのですが😅書ければいい、読めればいい、という目標ならそこまで問題ではないと思うんですが、私が教えたのは高校生だったので授業は国語よりでした。

2021-02-23 14:39:36
hanna🇯🇵コミュニティマネージャー @Hanna48437329

@SHhoney_jiu @ULabo8 @KoBana64175949 漢字圏の人はある程度元から漢字のパーツを知っているので、書き順を気にしなくても新しい漢字が書けます。しかし非漢字圏はそもそもどれが1パーツなのか分からないので、ここは続けて書くのか、離れているのかというのが分かりません。その点で書き順はある程度重要だと思います。

2021-02-23 14:43:32
小川 かおり @PragmaSyntax

@ULabo8 1コマ漢字のときは、やはり書く練習は各自に任せて、エピソード記憶に結び付くようなネタ的な説明と読み方、できる範囲でターゲット漢字使用の漢語紹介にして語彙授業の雰囲気にしています。情報量過多にならないようにするのが難しいです。

2021-02-23 14:47:48
あまえび @amai_ebi_

@ULabo8 初級なのでなるべく楽しくやってます😅 遊びの後の各自読み書き練習では対漢字圏に読解問題など手応えのあるものを用意してます。 習った漢字10個の意味をホワイトボードに早く書けたチームが勝ち。 一画ずつ足して漢字を作るゲーム。 漢字カードの神経衰弱。 読みをバラバラにしたひらがな。など

2021-02-23 17:34:27