311考察収集103

2019/09/11~ 仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 原発、放射能関連も。防災、震災遺構。 ・台風15号による千葉県の停電は長引き、全面復旧まで21日を要しました。また相当数の家屋被害が出たため罹災証明の発行にさえ人手が足りない状況になっっています。 ・福島第一原発事故についての刑事裁判で東電旧経営陣に無罪判決が出ました。 続きを読む
0
あげ @_agedas_

防災グッズに「ポリタンク」が入ってるんだけど、これ瓦礫やガラスの破片が散らばって足下悪い中、女性が片手で持ち帰るのはなかなか厳しい。満水にしないと振られるし。 なので購入を考えてる人は給水リュックも検討して欲しい。子連れで行かないといけない場合も両手が開いて安心だと思う。

2019-09-11 01:42:03
紅谷昇平 @Beniya_Shohei

・壊れた屋根を放置しているうちに、次の台風、大雨が来て、さらに痛んでいく ・その結果、全壊世帯が増えて、被災者生活再建支援法が適用される市が出る ・県(府)が市町村間の被災者の不平等解消のため被災者生活再建支援法に準拠した支援を発表 注:大阪は北部地震の影響が大きかったのですが。

2019-09-11 06:26:17
紅谷昇平 @Beniya_Shohei

この辺りの話、関西の関係者には常識でも、全国的には知られていないのかもしれない。 あと、激甚災害(局激)の適用もごく一部で、農業被害への対策が進まないとかも。

2019-09-11 06:29:00
ハッピー @Happy11311

今日は東日本大震災から8年6ヵ月、102回目の月命日。1Fの状況は1号機PCV内部調査:ダスト問題、3号機使用済み燃料取出し:機器の不具合、建屋内ドライアップ作業:高線量被ばく問題、排気筒解体:装置不具合、汚染水処理対策:海洋放出議論等々…。今日も心静かに14:46に黙とうします。

2019-09-11 10:21:25
攻撃やめろ、くたばれプーチン #нетвойне #standwithukraine 🇺🇦 @Schlieffen_Plan

三日備蓄を呼びかけている以上、物資配給も二日目くらいからにして、初日は別のことに注力した方が良いような気も。

2019-09-11 10:35:35
土と油 @tutitoabura

阪神淡路大震災で家を失った人はただ呆然としていた。アウトドア趣味の人は「この辺にキャンプ用品一式が埋もれているはずだ」とせっせと倒壊した家屋から掘り出していた。不謹慎かも知れないが「見よ我らが普段からの備えを!」とばかりに張り切っていた。しかしそれは生きる気力につながる。>RT

2019-09-11 11:20:33
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

そんなわけで、被災地を脱出して旅行に行く金持ち老人がいたら非難せず生暖かい目で見送ってあげてください。配られる水や食料や電気は逃げるわけにいかない本当に困ってる人が使うので、自分の金でしばらくよそで暮らしてもらった方が他の方々は助かると思います。

2019-09-11 12:23:05
石橋英昭 @ishibashi_hide

名取・閖上の震災メモリアル公園にかつての町内会有志が建てた碑。仲間の多くが亡くなった。思いをかみしめたい twitter.com/bwfns792/statu…

2019-09-11 13:10:39
sabu-toshi @bwfns792

8年6ヶ月の月命日。 「からぶっても、いいんでねの助かれば!」 #震災 #命日 #合掌 pic.twitter.com/gHvNkFQXkU

2019-09-11 12:14:28
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

Twitterの災害情報は当事者がオンタイムで発信できる強みがある反面、不正確な情報が広まったり、デマが混じるマイナスもある。でも被災しなかった人にとって確実なメリットがひとつある。この機会に水、カセットコンロ、乾電池、ラジオ、ライト、常備薬等の防災グッズを点検、必要なものを揃えよう。

2019-09-11 14:33:08
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

ホームセンターですぐ売りきれるのは水、携帯の予備バッテリー、車からAC電源をとるためのインバーター、カセットコンロ、ラジオあたりです。スマホにライトがあるから…と思うかもだけど、スマホの電源が貴重になりライトは必要になる。あとコンセントを三つ叉にするタップとか避難所で便利と思う。

2019-09-11 14:50:04
ふわ1🍆🍠 @mannin

令和元年度総合防災訓練 kantei.go.jp/jp/98_abe/acti… 地震じゃなくて台風だから訓練と実行内容が合ってなくても問題ない、って言うんだろうけどさ、たった10日前にやった訓練が何も活かせてないのはちょっとポンコツ過ぎませんか。しかもこの時の会場は船橋だよ?

2019-09-11 15:18:28
ノキアン @nokianga

スマホの充電は機内モードにすると倍速で充電できると聞き、それ以来実際にやっています。 本当に早いです。 (余計な電波を拾おうとしないから) 非常時の充電に!

2019-09-11 15:22:58
sinsinP@予備役提督 @sinsinP

南房総の被害に対する復旧作業が困難なのは ・標高は低いとはいえ基本山間部 ・それに伴って道路網が貧弱 ・大型艦船、船舶が接岸できる港がない ・自衛隊の拠点が木更津駐屯地と館山航空基地しかない ・山が海岸線に差し迫っているので揚陸ポイントが少ない ・揚陸できても横に展開できない pic.twitter.com/9YDenhSoXW

2019-09-11 16:37:46
拡大
拡大
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

阪神淡路大震災で、防災行政担当者が得た教訓のひとつに「本当に被害が酷い場所からは、被害情報が届かない」というのがある。ドーナツ状に被害情報がある場合、中の空白地帯こそが最も酷い被害を受けている。千葉県の場合、房総半島からの情報が少ないのを「ドーナツの中」と気付くのに遅れたのかも。 twitter.com/pcb/status/117…

2019-09-11 18:30:18
ぱんかれ(pumpCurry)🎃🍛 @pcb

今日、災害復旧をお手伝いして分かったことがある。面で停電していると「ケータイの電波がない」のだ。これが原因で、写真も声も状況も情報も、中央に届かないのだ。つまり、だれも声を上げていないとイコールになってしまい、普通に生活している地域からは災害が見えなくなってしまうのだ。

2019-09-11 17:15:37
後藤隆昭 @ryu_

この規模の災害の場合、モノがないわけではなくてロジスティクスが機能しないために届かないわけですからね。そこは個人の善意では解決できない。

2019-09-11 18:33:03
世界の中心でいろいろ叫ぶ前にハーラン・エリスンを読ませたい獣 @YBGVljHvKlAUVZM

これは本当に大切な事なんです。不特定多数の集まる避難所では粕汁も危険。 酒癖や深酒の問題じゃないんです。アルコール依存で断酒している人はそのひと口でまた、地獄に落ちる。二度と這い上がれないかもしれない。 「娯楽を提供したい」という善意がそんな結果を招いたら悲しすぎます。 twitter.com/ozegihs/status…

2019-09-12 02:07:55
佐久間康幸 @ozegihs

避難所で酒はトラブルの元になるんですよ。 中越地震で避難所に発電機を配って回ってる時に、自宅敷地内で避難して酒飲んでた酔っ払いに絡まれて大変だったし、空き地にテント張ってた避難所で酒の差し入れを飲んでた避難者がうるさいと他の避難者とトラブルになったのも見てるし。 twitter.com/sake_hitsuji/s…

2019-09-11 14:38:10
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

養護学校の生徒が水遊びしていることについて「災害の中、不謹慎」との苦情が入りました(その方は停電は発生していない地域にお住い)。 確かに千葉市内を始め、県内が停電・断水な中、不謹慎と思う方もいるかもしれませんが、自粛しても意味がありません。心を寄せて頂いた上で、自粛はご遠慮下さい

2019-09-12 05:40:58
千葉望 @cnozomi

昨日「災害に備えて現金を。その中に硬貨を」とつぶやきましたが、実はこれ、危機管理の専門家である故・佐々淳行氏に取材で教わったことです。佐々氏はもうひとつ、「備蓄は乾パンではなくカロリーメイトなどがよい。特に歯が悪く唾液の少なくなった年寄りに乾パンはつらい」と教えてくださいました。

2019-09-12 08:41:54
琉牛牛 @ryuryukyu

去年の広島豪雨の「初動対応検証レポート」より "大規模災害発生時には、本府省庁から幹部級職員を速やかに派遣する" "政府職員は受け身で支援要請を待つのではなく、積極的に支援ニーズの把握を行う" 今回の災害、あの時の検証は活かされているのか? bousai.go.jp/updates/h30typ…

2019-09-12 11:53:13
琉牛牛 @ryuryukyu

自衛隊の出動は地方自治体の首長からの要請ありきというのは分かるが、それにしても前回も今回も、中央はあまりにも待ちの姿勢すぎないか 広島豪雨の時に分かったことは「被災地側が正確な状況の分析をおこなうことは困難」ということだった その教訓が、今回活かされているとは思えないのだが

2019-09-12 11:58:17
はるやすみ @dandonban

@livedoornews 千葉市の対応で素晴らしいのは、現場(ここでは養護学校)任せにせずにトップが発言をした事よね。ただでさえ被災で大変なときに現場で対応したら、あっと言う間に疲弊してしまう。これは他自治体、他組織でも見習って欲しいことtwitter.com/livedoornews/s…

2019-09-12 13:11:31
ライブドアニュース @livedoornews

【停電続く中】水遊びしている養護学校の生徒に「災害の中、不謹慎」と苦情 news.livedoor.com/article/detail… これに対し、千葉市長は「自粛しても意味がありません。心を寄せて頂いた上で、自粛はご遠慮下さい」と呼びかけた。 pic.twitter.com/fNgOqCuIWe

2019-09-12 12:18:14
防災科学技術研究所(防災科研) @C2010NIED

【新規】停電状況 【随時更新中】断水状況、給水所情報、通信状況 crs.bosai.go.jp/DynamicCRS/ind… 防災科研クライシスレスポンスサイトでは、災害時に必要な情報をわかりやすく集約した地図を公開しています pic.twitter.com/0kAmbrBRbK

2019-09-12 15:26:52
拡大
嶋田守 @南房総 @shinkankan

南房総市災害対応 支援物資ありがとうごさいます。水がたくさんとどいています。夜中も沢山の物資が届き、ありがたいながらも、受けとる職員も相当に疲弊してきました。夜間の搬入は、申し訳ありませんが、避けていただけるとありがたいです。

2019-09-12 19:03:16
Watanabe Hiraku @TokyoJoker

欲しいのはライフラインと流通の回復であり、物そのものじゃない。流通が回復すれば、被災した地元の商店から物は買える。こちらから物を送れば、仕分けや分配の手間が発生し、復興しようとしている地元の経済活動を阻害する。浄財なら、必要な物は被災者が選択できる。

2019-09-12 20:05:01
N.Mizusawa🇺🇦🇷🇺 @wtp2005ap

ずっと気になっている。毎度災害の度にこの手のニュースが流れる度に避難所が大混乱に陥ったことがある。無秩序に物資が届き、荷下ろしや配布に貴重な人手がとられてしまうことだ。けれども、今回も同様なのだろうか。 RT台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていな www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

2019-09-12 20:18:54
1 ・・ 8 次へ