-
trend_read
- 30325
- 36
- 44
- 1
- 41

映画、分子生物学、フジロック、ゾンビ。

サザエさんは昭和が舞台だからちゃぶ台にブラウン管TVでPCもネット環境もスマホも持ってないと思っていたが、劇中に52円切手が登場しているのであの世界は少なくとも2014年以降であり、サザエさん一家は時代を拒絶して昭和の暮らしを続ける、アーミッシュのような一種狂信的な思想の家族である可能性が pic.twitter.com/yEVaHKpBzK
2021-02-23 15:09:09

サザエさんとご近所さんが昭和の水準で暮らしてるあの地域から道を数本隔てたあたりから普通に2021年の街並みと暮らしが広がっており……と考えるとなんかめちゃくちゃ不気味じゃないですか?
2021-02-23 15:13:02ほかにもこれがある

@ikazombie 磯野家のテレビは2001年時点で「たまたま同じ外見のBSデジタル対応テレビ」に買い換えられているので、それ以外にも見た目にはわからないところにネット環境が整備されてる可能性などありうるかと思います sazaesanitiba.com/terebi.html
2021-02-23 15:33:11
@ikazombie スカイツリーとかも登場してますよね笑 pic.twitter.com/aD6B0GsHYE
2021-02-23 15:41:30

@ikazombie 前にイクラちゃんにテレビの音量のツマミを渡してた話(何話か覚えてない)が有りましたけど、その時に電気屋が出てきたときに店のショーケースにノートパソコンが出てきてる位なので..... 気になって調べてたらこんなのも出てきました.....w detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…
2021-02-23 17:45:22
@ikazombie 波平の勤める山川商事 このスッキリした机、最早狂気 pic.twitter.com/PFwDv6Oh4P
2021-02-23 18:21:17

@T_tapitalo @d_d22844800 @ikazombie サザエさんの主な舞台である昭和30年代では最新の機器だったのね pic.twitter.com/L7qzULrccF
2021-02-23 19:32:57

@ikazombie 「「磯野家のテレビの歴史」を紹介。 初代は1969年から、2代目は1972年から、3代目は1973年から……と少しずつ形が変わり、現在の4代目は1988年から使用している“30年選手”だという(※冷蔵庫は現在5代目。1997年から使用している)。」 2019/9/29ナリナリドットコムnarinari.com/smart/news/201…
2021-02-23 19:34:48
@ikazombie 東芝1社提供のころ、REGZAの1世代前のテレビ「BAZOOKA」・冷蔵庫が勝手に氷「グラシーオ」だったこともありました。
2021-02-23 20:48:31
@ikazombie 大谷がエンゼルスにいるから2018以降なのよね pic.twitter.com/47LEATziE1
2021-02-23 19:49:44
その説は推せる

@ikazombie 磯野家アーミッシュ説、奇祭みがありますね。 pic.twitter.com/Wijoan4WPm
2021-02-23 16:32:34
こんな説もある

@ikazombie 実は現代文明を維持した宇宙船の中だったモノ、ってあるじゃないですか。アレじゃないですか。コンピュータが携帯電話は夜更かしとかするので与えない、とか陳腐な展開を予想
2021-02-23 15:35:35
@ikazombie サザエさん一家は「サザエさん」というドキュメンタリーの撮影の為にテレビ側からこの生活を演出を強いられてるのでは?メタ的ではありますが…普段はスマホ使ってて撮影の時は…笑
2021-02-23 15:37:04