「日本が伝統的に夫婦同姓であることは庚午年籍から明らか」という主張に対するたられば(tarareba722)氏の疑問

横から見ていただけの素人が自身のメモ用にまとめました。 初めてまとめたので見づらいです。ごめんなさい。
33
前へ 1 ・・ 4 5
たられば @tarareba722

@HashimotoKotoe わたしの元ツイートは以下です。 氏姓の意味や婚姻制度が古代(上代)、中古、中世、近代、現代でそれぞれ異なり、それにともなう家族観もまた大きく異なるのは当たり前の話であって、そもそも同姓論者が「伝統」を持ち出さなければ、わたしはそれで構わないのです。 twitter.com/tarareba722/st…

2021-02-27 00:08:31
たられば @tarareba722

夫婦同姓論者がカジュアルに「日本の伝統」を持ち出すたびに(本当によくまあほいほい持ち出すもんだと思いますが)軽くイラッとしている平安クラスタはなにげに多いと思う。

2021-02-21 12:46:49
たられば @tarareba722

@HashimotoKotoe それと、今津勝紀先生の著作にある以下の記述 >古より夫婦同姓が日本の伝統だなどというのは、まったくの俗説にすぎない。 は、橋本さんも同意してくださる、ということでよろしいですね?

2021-02-27 00:11:08

脇道

本筋とそれた話になっている部分を退避しておきます。

たられば @tarareba722

@HashimotoKotoe わたくしが引用した書籍の著者である今津勝紀先生の学位は「博士」なのですが、橋本さんは何をもって今津先生について「学位取得もしていない素人さん」と判断されたのでしょうか。 researchmap.jp/read0183045

2021-02-25 21:39:07
たられば @tarareba722

@HashimotoKotoe >何度論破されてもめげない姿勢はすごいと思います笑 わたし自身は「論破されたか」「論破したか」という観点でこのやり取りを考えたことがなかったのですが、橋本さんがわたしを「(何度か)論破した」と思っていることはよくわかりました。よければそう思うに至るツイートをお示しください。

2021-02-26 12:23:24
たられば @tarareba722

@HashimotoKotoe それと、以下2つのツイートにお答えください。よろしくお願いいたします。 twitter.com/tarareba722/st… twitter.com/tarareba722/st…

2021-02-26 21:04:12
たられば @tarareba722

@HashimotoKotoe >庚午年籍、庚寅年籍は「大宝律令」という法令を根拠法にしている 「大宝律令」の制定は大宝元年(西暦701年)ですが、庚午年籍は(日本書紀によれば)天智九年(西暦670年)とされています。順番が間違っていませんか。 >様式と運用は後と同じです。 その「後」とは、どの戸籍を指していますか。

2021-02-26 11:50:44

たられば氏によるまとめ

お疲れ様でした。

たられば @tarareba722

個人的には、リプライを削除するのも、やり取りの最中に自説の根拠を変更するのも、(わたし自身もたまにするので)構わないだろうと思っているのですが、直接会話相手に対してはさすがにちょっと失礼ではないかなあと思うので、そこらへんの事情説明はすべきだなと、今回「受けてみて」わかりました。

2021-02-27 10:33:52
たられば @tarareba722

あと、結局やりとりに資するわけではなかったけれど、「養老律令」(現代語訳)全部読んでしまいました。おもしろかった。当たり前の話だけど、(現行法のように)「用語の規定」は記されていないんですね。つまり、「この法を規定するには法以外の根拠が重要」と。 sol.dti.ne.jp/hiromi/kansei/…

2021-02-27 10:42:24
たられば @tarareba722

そう考えると、現行法のような、「法」を極力「法体系内(記録される「運用結果」を再帰的に取り込む仕組むを含む)」で規定しようとする「立憲主義」というのは美しいなあ(頭がよくないとあまり恩恵がないけど)、という、なんだかまったく的外れな気もする感想を抱いたのでありました。

2021-02-27 10:48:53

延長戦②

たられば氏のまとめに対してリプが付きました。

橋本琴絵 @HashimotoKotoe

@tarareba722 なお「用語の規定」は令義解です。 当然、定義されています。当然読まれた上でお話しされていると思っていましたが、まさか令義解を読まないで律令を語っていたとは… (大学受験で日本史選択した18才は全員知っています) dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

2021-02-27 12:13:58
橋本琴絵 @HashimotoKotoe

@tarareba722 立憲主義とは国権の規制を言うので、違いますね。それはただの法治主義。 やりとりを通じて多くの人「日本人」が「日本は昔から夫婦同姓だった」と理解していただけてよかったです!

2021-02-27 12:00:48
たられば @tarareba722

さすがに、こうした >やりとりを通じて多くの人「日本人」が「日本は昔から夫婦同姓だった」と理解していただけてよかったです! という、(橋本さんいわく)「プロパガンダ」は、不誠実がすぎるのでは。そうでないことをご自身がお認めになったことは、すぐわかるので。 togetter.com/li/1673844 twitter.com/HashimotoKotoe…

2021-02-27 12:06:26
橋本琴絵 @HashimotoKotoe

@tarareba722 不誠実とは『嘘を書く』ことを人間社会ではいいます。 いつ「姓」という字が時代によりblood name とfamily nameのどちらを意味しているのか気付くかなと思いましたが、多くの日本人が気づけて良かったと思いました。

2021-02-27 12:10:14
たられば @tarareba722

@HashimotoKotoe これは純粋に疑問なのですが、先日橋本さんが呟いた以下の2つのツイートは、知識不足だとか事実誤認という話以前に、どちらかが正しいとしたらどちらかが嘘、という話なのですが、これは狙って嘘を書いた、ということでよろしいですか? pic.twitter.com/q40sQQM36C

2021-02-27 12:17:59
拡大
拡大
橋本琴絵 @HashimotoKotoe

@tarareba722 ? 事実誤認だという認識は、大学受験で日本史選択をしていないことに由来するのではないでしょうか。

2021-02-27 17:46:27

おまけ

まとめ主と橋本氏のDM会話ログ
(たられば氏は出てきません)

まとめ 夫婦同姓文化に関する橋本琴絵氏との会話 橋本琴絵氏の発言をまとめていたら、ご本人からDMをいただきました。 ついでなので、いろいろ聞いてみました。 5520 pv 7 2 users

前へ 1 ・・ 4 5