-
benitengunokai
- 43003
- 1134
- 0
- 0

雷と強風と比較的強い大雨だったのだけれどやっと治まった。 3月4日の画像なのだけれど、大阪北部では既にこんな状況でアミガサタケがスクスクと成長している。 大雨の後と言う事もあって期待も膨らむのだけれど、今月後半から徐々に収穫しに行きます(笑) アミガサタケが顔出すとやはり春だな~と。 pic.twitter.com/E5KIAAWtQa
2021-03-13 05:19:19


アミガサタケ類発生状況 3/4 兵庫県東部 ブラックモレル 熊本県菊池市 ブラックモレル 大阪府豊中市 ブラックモレル pic.twitter.com/p98K1DWi7w
2021-03-07 01:38:34
3/6 山口県下関市 ブラックモレル
3/6 大阪府箕面市 ブラックモレル

2021/3/6 大阪府箕面市のブラックモレル (吉成経さんのFacebookから許可を得て転載) pic.twitter.com/buaXB1zfCl
2021-03-10 00:43:05




春🌸が来ましたね。 アミガサタケを見に連れて行ってもらいました。 他にも可愛い🍄が色々❣️ pic.twitter.com/lV88ESXV4A
2021-03-10 12:32:16




アミガサタケ類発生状況 3/6 山口県下関市 ブラックモレル pic.twitter.com/mHvJhMa6Fb
2021-03-07 01:39:33
3/7 福岡県糟屋郡 ブラックモレル
3/7 京都市上京区 ブラックモレル

今日は御苑のきのこ観察会へ。 ほんとにたまにしか参加できないのですが、 トガリアミガサタケ ツバキキンカクチャワンタケ オオセミタケ と、春の三大きのこに出会えました。 他、 ウスヒラタケ ハイシタケ エノキタケ など まだまだ勉強せねば〜 pic.twitter.com/IpdgWt6NWw
2021-03-07 12:34:36



3/7 神奈川県 ブラックモレル
3/7 神奈川県大井町 ブラックモレル

まだミニサイズですが、銀杏の木の下にアミガサタケがいらっしゃいました❗️ pic.twitter.com/Nzr6OtTJgp
2021-03-07 15:06:34
3/7 大阪府豊中市 ブラックモレル

そして緑地でアミガサタケも見ました。これも教えてもらってやっと見つけ方がわかった。楽しみが増えたよ。 pic.twitter.com/seyq4cSm7K
2021-03-07 16:55:18
3/7 大阪府豊中市 ブラックモレル

今日は近所の公園へ春キノコ探しに。まずはみんな大好きトガリアミガサタケ。もうかなり大きくなっている個体も見られました。 pic.twitter.com/rCPyxbgAZv
2021-03-07 17:16:12

3/7 大阪府交野市 ブラックモレル

トガリアミガサタケ (Morchella conica) やっと見に行けました。 高さ5cm。これが一番大きかったかな?この間の別の場所では出ていませんでしたが、やはりここんとこの雨続きが良い影響を与えたのでしょうね。 大阪 交野 べにてんさん、よろしくです。 pic.twitter.com/GiVkOjXkMJ
2021-03-07 18:52:10
3/7 福岡県北部 ブラックモレル

@benitengunokai こんばんは 3月7日にアミガサタケ見つけてました 場所はいつも通り福岡県北部です。 pic.twitter.com/7KZ5Gw39S3
2021-03-09 23:20:54

3/7 松山市 ブラックモレル