もう飲み過ぎない。「日本酒ものさし」が誕生

1升瓶、4合瓶の残量を測定できるものさしを簡単に作ることができます。
67
RyomaK@酒式研究所らへんの特任研究員 @SakeShikiLab

日本酒ものさし」の頒布版を公開しました。 1升4合瓶の残量を測定できます。 DL数を知りたいので以下のフォームで。 一番下のsubmitボタンを押すとダウンロード先のリンクが表示されます。 forms.gle/6gF184PbZbMu5i… pdfをA3サイズに印刷して、組み立てて、糊付けしてください。 #日本酒 #SAKE pic.twitter.com/6qxl4mG3QG

2021-02-28 17:23:15
拡大
RyomaK@酒式研究所らへんの特任研究員 @SakeShikiLab

「日本酒ものさし」に新しいデザインを追加しました。 文字を極力減らして、盃と酒瓶のシルエット 懲りもせず20色 まあ自分のデザイン力ではこの程度が限界だなあ。 デザインの実力上げたい。 #日本酒 #SAKE #日本酒ものさし docs.google.com/forms/d/e/1FAI… pic.twitter.com/VTDOlc99Ja

2021-03-02 12:03:00
拡大
RyomaK@酒式研究所らへんの特任研究員 @SakeShikiLab

一応、補足しておきますが、 レコーディングダイエットというものがあるように、 この日本酒ものさしをあてて、 飲酒量が明示的に分かるだけで、 人間は無意識に飲酒量を制限してしまう という心理学的効果を応用しています。

2021-02-28 19:12:35
RyomaK@酒式研究所らへんの特任研究員 @SakeShikiLab

日本酒ものさしの使い方はこんな感じで下に合わせてものさしを当てます。 長い目盛りが1合刻み 短い目盛りが30ml刻み 4合瓶は2つ種類があり、2重線と瓶の高さで判定します。 pic.twitter.com/l8hxqy4NFX

2021-02-28 17:26:25
拡大
RyomaK@酒式研究所らへんの特任研究員 @SakeShikiLab

4合瓶は規格が色々あるのですが、スクリューキャップの細い瓶と太い瓶の2種がメインの様なので、左右で2つ目盛りがあります。 蓋は一升瓶と同じプッシュ型のキャップの細い瓶もまずまずあるようなのですが、それは細い瓶とほぼ同じみたいです。

2021-02-27 20:14:30
RyomaK@酒式研究所らへんの特任研究員 @SakeShikiLab

目盛りは、水を10から50mlずつ入れて液面高さを測定し、近似式を求め、算出しています。

2021-02-27 20:18:10
RyomaK@酒式研究所らへんの特任研究員 @SakeShikiLab

このpdfはCCライセンスです。 改変、再配布、商用利用可能です。 見ての通り、デザインセンスは皆無なので、 おしゃれに、かわいく、かっこよくしてくださる方を募集しています。 子供にぬり絵感覚で色塗りしていただいて、飲み過ぎのご家族にプレゼントする、なんてのもいいと思います。

2021-02-28 17:30:53
RyomaK@酒式研究所らへんの特任研究員 @SakeShikiLab

日本酒好きの方へのプレゼントに、日本酒と一緒に日本酒ものさしを添えてみるのもいいと思います。 ちょっと早いけど父の日とか。 日本酒好きだから日本酒を贈りたいけど、 飲み過ぎるのは困りものという方にもってこいです。

2021-02-28 17:33:08
RyomaK@酒式研究所らへんの特任研究員 @SakeShikiLab

日本酒ものさしの、子供のぬり絵コンテストとかおもしろそうだなー

2021-02-28 17:57:58

# 使い道

主に2つの使い方があります。

- 飲酒量の把握

  • 残量の測定

他に
飲食店の在庫管理や、
持病などで飲酒量を看護師に報告するため、
醤油の一升瓶にも使えそう
などの声があります。

# 飲み過ぎを防止したら消されるかも?!

RyomaK@酒式研究所らへんの特任研究員 @SakeShikiLab

日本酒が売れなくて業界的に困っていて、 いっぱい飲ませようとあの手この手で頑張っているのに、 節酒のための道具を開発して、 飲む量を減らそうとしたら 業界から消されるかもしれない。 ガクガクブルブル まあでもね、 飲みすぎはよくないです。 アル中は誰も幸せにならない病気ですよ。

2021-02-27 20:27:30
わっしー(TAITO KAWASHIMA) @wassy1974

@SakeShikiLab 適正飲酒は、中長期的な日本酒需要の維持、拡大に不可欠だと思います。誰が何と言おうと。

2021-02-27 23:16:45
RyomaK@酒式研究所らへんの特任研究員 @SakeShikiLab

@wassy1974 同感です。 日本酒業界(酒造、酒販、飲食)としては目をつむりたい問題なので、 飲み手側から積極的に働きかけをしたほうがいいと考えています。

2021-02-28 08:01:18
RyomaK@酒式研究所らへんの特任研究員 @SakeShikiLab

まあ実際のところ、 飲酒量を気にしながら飲んでる人はこんなの無くても大丈夫だし、 自分を含めて、普通の呑兵衛は本当の飲酒量を知りたくないんですよね。笑 だから呑兵衛にはニーズがないんですが、 呑兵衛の飲み過ぎをやめさせたいご家族にはニーズがあるかなーと思います。

2021-02-28 17:56:53

# 次回作

RyomaK@酒式研究所らへんの特任研究員 @SakeShikiLab

[緩募] 日本酒ものさしの焼酎とかワインとかのバージョンも作りたいんですが、普段飲まないのでどんな規格のやつを作ればいいのか肌感覚がないです。 こんなサイズのものが欲しいとか、酒瓶規格に詳しい方いたら教えてもらいたいです。

2021-02-28 10:14:37
RyomaK@酒式研究所らへんの特任研究員 @SakeShikiLab

焼酎は900ml ワインはボルドーとブルゴーニュ型かな?

2021-02-28 10:23:41
みぎ @MiGi_1108

@SakeShikiLab ワインは、日本のメーカーさんだと、四合瓶で出す製品もあります。ボルドー、ブルゴーニュなどなど「型」と、「容量」の違いも加味していただけるとありがたいです!

2021-02-28 10:26:44
RyomaK@酒式研究所らへんの特任研究員 @SakeShikiLab

@MiGi_1108 あーそうなんですねえ。 日本酒も海外向け製品は750mlって聞きますもんね。 組合せは無限大だなあ。。

2021-02-28 10:34:49
RyomaK@酒式研究所らへんの特任研究員 @SakeShikiLab

日本酒ものさしの構想から実測、設計、制作、テスト、改良、頒布までジャスト10日。 仕事もこんな速度で進むと良いのになあ。

2021-02-28 19:06:20