フェミニストは異世界転移物語の主人公に憧れる(ただし読者に愛されるとは限られない)

フェミニズムの歴史、たとえばウーマンリブ運動とか「第○の波」とかを知らなくても、つおい。日本におけるハイヒール需要史を語れるフェミニストが何人いるのか、興味がある。
5

発端はこのツイート

あひるさん🇺🇸 @5ducks5

「欧米」って言葉にある種のイメージを持ってる日本人は多いと思うけど、欧州も米国も広過ぎてなにもかも千差万別。欧米における共通点と言えば「日本から遠い」って事くらい。アジア各国の差なら日本人なら分かると思うけど、欧米諸国の方が遥かに曖昧で広く、「ITエンジニア」はさらに漠然で無慈悲。

2021-03-01 06:39:02

〝ITエンジニア〟がメインなんでしょうけど、私は〝欧米といっても…〟に触発されまして。

ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

まず、〝保守〟てのは〝革新〟が登場して初めて認識されるものであって、〝革新〟が出るまで〝保守〟は存在しない、有るのは〝当たり前〟とか〝常識〟。

2021-03-02 06:41:25
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

で、実際に今ある○○に違和感を覚えたり具体的な苦痛を浴びせられている連中が「こんなん、おかしいだろ!」言うのはまぁあって、そこから反対の行動を起こす、これは自然。

2021-03-02 06:41:32
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

嫌なことを嫌だと言う。これは太平洋戦争までの社会が基準になっていて、大戦中は嫌なことを嫌だというだけで周囲からフルボッコにされて酷い目に遭わされていた、それがされなくなっただけでも重畳。

2021-03-02 06:41:38

これ、特別高等警察に限らないんだよね。隣近所の顔見知りからフルボッコにされることもよくあること。

ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

ただ、嫌なことを嫌だと言うだけで命の危険があった時代には言うことに大きな価値を見出す人はいたけど、誰にでも言えるようになると、個人的な価値しかなくなり、他人に理解されなくなるスケールダウンもある。

2021-03-02 06:41:45
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

共感されない感覚は従来の言葉では不足を痛感し、新しい言葉を作って新しい概念として自己主張をすることになる。

2021-03-02 06:41:51
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

古い逸話、言葉だけど、古代中華の「皇帝」という称号、秦の嬴政(または趙政)が中華を統一して「皇帝」を名乗ったから「秦の始皇帝」と「始」の字が付いた。

2021-03-02 06:41:56
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

でこの「皇帝」というネーミング、歴史用語というのか?日本では欧州の Emperor にも「皇帝」という語を当てている。

2021-03-02 06:42:31
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

本来中華と欧州では政治体制が全然違うんだから、中華と欧州では「皇帝」は違うのだけど、共通点もあるから使われて、まぁ日本人に許容されている。

2021-03-02 06:42:37
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

今までに存在しなかった言葉を作り、それを広く普及させる力量とか手腕とかあれば、「革新」が大勢に受け入れられ、それが「当たり前」とか「常識」になる。

2021-03-02 06:42:43
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

言語、概念の主導権争いのステージに移ることになるのだけど、伝播普及の段階は地味に長い。

2021-03-02 06:42:49
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

津田大介やら東浩紀やらの強みってのはここなんじゃないかとようやく気がつく遅れた私。

2021-03-02 06:42:55
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

でこの新語運動で失敗した、現代日本人に有名なものの一つが「マニフェスト」だろうね。その後「アジェンダ」って語を耳にしたときは正直(馬鹿じゃね!)と思ったもんだけど。

2021-03-02 06:43:01
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

言葉を外側に発信すると寄ってたかって概念と実態の乖離が検証され本当にそうなのか?を指摘され、ダメだと発信者は耐えられなくなって挫折する。

2021-03-02 06:43:08
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

で外側に発信するより内側に向けることが多いと、その概念や言葉を知らなかったり懐疑的な人に特権意識や選民意識を持ち、自信がロンダリングされて傲慢になる、これが宗教で新興と言われたりカルトと言われる集団の特徴ではないか。

2021-03-02 06:43:20
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

伝統宗教も昔は新興宗教、それはそうなんだけど、いわゆる新興宗教と伝統宗教の違いはそこら辺にも一つありそう。

2021-03-02 06:43:26
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

フェミニズムの強さは「言葉の肯定」かもしれない。無茶苦茶で支持が少なかろうが、そこに選民意識を持って大衆を馬鹿にしての自己肯定を強める。西野も?

2021-03-01 06:53:52
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

焚書坑儒をやるために皇帝を目指し、自分のいる分野で始皇帝になりたいのかね。

2021-03-02 06:43:36
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

つまりあれだ、異世界から意識高い思考wを学んで、「こんなことも解んねーのかよプププ」と、現実世界で「私tueeeeee!!!」小説の主人公をやりたいわけだ。嬴政ほどの実力も実績も無しに。

2021-03-02 07:01:03