
まじか。 普通のサラリーマンでも知ってるのを、プロでもわからないのが居るの???? togetter.com/li/1675870#c88… 「ラーメン屋店主の嘆き「知識のない『低温豚チャーシュー』はホントやめて下さい」..」togetter.com/li/1675870 にコメントしました。
2021-03-02 12:17:39
内部温度は72度くらい ちょっと焼きすぎましたね pic.twitter.com/AZ6fUXsUFF
2021-03-01 18:36:37

生食用ではない、普通の豚肉を生で食べるより、おがくずパンの方が安全だよ。 しっかり加熱してるもの 陸軍さんの料理帳 ~ラバウル鎮守府の変なごはん~ | mech-mili-minase mech-mili-minase.booth.pm/items/1159583 #booth_pm
2021-03-02 12:32:38
ちなみに地味に気になってるのが、恒温調理器の温度計の誤差。 「58度で長時間調理しました」 というコメントに対して、 「その温度は正しい? 温度計を最後に校正したのはいつ? 校正間隔は? どの程度の誤差を許容するの?」 と聞きたくなる。 pic.twitter.com/uGvbTdb2nk
2021-03-02 12:37:55

品証おじさんムーブはやめよう。 2度もずれないだろうから、目標温度+2℃くらいで調理しときゃいいんだよ!
2021-03-02 12:39:49
58℃で一晩(8時間)置いておけば、概ね大丈夫である。 ただしこれだとE型肝炎ウィルスは不活性化できないので注意が必要です。 野生動物や豚は、他人に供する食品としては、低温調理はやめたほうが良いと思うよ。訴えられるよ。(自分で食うなら好きにしよう)
2021-03-02 12:47:21
E型肝炎ウィルスの耐熱性に関するソースはこちら fsc.go.jp/sonota/hazard/… pic.twitter.com/MpiVNknnlP
2021-03-02 12:52:11

よし、今日は違法な肉を作ろう。 togetter.com/li/1675870#c88… 「ラーメン屋店主の嘆き「知識のない『低温豚チャーシュー』はホントやめて下さい」..」togetter.com/li/1675870 にコメントしました。
2021-03-02 18:53:35
普通のサラリーマンみなせさんは農学部の食品衛生法の薫陶を受けた香りがするけど、本職の飲食店の人は調理師免許か保健所の講習で何聞いてた?案件
2021-03-02 19:00:30
適法で、衛生的で、美味しい食肉食品の一例です pic.twitter.com/WrUScnDfgm
2021-03-02 18:59:53
レギュレーション

低温料理機が話題ですね。 今日は、食品衛生法抵触っぽく見える豚肉料理をやっていきたいと思います。 材料は100g85円の豚肉 (十分に加熱してお召し上がりくださいと書かれています) pic.twitter.com/icOdU6m30B
2021-03-02 19:35:30

キロ ごえの おにく!!! …オゥ…大変お買い得だけど、作り手がやらかすとスリリングな体験出来ちゃうランクだろう子が…更にお得になっちゅうねぇ… twitter.com/ton_beri/statu…
2021-03-02 19:58:16
また面白そうなことをやってる( ^ω^) twitter.com/Ton_beri/statu…
2021-03-02 19:52:10
みなせ氏の新たな挑戦が始まる。 こういうチャレンジほんと好き twitter.com/Ton_beri/statu…
2021-03-02 20:01:33
【今回のレギュレーション】 食品衛生法では「中心部の温度を63℃で30分間以上加熱する」となっています。 なので 「中心温度を60度未満とする」 をターゲットにしていきたいと思います。 pic.twitter.com/NAmgwRuO1X
2021-03-02 19:48:01