野球消滅の現場より プロアマの関係編

0
ぬかてぃ、 @you_get_miko

戦力均衡のために、といって始められたドラフト会議もプロアマの背景があるよあれ それだけ金が幅を効かせた時代でもあるのよ どこのチームに高校の優勝投手、大学のスター三塁手、社会人の名門エースを毎年のようにぶんぬけるチームがあるのよ

2019-03-26 22:43:15
ぬかてぃ、 @you_get_miko

アマ物書きなメタボアラフォー。小説や野球コラムなどを書いています。野球オタクというよりはオタクの延長線に野球がある 格ゲーと万葉集、音楽、ガンダムの話なんかもします。 note note.com/nursing カクヨム kakuyomu.jp/users/nukaty

note.com/nursing

ぬかてぃ、 @you_get_miko

ある意味ドラフト会議によって一番救われたのは他のどこでもなく巨人ではなかろうか

2019-03-26 22:44:18
ぬかてぃ、 @you_get_miko

当然社会人野球も語らなきゃならないよな 社会人野球だって行き着くところはプロ化だったと思うよ 社会人野球を日本野球の頂点としたダイヤグラムを作りたがってるのはプロ球団と馴染み深い河野安津志がいたことからも想像は容易

2019-03-26 22:47:26
ぬかてぃ、 @you_get_miko

古のメジャーのようにプロ契約第一号を作って段々とおらが都市のプロ野球を作りたかったところはある 都市という形に拘ったのはそこだろう 最初は中学、高校のスター選手をもう一度みたい、程度から始めてるけど、いつしかその中学高校のスター選手を選手として契約、と考えている可能性は高い

2019-03-26 22:50:08
ぬかてぃ、 @you_get_miko

それを読売がビジネスチャンスとして日米野球→プロ野球と急いで作ったから今の構造になってるわけで、読売が色気を出さなかったら今の形はあり得なかったと思う

2019-03-26 22:51:15
ぬかてぃ、 @you_get_miko

じゃあ、なんで読売があれだけ選手に金を出してきたか、というところは簡単に言えばチームが強ければ新聞が売れた、に尽きるでしょうよ 読売新聞が日本でも有数の新聞になるためのアタッチメントとして扱ったのが野球だから、あれだけ本気なのよ

2019-03-26 22:52:48
ぬかてぃ、 @you_get_miko

だから読売の発想はそもそもが違う SONYにおけるPlayStationみたいなもので、読売巨人が強いことは読売新聞及び系列の販売に繋がる だから金を出しても惜しくないわけ 他のプロ野球チームはそのビジネスケースに合わせたからで、だからこそ社会人野球と亀裂が生じているのよ

2019-03-26 22:55:01
ぬかてぃ、 @you_get_miko

特に戦後から高度経済成長期の会社の在り方は「どれだけ仕事をしてもらい、一方で会社は福祉を出していくか」が重要で、その中の一環であった社会人野球チームの在り方と、チームが強いこと=自社の販売に繋がるプロ野球とは亀裂が生じるのは当たり前で

2019-03-26 22:56:55
ぬかてぃ、 @you_get_miko

プロ野球のチームはいくら金を積んでも選手が欲しいのよ。広告塔として 社会人野球のチームは選手がいなくなると困るのよ。福祉の劣化に繋がるから

2019-03-26 22:58:20
ぬかてぃ、 @you_get_miko

だから柳川事件が起きてるのよ チームが強くあるために強引な引き抜きも仕方ないとしてきたプロ野球 社員への福祉のためにチームは強くあらねばならないとしてきた社会人野球 そこが完全にかち合った瞬間なのよ

2019-03-26 23:00:03
ぬかてぃ、 @you_get_miko

そうでなくても中央大学のヒーロー選手、穴吹義雄の複数球団によるマネーゲームが批判されていた時代と、1950年の二リーグ分裂の際に大量の選手引き抜き、チームの移籍があった社会人野球側がいい顔するわけないのに、プロ野球側が押しきろうとしたからあらゆる社会人野球がぶちギレたってのが流れなの

2019-03-26 23:03:14
ぬかてぃ、 @you_get_miko

それは社会人野球側じゃなくて、他のアマ野球界も怒った案件でね 柳川事件の四年後の1965年にドラフト会議が始まったことを考えると、決して遠い話でもないのよ

2019-03-26 23:05:02
ぬかてぃ、 @you_get_miko

プロ野球と社会人野球が雪解けの模様を呈してるけど、これはなんてことはない、福祉としてのスポーツと企業の在り方が大きく変化してきた象徴で、彼らを雇うメリットというのが曖昧になってきた事も絡んでいるのね 会社への帰属と社員への福祉、という関係が崩壊しつつある事も関係してるの

2019-03-26 23:08:46
ぬかてぃ、 @you_get_miko

その辺りはこれが詳しいから読んで 都市対抗野球に明日はあるか――社会人野球、変革への光と闇 ダイヤモンド社 amazon.co.jp/dp/B073CBBM73/… @amazonJPから

2019-03-26 23:09:35
ぬかてぃ、 @you_get_miko

巨人が勝ってもあまり新聞が儲からない(勿論今でも強い方が新聞が売れる)というプロ野球の構造の変化、社員への福祉としてやっていた企業チームの価値観の変化、ここがあるからプロ野球と社会人野球の在り方は変化してきているわけであり、ここを見失うとよくわからんけどプロとアマは仲悪い、で終わる

2019-03-26 23:12:23
ぬかてぃ、 @you_get_miko

プロ野球とアマ野球、なんとなく仲が悪い、っていう簡単な構造でもないのよ

2019-03-26 23:13:31
ぬかてぃ、 @you_get_miko

でもイチローの発言によって大きく動けばいいね、とは思ったりする でも今の野球の在り方は簡単に変えることもできない(簡単に変えられていたら五十年近くも続いてない)ので、変化するにしても時間はかかりそう 特にプロ野球と社会人野球はバックが企業というのもあって

2019-03-26 23:21:00
ぬかてぃ、 @you_get_miko

有志が社会人野球を変えようと努力してるけど、この構造をどうにか変化させていかなきゃならない、という結論に至ってる人は少ない MHPSのようにグッズ販売を始めるとか、そういうところから変化させないといけないところまで来てるのかな、とは思う

2019-03-26 23:24:28
ぬかてぃ、 @you_get_miko

日本の野球は背景の企業や新聞なしには語れないのが正直ある 結構面倒なのだ

2019-03-26 23:28:44
ぬかてぃ、 @you_get_miko

そういう歪な構図が表面化するタイミングが補強選手とか柳川事件、ドラフト会議とかなのよ 今は大分安定してるけど、やっぱり昔のドラフト会議とか紐解いたらキナ臭いことキナ臭いこと

2019-03-26 23:33:23
ぬかてぃ、 @you_get_miko

それも2004年の一場問題で噴出して、その後のうだうだからやっと一応の落ち着きを取り戻した感じがあるから、その辺りを見てると人の扱いって大変ね、と思う

2019-03-26 23:34:45
ぬかてぃ、 @you_get_miko

でも正直今年のドラフト(2018) 去年のドラフト(2017)で社会人多くとった反動があったからあのようなドラフトになったと思ってる(これは邪推も含むけど)から、まだまだプロとアマの関係はピリピリしてる印象はあるよ

2019-03-26 23:36:56
ぬかてぃ、 @you_get_miko

ドラフト一位が根尾、藤原、小園に集中したのも、勿論三人がとてもいい選手というのもあっただろうけど、そういう忖度の中で高卒に走った方がいい、という背景もあったのではないか、とは思うよ

2019-03-26 23:41:03