
庵野監督「不動産はアニメを作っていなくてもお金が入ってくる予備の収入源。おかげでアニメの生産に余裕ができる」
-
Count_Down_000
- 185359
- 177
- 1561
- 896
- 301

庵野監督の言説は何百と読んできたけれども、今月のBRUTUSに載ったインタビューは異色でとても面白い。なんと不動産投資について語っている。 「経営者として、不動産はアニメを作っていなくてもお金が入ってくる予備の収入源なのですごくありがたい。おかげでアニメの生産に余裕ができる」(続) pic.twitter.com/KJytXylB8n
2020-08-17 22:34:47


「アトリエとして使われていた古民家を買った時には妻が素晴らしいリフォームをしてくれた」 モヨコさんまでいつのまにか不動産バリューアップ投資の道へ…(続) pic.twitter.com/NYtiKmDl4g
2020-08-17 22:34:49

「社員の生活がかかっているので、自社製作100%の作品は必ず回収しなければならない」 このプレッシャーがあってもなおシンエヴァ公開を延期できたのは興行収入がなくても当面のキャッシュフローは確保できていたからと考えると納得。 pic.twitter.com/rc8ATMNjEC
2020-08-17 22:47:15


BRUTUS大好きでほぼ毎号購入しているのですが、特に今回の特集の中でも「価格と価値」の庵野監督インタビュー記事は超一読の価値あり。 企画、インタビュー、編集ってこういうことだよな〜さすがだな〜と唸りました😌 いろんな人に買って読んでもらって盛り上がりたいやつ! amazon.co.jp/dp/B08DBY3291/… pic.twitter.com/GBHMnLFNke
2020-08-20 15:55:18


庵野監督が締め切りを気にせずに自由にアニメを作れたのは不動産投資のキャッシュフローのおかげというのは面白い。新聞社でもアニメでも、好き放題やれる背景には本業とは別の不動産業という屋台骨があったりする。 #シンエヴァンゲリオン twitter.com/paddy_joy/stat…
2021-03-09 02:19:13
監督不行届で書かれた鎌倉の古民家のことかな モヨコ先生すごいインテリアにこだわりあるので美人画報の事務所のお話とか面白いんだよな…好き夫妻…
2021-03-10 11:18:17
エヴァのパチンコ展開も監督が言い出したってインタビューもあったし(それによってファン層が急拡大した)、経営者としても優れた感覚を持ってるんだねぇ twitter.com/paddy_joy/stat…
2021-03-10 14:24:33
BRUTUS2020年9月1日号。 庵野さんが「価値」や「投資」を語ってる。サブスク配信や今回のコロナについても。 カラーの不動産投資の話が雑誌で出てきたのは初かも。「数字と感覚の両面で見る」のが庵野さんの凄さだって話はまさしく。 週刊ダイヤモンドでの経営者記事から4年。2020年の社長・庵野秀明。 pic.twitter.com/1VjMOd6Rs0
2020-08-17 17:36:29


そういえば保育園事業で上場したさくらさくプラスも実は本業では大して稼げていなくて不動産で稼いでいるという話も思い出した。いわゆるSDGsを達成するにも「(SDGsっぽくないけど)稼げる屋台骨」が他に必要だったりするのかも。 twitter.com/paddy_joy/stat…
2021-03-09 23:55:24

庵野監督も「好きなアニメを作るためには安定した不動産収入があることは有利」と言っていたし、やりたいことがあるからこそ収益源として不動産事業を行うのはアリなのかもしれない。上場企業としてどうなのかという別の議論はあるけど。
2020-10-29 11:53:22
保育園事業単体で儲けることは、同時に保育士や園児にとっては不利益になる(十分にコストがかけられていない)ことに容易に結びついてしまうので、「保育園では大して儲からないけれども併設している不動産で儲かっている」方が健全な気もしてくる。
2020-10-29 11:53:22
@paddy_joy 任天堂が時折見せる冒険的な商品開発を行えるのも 「この企画で失敗しても会社が傾く程ではない」 といった資金的バックボーンがあるから、という話を聞きました。 衣食足りて礼節を知る、とは言いますが懐の余裕は心の余裕に重要ですね。
2021-03-10 18:21:12
@splan_nk9 業績不振だった時も、「手元の現金だけで皆さんの給料を20年払えますので安心して仕事をしてください」と社員を鼓舞したそうです。すごいですね。
2021-03-10 18:24:42
コーエーも投資の方が儲けてる、みたいな話あったなあ。 twitter.com/paddy_joy/stat…
2021-03-09 11:39:08
これは多く「クリエイター」と名のつく職業についてる方はみんな悩みどころだろうけど、クリエイターさんの一番の仕事は「作ること」だけど、雇われだと好きなものが作れず自営だと金勘定が必要になる。で、庵野監督は不動産も手掛けることで資金を作ってるって話で、そういう話もっとたくさん若い人に
2021-03-10 16:22:01
伝えてほしいなぁと思ってる。今日本だと雇われで使い潰されるor失敗すると生活保護も受けられない身の上、みたいになりがちなんで、ちゃんと安定した収入をどう確保していくかを考えるのはとても大事だと思ってる。
2021-03-10 16:23:01
子供にお金のことを教えないのは子供を不自由にしてしまうなぁと思う昨今なのだよ…手に職をつけるんでも、資産運用するんでも、なんでもいいけど一定の収入を得る形が「サラリーマン」しか思い浮かばないのはちと選択肢が狭いように感じてる。
2021-03-10 16:34:21
庵野夫妻にお子様はいらっしゃらないとはいえ、庵野監督の「社員を守らねばならない」という意識はシンエヴァのアスカのセリフにも表れている気がする。庵野監督も"大人"になったのだ・・・ twitter.com/paddy_joy/stat…
2021-03-09 21:40:47