-
kosoaddaosok
- 201237
- 330
- 316
- 1118

知人の会社、在宅義務中に限り「5分カーソルを動かさないと休憩とみなして勤務時間を減らすソフトを強制インストールされる」とか言ってて「そりゃ在宅やめて普通に出勤したい人が多いに決まってる」とのことなのだが、これ企業では普通のことなの?
2021-03-10 18:05:49
↑僕もカーソルを定期的に動かすプログラム書けばいいじゃんと思ったんだけど、会社がインストールしたプログラム以外一切実行できないPCを支給する企業もありますよねえ店
2021-03-10 18:27:02
大手私大→外資IT企業→女子大教員。公式発言は@1t0ochaで。 こちらの垢は大学教員の自覚のない緩々な発言多めで。ロクに通知を見てないのでリプ返しあまりしませんが無礼をご容赦ください。 ※勤務先学生さんからの業務連絡DMが多いのでフォローがあればフォロバしますが拒否しても全くかまいません。

5分の休止も休憩になってしまうほど一日中何かを入力し続ける仕事って、大変だろうな… twitter.com/1T0T/status/13…
2021-03-11 15:39:57「普通じゃない」とは言い切れない?

「普通」というほど広まっているとは思いませんが、「異端」とまではいえない程度には存在する、といったところではないでしょうか。(要出典) twitter.com/1T0T/status/13…
2021-03-10 22:36:32
子供に5分ごとにマウス動かしてもらってる間にお金の振り込み(ギリギリのやつ💦)に行ってきたよとかママ友から聞いたし、あるあるなのかな😅 twitter.com/1t0t/status/13…
2021-03-11 07:51:20
よく使うリモートが10分操作ないと切断くらって繋ぎ直しが凄い面倒くさいから常に1分おきに数ピクセルマウスカーソルを動かすアプリ常駐させてる🙃
2021-03-11 15:52:08
@1T0T 僕らの仕事だと、カーソルが全く動いてないときが一番頭使ってる時だったりするんですけどね。論文読んでる時とか申請書に書く内容を考えてるときとか。
2021-03-10 19:06:58
@tetsurokitahara エンジニアだって仕様書とにらめっこしている時間が重要な場合も多いでしょうけどね…少なくとも紙で文書を読むのは否定されている感がありますね。
2021-03-11 08:31:25
「作業」しか勤務と見なさず「思考」は労働に非ずっていうのもどうかとは思うんだけどなぁ リプにもあったように業務内容を考えてたり、手元の紙資料読んでたりする時間ってのは絶対あると思うんだが twitter.com/1T0T/status/13…
2021-03-11 13:42:32
プログラムにしろ調べものにせよ、最も頭使っているときはPC触ってないことが多い(手元のメモ書きや作業がハンパない) そしてスクリーンが待機状態のセーバー(うようよ動くやつ)になると集中力が削がれるのでそれを嫌い、スクリーンセーバーオフにする人もいます。はい、私よ。 twitter.com/1T0T/status/13…
2021-03-11 15:56:51
レポートなどの文章を読み書きしてる時とかマウス動かさないことが多いので、レポート読み書きは勤務でなくなってしまうというバグが存在してしまう…。 とりあえず回転盤みたいなのにマウスパッドを貼り付けてその上でマウスを固定するといいんじゃないだろうか。 twitter.com/1t0t/status/13…
2021-03-11 12:33:03
PCでマウス使ってる時ってかなりの割合でTwitterとか関係ないニュース漁ってるときで、仕事してるときはほぼキーボードショートカットで操作するから真面目に仕事するほど時間減っていくw
2021-03-11 16:34:58