■開催概要
建築情報学会 Meet Up Vol.1
2021/3/11(木) 19:00~
■■MC■■
「竹内一生」:
積木製作 BIM Solution Manager
Unity Japan Developer Advocate - AEC (Evangelist)
建築情報学会 発起人・イベント企画TF
「夏木瑠璃」:
なんでも屋っぽい非エンジニア フリーランス
【建築/CG(MotionCapture)/Gadgets/Hackathon/Cyborg/HCI 付近】
建築情報学会 事務局
■■タイムテーブル■■
【19:00】スタート
【19:05】メインセッション(1)
「建築情報学会なう」
角田大輔さん(日建設計 DDL室長)
【19:25】アイスブレイク
【19:30】メインセッション(2)
「初めてお話した建築家は磯崎新さんだった:ICCオープニング企画展「海市」―もう一つのユートピア への参画」
中西泰人さん(慶應義塾大学環境情報学部)
【19:50】メインセッション(3)
「建築情報学へ」学生勉強会より
南 佑樹さん (東京大学)
池本 祥子さん (名古屋工業大学大学院,ND3M)
【20:10】休憩
【20:20】建築情報学会的LT(8名×5分)
【21:00】Wrap Up・次回告知
【21:05】イベント終了予定
懇親会@建築情報学会Discord

3/11 建築情報学会 Meetup開催のお知らせ!! 初回Meetupは公開イベントです。LT登壇者(ペチャクチャナイト的な5分間でのプレゼン)も絶賛募集中! LTでは自分の思う「建築情報学」について、熱く自由に語ってOK!ぜひぜひご参加/ご応募ください ais-j.connpass.com/event/205367/ #建築情報学 #建築情報学会
2021-02-28 23:12:12
建築情報学会ミートアップ!!まずはとりあえず顔出してみよう、小手調べに何か発信してみよう、誰が何やってるのか覗いてみよう、いろんな立場と思惑で、まずは参加してみてください!!! 建築情報学会、各種準備を経て4月から学術、交流、育成各領域で本格活動開始です。 #建築情報学 #建築情報学会 twitter.com/AISinfo_J/stat…
2021-03-01 00:26:25
3/11(木) 19:00~の建築情報学会初のMeetup、僕がむかし建築と情報の関係で出会ったチャンスについてお話しようと思っています。#建築情報学会 twitter.com/takesenit/stat…
2021-03-01 15:32:08
こちらのMeetupに登壇させて頂くことになりました! @408321date と一緒に、学生による 「建築情報学へ」勉強会( @arch_info_study ) の活動について発表します。3/11 19:00-です。みなさまぜひ!!!! ais-j.connpass.com/event/205367/
2021-03-01 20:21:47
「建築情報学会Meetup Vol.001」にて「建築情報学へ」学生勉強会チームがプレゼンします! 「建築情報学へ」を学生がどのように読み解いていこうとしているのかお伝えします。 #建築情報学会 ais-j.connpass.com/event/205367/
2021-03-01 20:29:31
建築情報学会Meetup開催! ais-j.connpass.com/event/205367/ というわけでLT登壇予定です~ #旧都城市民会館AR のメイキング話そかなと。 iOS/Android用のWebARの作り方。 #建築情報学 #建築情報学会 pic.twitter.com/MqP26r8qaz
2021-03-01 21:52:07

交流の一環で建築情報学会で定期的に行っていこうと考えている建築では珍しい?ライトニングトークイベントはじめます。ミートアップですので、こんな事やってますけどっていうのを通じて繋がりを作っていきたいと思ってます。ぜひ雰囲気を感じに来てください!! twitter.com/takesenit/stat…
2021-03-02 23:37:41
このチャンネル聞いてくれている人は、来週からはじまるMeetUpもチェックしてね!こちらはだれでも気軽にLighting Talkでみんなに発表や投げかけ、提案ができる場所。 ais-j.connpass.com/event/205367/ #建築情報学
2021-03-04 22:41:44
建築情報学会Meetup Vol.001に参加を申し込みました! ais-j.connpass.com/event/205367/?… #建築情報学会
2021-03-05 10:33:21
もうすぐ開催!3/11(木) 19:00~ 初のMeetup企画です。まだまだLT登壇者も募集中!LTの5分間は、建築情報学の やってみた/作ってみた/こんなことしたい などなど 建築情報学って何?どんなことするの?という方も!ぜひご参加お待ちしております✨ #建築情報学会 pic.twitter.com/Bb1xvae2xe pic.twitter.com/G14AccmvOM
2021-03-05 17:11:57


参加者100人もいるのLT参加だけど緊張する…… と言うことで HoaryFox の開発について話すのでよろしくお願いします!! 建築情報学会Meetup Vol.001 ais-j.connpass.com/event/205367/ #建築情報学会 twitter.com/hiron_rgkr/sta…
2021-03-05 18:49:16
3/11(木) 19:00~の建築情報学会Meetup Vol.001、掲載情報をUpdateしました! ais-j.connpass.com/event/205367/ LT登壇希望も規定数を超えましたが増枠して全員登壇!錚々たる発表者の皆さん! 参加申込も100名を超えて賑やかになりそう! オンライン懇親会も企画してますのでお楽しみに! #建築情報学会 pic.twitter.com/yj4pAgOQzj
2021-03-06 10:14:32



建築情報学会のMeetup第1回目!いよいよ来週に迫って来ました! twitter.com/takesenit/stat…
2021-03-06 10:35:05
増枠して全員登壇!!!!!!! 全・員・登・壇・!!!!!!!! twitter.com/takesenit/stat…
2021-03-06 10:41:33
影の建築情報学会として暗躍するxRArchiの全貌がここで明かされるのか!!!!!! twitter.com/takesenit/stat…
2021-03-06 10:42:38
「建築情報学会MeetUp Lighting Talk」と書いて「ワイが思う建築情報学ってこんなのかなと思うんだけどちょっと見てみる?」と読みます #建築情報学会
2021-03-06 10:48:13
ぜひこういい場でいろいろな人の建築情報学について聞きたいですね。 未だに境界線は分からないしw、そういいものなんだと思いますし。 #建築情報学会 twitter.com/toyoda_noiz/st…
2021-03-06 10:54:44
3/11開催の建築情報学会Meetup Vol.001にて「Hololens2からKNX&DALIで制御と状態確認してみた!」という5分間のLTをします! #KNX #hololens #建築情報学会 ais-j.connpass.com/event/205367/
2021-03-06 11:10:20
製作中のサヴォア邸、ニテロイ現代美術、呉羽の舎を「参照資料に制限をかけて制作する」手法と、こだわりについてLT します。最終的には全てUE コンテンツにする予定 #建築情報学会 ais-j.connpass.com/event/205367/#…
2021-03-06 14:07:38
建築情報学会Meetup Vol.001 に参加を申し込みました! ais-j.connpass.com/event/205367/?… #建築情報学会
2021-03-06 14:31:46