2011年7月29日(金)夜

後段 ▼2011年7月29日夜のつづき。 http://togetter.com/li/171108 ▼記者のこぼれ話 - 医療・介護情報サービス キャリアブレイン 記者 http://blog.cabrain.net/media/article/id/71167.html
3
安西真実 @MakotoAnzai_722

先日「ロリペドは児童に関わる仕事やボランティアをしては駄目」と書いて、同意も反論も頂いたのですが、「なぜロリペドが児童職に就いたら駄目なのか分からん」って方は、逆に「小学生に性愛欲望を抱える人が小学校の教師やって本当にリスクも危うさもないと思いますか?」考えて欲しいと思いました。

2011-07-28 20:36:50
@Hornet_B

例えば、糖尿病で意識が飛ぶとか、そういうかたは運転手さんにはなれないでしょ。残念ながら。そういうことじゃないのかな?自由か…難しいことですね。

2011-07-29 23:54:30
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@Hornet_B 自由。難しいです。 「中学生・高校生に性愛欲望を抱える人が中学・高校の教師やって本当にリスクも危うさもないと思いますか?」 と問われたら私たちはどう答えるのだろう。あるいは大学なら。中高生ならそういう教師にも“抵抗できる”とでも答える、のかな。

2011-07-30 00:03:37
nankado @nankado

糖尿病って欠格事項だったっけ? RT @Hornet_B: 例えば、糖尿病で意識が飛ぶとか、そういうかたは運転手さんにはなれないでしょ。残念ながら。そういうことじゃないのかな?自由か…難しいことですね。

2011-07-30 01:21:30
nankado @nankado

現在、病名は欠格事項にはなっていないようですね。 http://bit.ly/p1Lwg4 趣旨は分かるが、ちょっとくらい現状を調べてみるべきではなかろうか。RT @Hornet_B: 例えば、糖尿病で意識が飛ぶとか、そういうかたは運転手さんにはなれないでしょ。//

2011-07-30 01:24:21
nankado @nankado

こういった、細かい部分で発言のクオリティがはかられることが多いと思うのだが、まあ、これは老婆心であろう。

2011-07-30 01:26:32
nankado @nankado

二種免許の欠格事項になっているとか、そういうことなんかな? どうもそうではなさそうだ・・・

2011-07-30 01:29:37
nankado @nankado

診断書の病名などは、職業上、差別などにつながる場合もあるから、慎重に記載しているケースも多いと思うんだけど、そういった現場のことはあまりご存じないのかもなー。

2011-07-30 01:32:06
nankado @nankado

あと、糖尿病と性的指向を同じ枠で論ずるのも、どうなのかなあ。乱暴すぎると思うんだけどなあ。

2011-07-30 01:34:59
nankado @nankado

乱暴な比較をする、ってことは、結局、暴論につながってくるんだけど、そういった暴論を批判したいがために勉強しておられるのではないのか? 自分がよく知らない分野では暴論を言っても気がつかない、というのは、結局、批判する対象の行為と大差ないんじゃないかなあ。

2011-07-30 01:37:17
nankado @nankado

そういった自己矛盾を提示しているところがまた人間の面白い面かもしれない。

2011-07-30 01:39:24
nankado @nankado

分からないのだが、おそらく、ちょっとした思いつきで、比較対象のことをあまり知らないまま、比較してしまう、ということは危険。余り知らないまま、というのは、自明の理だと思って提示する、ということでもあるのだろう。

2011-07-30 01:42:07
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado 糖尿病が欠格事項か否かに言及してはいないのでは? ペドフィリアの教師の事例との比較が適切でないのは確かなように思いますが(対照するなら、「ペドフィリアで実際に小学生に手を出してしまう(しまった?)人は先生にはなれないでしょう」とするべき)。

2011-07-30 01:46:05
nankado @nankado

糖尿病と性的指向を同一に論じるのは乱暴だ、と言ったが、性的指向自体、よく調べてみるとアンビバレンツな面が入っていたりするから、簡単な刺激・反応モデルでは説明できないことが多いんだろう。

2011-07-30 01:46:34
nankado @nankado

@yozhiku 簡単にそういう比較が出来てしまうところで、やっぱり、まずいなぁという気がしますね。

2011-07-30 01:47:21
nankado @nankado

@yozhiku 前から気になってるんですが、やはり、ラベリングのためにラベル付けをしてるんじゃないかなあ。そういう意味で、公的な規制を支持されるのは非常に一環している思想的態度だという感じがします。

2011-07-30 01:49:17
nankado @nankado

@yozhiku あと、それはいわば、累犯性犯罪者のトレースなどの問題と重なってくるわけでしょう。ラベリングから規制というモデルで簡単に再犯を防げるのか、というふうに一般化できるわけだけど、それって全般的に正しいのかね。

2011-07-30 01:53:55
nankado @nankado

@yozhiku 一般化すると同じ問題なのに、個別の議論では違うことを言っているところもあって、矛盾してるなーと。なおかつ、それがそれぞれの現場で異なる、という各論の問題ならわかるけど、各論の中で個別性を無視して一般化してゆく傾向がある。ラベリングのためのラベリングたるゆえん。

2011-07-30 01:56:51
nankado @nankado

@yozhiku 結局、各論の中で一般性を求めて行く、というのは、一種の権威指向なんですよね。そのほうが「強い」から。ほんとうに個別性を追い求めると、博物学的というか、臨床的というか、なかなか簡単に割り切れなくなる部分があると思うんだけど。

2011-07-30 01:58:58
nankado @nankado

@yozhiku 累犯者のトレースの問題だけど、たとえば、トレースされない手段を持っていれば累犯は止められないし、逆に「病名」をつけられれば強制的にトレースできるわけですよね。そういう問題も当然歴史的にはあったわけだけど、考慮だにしないというのは、ナイーブではないかと

2011-07-30 02:02:05
nankado @nankado

@yozhiku 具体的には、たとえば、校長だったりすれば、かなりきびしいんじゃないですかね。

2011-07-30 02:02:38
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado 「ペドフィリア」って性的指向/志向/嗜好なの? 病名じゃないんですか?

2011-07-30 02:07:08
nankado @nankado

@yozhiku 内科的疾患の診断と精神疾患の診断はかなり違いますね。DSM-IVって診断基準がありますが、これにもいろいろ議論があります。糖尿病の場合は、かなり明確に検査値などで診断できるんですけどね。

2011-07-30 02:10:02
nankado @nankado

@yozhiku んで、逆に、同性愛は古い診断基準では疾患として捉えられていたわけです。

2011-07-30 02:10:29
nankado @nankado

@yozhiku なんちゅうか、ラベリングと書きましたが、試験紙をなめたら異常者が分かる、みたいな感覚が「規制」の根底にはあるんじゃないかと・・・。どこかで「違うもの」として捉えていますよね。それこそプレモダン的な感覚というか・・・。

2011-07-30 02:13:22
1 ・・ 4 次へ