2011年3月15日までのまとめ 福島原発事故映画『Fukushima50』を批評する〜福島原発事故のリアルタイム追体験

011年3月15日までのまとめ 福島原発事故映画『Fukushima50』を批評する〜福島原発事故のリアルタイム追体験 続きを読む
2
土居豊 @urazumi

まもなく福島原発事故リアルタイム追体験、開始 福島原発事故映画『Fukushima50』を批評する〜福島原発事故のリアルタイム追体験 ameblo.jp/takashihara/en… ※2020年3月11日からのツィートまとめ 2011年3月11日〜15日福島原発事故リアタイ追体験 ameblo.jp/takashihara/en… togetter.com/li/1480004

2021-03-11 14:45:27
土居豊 @urazumi

ツィート(1) 2011年3月11日、14時46分。東日本大震災、発災。地震発生。 東京電力福島第一原発、外部電源喪失 非常用ディーゼル発電機起動 原子炉緊急停止 ※追加資料より1) 《1号機以外の原子炉にはそれぞれ、「原子炉隔離時冷却系」略してRCICが備えられていた。(中略) (続く

2021-03-11 14:46:33
土居豊 @urazumi

(2) 承前)沸騰水型原子炉には非常用炉心冷却系が備えられている。(中略)温度と圧力が急上昇したり、温度が急低下したりすると、原子炉内の部品に圧力がかかる。どちらの場合も、金属が急激に膨張または収縮し、最終的には大きなひずみによって壊れてしまう。(続く

2021-03-11 14:47:05
土居豊 @urazumi

(3) 承前)午後3時4分、1号機原子炉の冷却速度が速すぎることを懸念した制御室の運転員は、手順通りに非常用復水器を停止し、必要になったら再び起動できるようにした。(『実録 FUKUSHIMA――アメリカも震撼させた核災害』デイビッド・ロックバウム ほか (著)岩波書店)より》 ↓ この後(続く

2021-03-11 14:47:30
土居豊 @urazumi

(4) 承前)全電源喪失した後、原子炉を冷却する手段を失ったかどうかが不明になる。吉田所長も、1号機の非常用炉心冷却系が作動していないことを知らなかった。所員が報告してたが、聞いていなかったとのことだ。 (参考:福島第一原発事故7つの謎 NHKスペシャル『メルトダウン』取材班)

2021-03-11 14:48:00
土居豊 @urazumi

(5) 15時37分 非常用ディーゼル発電機停止、ステーションブラックアウト。 ※追加資料より2) 《1990年代、アメリカの当局がようやく全電源喪失のリスクに対応する行動をとると、日本の規制当局も、発電所に対応手順を作成するよう勧告した。(中略) その系統の動作を監視して (続く

2021-03-11 15:36:33
土居豊 @urazumi

(6) 承前)安定になるよう調節するための装置は、8時間しか持たないバッテリーから電力を得る。全電源喪失への対応は、基本的に時間との戦い (『実録 FUKUSHIMA――アメリカも震撼させた核災害』デイビッド・ロックバウム ほか (著)岩波書店)より》

2021-03-11 15:37:00
土居豊 @urazumi

(7) ※追加資料より3) 《菅(直人)は側近の顧問とともに危機管理室にいたが、原子力発電所に関する知識が豊富な側近はほとんどいなかった。(中略) 政府でも誰一人、東京電力へ赴いて発電所がどうなっているかを確かめようとはしなかった。 (続く

2021-03-11 15:37:29
土居豊 @urazumi

(8) 承前)多くの点で政府上層部は、制御室の運転員と似たような状況、つまり道しるべとなる情報が何もない状況で活動していた。(『実録 FUKUSHIMA――アメリカも震撼させた核災害』デイビッド・ロックバウム ほか (著)岩波書店)より》

2021-03-11 15:37:55
土居豊 @urazumi

(9) ※追加資料より4) 《1号機の非常用復水器は作動していると運転員は信じていたが、それも確かめる術はなかった。(『実録 FUKUSHIMA――アメリカも震撼させた核災害』デイビッド・ロックバウム ほか (著)岩波書店)より》 ↑ 補足)実は1号機の非常用炉心冷却系が作動していないことを (続く

2021-03-11 15:39:13
土居豊 @urazumi

(10) 承前)所員が吉田所長に報告してたが、吉田所長は聞いていなかったとのことだ。(参考:福島第一原発事故 7つの謎 (講談社現代新書) NHKスペシャル『メルトダウン』取材班)

2021-03-11 15:39:33
土居豊 @urazumi

(11) 16時41分 1号機の水位計が復活。原子炉水位、核燃料の先端から2m50cm上回っている(震災前は、4m40cm上回っていた) ※追加資料より5) 《午後4時46分、東京電力は政府に対して公式に、事態が悪化しつつあると伝えた。(『実録 FUKUSHIMA――アメリカも震撼させた核災害』より》

2021-03-11 16:41:54
土居豊 @urazumi

(12) 16時56分 1号機 原子炉水位、核燃料の先端から 1メートル90センチ上。 (15分で1メートル近く水位が減る) 17時すぎ、水位が不明に。

2021-03-11 16:54:27
土居豊 @urazumi

(13) 18時すぎ、核燃料露出開始。 ※(18時半、福島第2原発社員が東電テレビ会議を録画開始。しかし、12日23時まで音声は録音されず) 18時50分ごろ、核燃料損傷開始。

2021-03-11 18:00:26
土居豊 @urazumi

(14) 19時3分 菅(直人)総理、原子力緊急事態発出 ※追加資料より6) 《7時45分、枝野幸男官房長官は国内外に、緊急事態が宣言されたと伝えた(中略)首相官邸は、明らかに、1号機原子炉建屋で高い線量が測定されたことを知らなかった(『実録 FUKUSHIMA アメリカも震撼させた核災害』より》

2021-03-11 18:52:00
土居豊 @urazumi

(15) 20時50分 福島第1原発から半径2キロ圏内の避難指示(福島県より)

2021-03-11 20:46:56
土居豊 @urazumi

(16) 21時23分 半径3キロ圏内の避難指示 半径10キロ圏内の屋内避難指示 (政府より)

2021-03-11 21:18:13
土居豊 @urazumi

(17) 2011年3月11日 22時前、福島第一原発1号機原子力建屋内、放射線量高く、立ち入り禁止に。 ※NHK取材班と専門家によるシミュレーションによる

2021-03-11 21:46:27
土居豊 @urazumi

(18) 2011年3月11日 23時46分ごろ、福島第一原発1号機の核燃料棒のジルコニウム皮膜が溶け出す。 ※追加資料より7) 《1号機原子炉建屋内の放射線レベルが高すぎて立ち入れなくなり、どんな緊急修理をしようにもきわめて困難になったのだ。放射線の測定値は、すでに炉心が露出して

2021-03-11 23:51:03
土居豊 @urazumi

(19) 承前) おそらく溶融していることを示していた。(『実録 FUKUSHIMA――アメリカも震撼させた核災害』より》 ※追加資料より8) 《政府には、同じように発電所と連絡をとる術はなかった。 (中略)不満を感じた菅(直人)と側近らは、東京電力に対して、首相官邸に職員を派遣して

2021-03-11 23:51:46
土居豊 @urazumi

(20) 承前) 報告をさせるよう依頼し、挙句の果てには吉田(所長)に直接電話をかけて答えさせる行動にまで出たが、のちに細かいことにまで口出ししたとして非難される(『実録 FUKUSHIMA――アメリカも震撼させた核災害』デイビッド・ロックバウム ほか (著)岩波書店)より》

2021-03-11 23:52:04
土居豊 @urazumi

(21) 2011年3月11日 23時50分、 バッテリーで計器回復し、福島第一原発1号機格納容器の圧力を確認、600キロパスカルの数値。これは設計想定の最高圧力を上回っていた。格納容器破壊の危機。 吉田・福島原発所長、ICの冷却が作動していないことに気づく。 (2011年3月11日はここまで)

2021-03-11 23:52:47
土居豊 @urazumi

(22) ※追記1)《アメリカ東部時間3月11日午前9時46分(日本時間同日午後11時46分) アメリカ原子力規制委員会(NRC)は、原子力事故が発生した際の対応のための厳戒態勢に相当する、監視体制に正式に入った。福島第1原発で最初に振動が検知されてから、ちょうど9時間後

2021-03-11 23:53:35
土居豊 @urazumi

(23) 承前) のことだった。 (『実録 FUKUSHIMA――アメリカも震撼させた核災害』デイビッド・ロックバウム ほか (著)岩波書店)より》

2021-03-11 23:53:51
土居豊 @urazumi

(24) ここから、2011年3月12日 ↓ 3月12日午前0時6分 福島第一原発1号機のベント準備の指示(吉田所長) ※NHK取材班と専門家によるシミュレーションによる 午前1時6分ごろ、福島第一原発1号機の核燃料が溶け出す。

2021-03-11 23:54:32
1 ・・ 7 次へ