
藤沢通り星の谷道 その4(厚木道回り)
-
torashikiqururu
- 1934
- 4
- 1
- 0
スタートする前に早くも寄り道。(^-^;

今日はまた星の谷道(ほしのや道)を歩くんだけど、歩く前に藤沢市指定文化財の庚申塔があるので藤沢本町駅近くの伊勢山公園に来てみたら、けっこうな小山で息切れ。江の島が見えてなかなかよい。 pic.twitter.com/kPKisxgLbL
2021-03-07 06:12:04


今まで藤沢通り星の谷道(ほしのや道)を滝山街道とは別の八王子道に沿って歩いたけど、今日はもうひとつのルートで厚木道に沿って歩きます。東海道白旗交差点の北側で昼間なら横切れないけど、こんな時間なのでここからスタート。 #街道歩き #星の谷道 #ほしのや道 #藤沢通り星の谷道 その4 pic.twitter.com/4p86qy9p77
2021-03-07 06:25:29

この二又を左に行くと小田急江ノ島線藤沢本町駅。 #街道歩き #星の谷道 #ほしのや道 #藤沢通り星の谷道 その4 pic.twitter.com/mulcUTgitZ
2021-03-07 06:27:47

伊勢山歩道トンネルっていうのがあるけど無視して車道の脇を通ります(笑)。車道の脇には伊勢山入口バス停があります。その1と近いところを歩いています。 #街道歩き #星の谷道 #ほしのや道 #藤沢通り星の谷道 その4 pic.twitter.com/JOFD2VQeiX
2021-03-07 06:34:41



この二又を右に旧道。昨晩ルート作るのに左の道にしたら右の方がトレースしているので作り直す羽目に。しかし、改修されて真っ直ぐ進めない。家が建っていたみたい。😵 #街道歩き #星の谷道 #ほしのや道 #藤沢通り星の谷道 その4 pic.twitter.com/W0Xvp6pGy9
2021-03-07 06:44:07



道の両側が新しい住宅地なので旧道の感じがしない。😵 #街道歩き #星の谷道 #ほしのや道 #藤沢通り星の谷道 その4 pic.twitter.com/33vk2LrYYz
2021-03-07 06:46:01



新道と合流したけどかなり開削された道だねぇ。😵 #街道歩き #星の谷道 #ほしのや道 #藤沢通り星の谷道 その4 pic.twitter.com/P7I9QMHxfe
2021-03-07 06:47:59

気持ちよく旧道を進んでいたら荏原製作所藤沢事業所で旧道消滅。前回の葛原回りのいすゞといい、今回の荏原製作所といい、大企業の工場で街道旧道がなくなっちゃうのは、悲しいけど街道あるある。😭 自撮りしてます(笑)。 #街道歩き #星の谷道 #ほしのや道 #藤沢通り星の谷道 その4 pic.twitter.com/7PymbpWmP7
2021-03-07 06:55:07
歩いた後に、旧道の上に荏原製作所藤沢事業所が建つ前の、歴史が分かる発見がありました。

藤澤浮世絵館の≪市制施行80周年記念≫ 藤沢トラフィック -浮世絵の道から鉄道と道路の記憶-へ。 コロナ禍で休止になった展示を一週間だけ再開したもの。 浮世絵・写真・地図・鳥瞰図への興味で出掛けた展示でしたが、収穫が多く眼福でした。まさか山本松谷の絵や山高登の版画まで見られるとは。
2021-03-12 21:31:00
@nekotuna ひょっとして、これですか? maps.gsi.go.jp/#15/35.355351/…
2021-03-12 22:03:48
@kanageohis1964 航空写真というか空撮写真ですかね。昭和30年代の写真と推定しているみたいです。地理院地図も綺麗に見えますね! pic.twitter.com/EPFlPdwFCY
2021-03-12 22:08:29

@kanageohis1964 藤沢湘南荘分譲地パンフレットという展示があったのですが(藤沢本町付近)。その解説でその分譲地が飛行場の接収で北側が云々…という文言もこの地理院地図でイメージできました。
2021-03-12 22:13:00
@nekotuna この角度の写真は初めて見ました。この写真だと滑走路が台地の南縁ギリギリまで来ていたことが良くわかりますね。
2021-03-12 22:18:55
@kanageohis1964 @nekotuna 横から失礼します。藤沢飛行場なんてあったんですね。先週星の谷道(ほしのや道)として歩いた厚木道の上に建っている荏原製作所藤沢事業所のこと?と、今昔マップを見たら航空写真がありますね。知見が増えました。ありがとうございます。
2021-03-13 09:59:51
@torashikiqururu @kanageohis1964 Wikipediaに詳細が載っています。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4… 民間時代は遊覧飛行なども行っていたようですね。
2021-03-13 10:26:39
@torashikiqururu @nekotuna 元が厚木基地の補完(傷ついて帰還する飛行機を手前で着陸させる)のために戦時中に急ごしらえした飛行場だったので、民間に払い下げられてもそこまでの需要を掘り起こせなかったんでしょうかね。早々に廃止されてしまいましたね。厚木道を強引に突っ切ったのもそんな戦時中故と思います。
2021-03-13 11:49:08まさか飛行場があったとは!Σ(゚д゚lll)

荏原製作所藤沢事業所の縁を進む。ラブホと思ったらポプラだった(笑)。 #街道歩き #星の谷道 #ほしのや道 #藤沢通り星の谷道 その4 pic.twitter.com/mExTEdSlGk
2021-03-07 06:59:50
写真を撮って先を進んじゃったけど、お八つでも買って内装も見ておけばヨカッタと反省。(+_+)

旧道に復帰。左の道の角に庚申道標。左面におうばみちと刻まれています。大庭道。 #街道歩き #星の谷道 #ほしのや道 #藤沢通り星の谷道 その4 pic.twitter.com/wSB9p6DR6o
2021-03-07 07:14:06

