ボードゲームの箱に対象年齢が書かれているのって何のため?

ふと素朴な疑問を覚えたので、Twitterで聞いてみました。明確な答えは見つかりませんでしたが、多くの方が意見を寄せてくださったのでまとめます。
7
あきやま まこと🍏ミスボド @unjyoukairou

素朴な疑問なんですけれど、どうしてボードゲームには対象年齢が書かれているのでしょう? その発端が玩具だからでしょうか? デジタルゲームはそんなことないので余計に疑問です(R15みたいのはありますが)。

2021-03-18 13:41:01
Yamamaya @yamamaya3

@unjyoukairou 駒が小さいものは小さい子にやらせると誤飲など危険があるのはわかりますが…… あと、99歳を超えたらプレイしちゃいけないように書かれているボードゲームも割とありますよね💦

2021-03-18 13:51:54
チョコラッテ @MAXpaso

@unjyoukairou あまりに小さい子だとコンポーネントを口に入れてしまい、危険だからじゃないですか?

2021-03-18 13:51:57
PRA@natriumlamp games @PRAPRAPRA

@unjyoukairou 興味深い話題です。私は食品衛生法上の指定おもちゃではないと明示するためなのかなあと思っております。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit…

2021-03-18 13:54:04
若狭 創(So Wakasa) @wakasaso

@unjyoukairou 言われてみるとたしかに疑問ですね。 精神面をケアするCEROレーティングというより、物理コンポーネントがあるので肉体的なダメージをケアするため。 ・・・なのが発端かもしれませんが、なんとなくボドゲは「ゲームの難しさ的に○○歳くらいから」って感じで年齢表記されてる気がしますね。

2021-03-18 13:55:22
TokusiN @toku51n

@unjyoukairou ルールを理解して正しくプレイ可能なおおよその年齢が書かれていると思っています。いわゆる重ゲーは対象年齢が高いはず。

2021-03-18 13:58:49
おがわ @ikasama_rx

@unjyoukairou おもちゃに対しては業界団体の安全基準があるのでその辺りの兼ね合いもあるかも。 駒やタイルなど誤飲しやすいものもあるので。 以下、日本の玩具の対象年齢表記についての資料です toys.or.jp/st/st_tebiki.h…

2021-03-18 14:05:45
あきやま まこと🍏ミスボド @unjyoukairou

@ikasama_rx STマーク! こういうものがあるのですね。あまり見覚えがないのですが、ボードゲームは一般に取得し、箱にプリントされているのでしょうか(すみません、今、出先なもので確認できず……。

2021-03-18 14:08:01
おがわ @ikasama_rx

@unjyoukairou あと、海外の安全基準はもっと細かそうです。 chiik.jp/r0tmo/

2021-03-18 14:08:13
おがわ @ikasama_rx

@unjyoukairou 『人生ゲーム』や『モノポリー」など大手メーカーの商品にはついてるみたいです。

2021-03-18 14:10:17
あきやま まこと🍏ミスボド @unjyoukairou

@ikasama_rx あー、おもちゃ! 書き込む前に「ボードゲーム 対象年齢 理由」等でひと通りググっていましたが「おもちゃ 対象年齢 理由」は未確認でした。ちゃんと設定されてますね。

2021-03-18 14:10:41
あきやま まこと🍏ミスボド @unjyoukairou

@ikasama_rx そうしますと、たとえばホビージャパンやアークライトが出しているようなゲームはもちろん、ゲームマーケットで個人が販売するゲームには記載しなければならない理由はないということですかね。

2021-03-18 14:11:35
おがわ @ikasama_rx

@unjyoukairou 安全基準という観点なら対象年齢の記載は必要ないと思います。 ただ、まあ、難易度を大雑把に知らせる方法としては対象年齢表記はスマートでわかりやすいと思います。

2021-03-18 14:15:46
あきやま まこと🍏ミスボド @unjyoukairou

@ikasama_rx 分からなくもないです。ただ、10歳~でも12歳~でも、あんまり変わらない気がしていて、それよりプレイ時間10分と60分~の方が要素として大きい印象です。

2021-03-18 14:21:27
おがわ @ikasama_rx

@unjyoukairou ちょっと確認したら、写真の右下に安全基準(ASTM)の番号と年齢制限のマークが、本来のゲームの対象年齢とは別に書かれてますね。 というわけで、安全基準が対象年齢の基準という線はなさそうです。W images.app.goo.gl/REZpByH2u4oCuR…

2021-03-18 14:56:59
棡原(ゆずりはら) @yuzurihara_21

@unjyoukairou どこかで読んだか、聞いた話なのですが、 ボードゲームはクリスマスなどのプレゼントとして定番の1つであり、プレゼントの際の指針として対象年齢があるようです(発端かどうかはわかりませんが)。

2021-03-18 14:14:18
あんちっく @antic_akira

@unjyoukairou デジタルゲームの自動処理と違って、 ゲーム中に ・漢字→読めない ・掛け算→出来ない だと遊べないからだと思います♪(^^) (説明書は大人が読めばOK…?) ただ、判断は難しいですよね…(^^;) うちの双六ゲームは掛け算を使うので、 最近、7才以上→8才以上に修正しました♪ pic.twitter.com/9DKEVJSbea

2021-03-18 14:19:22
拡大
ぴろき @piroki_wod

デジタルゲームと違って、ルール説明もコマを扱うのも全部手動ですから、購入を考える上で対象年齢はかなりクリティカルな要素ですね。高年齢向けを低年齢と遊ぶのはやはり厳しい。 twitter.com/unjyoukairou/s…

2021-03-18 14:19:43
若狭 創(So Wakasa) @wakasaso

@unjyoukairou 知育に使われることを想定してないゲームは世界的にも曖昧のようですね。 リプで上がってないちょっと面白かった意見が「典型的な○○歳なら大人を倒せるチャンスがある」と捉えてる人がいました。 全体的にゲームとして成立する年齢かどうかを折り込んでる方は多そうです。 boardgamegeek.com/thread/2243489…

2021-03-18 14:20:38
おがわ @ikasama_rx

@unjyoukairou 小学校高学年以上(10歳以上)か中学生以上(12歳以上)だと、難易度というよりは(暴力や性的ななどの)表現の基準になりそうですね。

2021-03-18 14:29:26
Atsuhisa Nishizawa @sha2438

@unjyoukairou @PRAPRAPRA 日本は踏襲だねー ヤポンブランドで先例を作ったという認識だなぁ

2021-03-18 14:41:10
あきやま まこと🍏ミスボド @unjyoukairou

@sha2438 @PRAPRAPRA ヤポンがそこに位置づけられるのかどうかは分かりませんが、いろいろな方の意見をお伺いする限り、踏襲っぽいですね。

2021-03-18 14:42:31
Atsuhisa Nishizawa @sha2438

@unjyoukairou @PRAPRAPRA いや、ヤポンでそういうMtgしてたので、 目的はドイツでちゃんと分かるようにからスタートしたという位置づけだったとおもうけど。

2021-03-18 15:12:11
なぞこ @nazoko_dayo

@unjyoukairou 玩具少し詳しいので!STを取っている玩具は対象年齢が必須です。基本的にメーカーが決めます。 toys.or.jp/st/pdf/st_kodo… ただボードゲームって基本STとってないと思うので「誤飲しないだろうしこの位なら遊べるよ!」て感じなんですかね。手元の海外大手のハズブロの物もSTは取ってないですね。

2021-03-18 14:29:40
あんちっく @antic_akira

@unjyoukairou なお、全体としては、 幼児(誤飲対策)→義務教育→R指定 みたいな感じで対象年齢をチェックすると 思います♪\(^^)

2021-03-18 14:32:52