りかとさんすうはいつから苦痛になるのか

1
uroak_miku @Uroak_Miku

私たちはいくつぐらいから「おれ〇点」「あたし□点」とか気にしだすのだろう? 小1一学期の終わりに通信簿を受け取って同級生とみせあっこしたのが懐かしい。いつからしなくなるのだろう。

2021-03-19 04:40:09
uroak_miku @Uroak_Miku

大学生向けの数学書をいろいろ再読しながら、自分が同じテーマで本を書きおろすならどんな風にするだろう、講義するならどんな教え方をするだろうと空想していくうちに、どうしてひとは試験問題を解かされるんだろうと思うようになった。

2021-03-19 04:42:08
uroak_miku @Uroak_Miku

大学入試を乗り越えて進学し、数学の教科書を受け取り講義が始まると、どなたも戸惑うわけです。「なんだ?問題を解いていくのではないのか?」って。

2021-03-19 04:43:35
uroak_miku @Uroak_Miku

小学校にあがってよりずっと、私たちは試験を常に受けさせられ、数値を突き付けられていく。常にそのときそのときデジタルに評価されていく。

2021-03-19 04:47:27
uroak_miku @Uroak_Miku

それをむしろ成功報酬に昇華してしまうのが公文式ですね。そろばん〇級とか空手□級とかも、うまい仕掛けだと思う。

2021-03-19 04:48:34
uroak_miku @Uroak_Miku

自分が何者なのかわからない、どこまで上達しているのか自分ではわからないところに、今〇級とか試験で〇点とかデジタルで示してもらえると、それは苦しみではあるけれど安らぎでもあるわけです。自分の立ち位置が階段でどのあたりなのか示してもらっている気がするから。

2021-03-19 04:51:50
uroak_miku @Uroak_Miku

しかしですねー外積代数と流体力学を一気に補助線でつないでしまう等の、自己流の数学理解が大好きな私のような者には、そういうのかえってうざっく感じられたりもする。

2021-03-19 04:53:36
uroak_miku @Uroak_Miku

6歳の時、事実上の全身不随で入院中、子ども向けの理科まんがを自由の効く左腕を使ってこれでもかと読み漁って退院し、一か月の自宅療養の後幼稚園に復帰してまもなく卒園式を迎え小学校に進み、担任のごとうせんせいを驚嘆させたわけですが[続く]

2021-03-19 04:56:53
uroak_miku @Uroak_Miku

「小学生だけど中学生の頭だ、しかし中学校では挫折する、その後再起する子だ」とも予言されました。 今でもこの予言をどう理解したらいいのか考えてしまう。

2021-03-19 04:58:29
uroak_miku @Uroak_Miku

試験によるデジタル評価や、国によって厳格に定められたカリキュラム階段に、あのときの私のような子が置かれたら、次第に体に亀裂が入るにきまっている・・・ああ運命ってこういうのを言うのかな。

2021-03-19 05:00:53
uroak_miku @Uroak_Miku

それから西洋科学史のパロディでもあったんだなって思う。デカルト的機械論による世界把握の野望はニュートンによって潰えた。そのニュートンも神の御業の証明としてあの書物を世に問うた。そういう形而上学に頼らない姿勢は後世のオイラー以降。

2021-03-19 05:04:13
uroak_miku @Uroak_Miku

しょうがくせいにこんな科学哲学論はわからない。

2021-03-19 05:04:46