2021年3月20日

新世紀エヴァンゲリオン『終局の続き(仮題)』で提示された新要素がその後どれだけ回収されたか調べてみた

「終局の続き」は庵野監督が脚本を執筆された25年前の公式ドラマCDです。
39

TV版エヴァの放送終了後、旧劇場版以前に庵野監督ご自身が脚本を執筆された25年前の公式ドラマCD「終局の続き(仮題)」にて、作中のキャラクターたちが提案していた新要素のほとんどが新劇場版シリーズで実現しているという説があったので実際に全ての項目を調べてみました。

どらすと @mobile_sheet

『終局の続き(仮題)』要素達成度チェック ・NEON GENESIS EVANGELION ADDITION →アディショナル・インパクト() ・いつまでもあると思うな人気と仕事 →25年後も展開中(×) ・仕方ないわよ、キングの大月さんの意向なんだから →2018年以降、大月Pは業界から完全に離れた状態に(

2021-03-20 14:31:51
どらすと @mobile_sheet

・デモもストライキもないわ! →ヴィレ結成やNERV JAPANがありました(×) ・マヤ「近頃の子どもは、随分冷めてますね」「近頃の子どもはしっかりしてますね!」 →「これだから最近の若い男は……」「これだから若い男は……!で回収済み(

2021-03-20 14:31:51
どらすと @mobile_sheet

・スケスケのニュープラグスーツ →破で登場済み() 当然ながら色透けや茂みはなし(△?) ・主役交代 →破とQの間を描いた作品が制作されていれば……(×) ・6分間一度も話さないシンジくん →Qで14年間眠っていたシンジくん(

2021-03-20 14:32:29
どらすと @mobile_sheet

・アスカはダブルスコアで綾波に負けている →NHK投票企画でアスカが人気投票一位(×) ・戦隊もの →Q予告の「ついに集う運命を仕組まれた子供たち」が実現されていれば……?(×) ・アスカ「今も昔もこれからも、レッドが主役って決まってんのよ!」 →ゼンカイジャーで白が主役に(×

2021-03-20 14:38:33

追記:エヴァで戦隊ものはピコピコ中学生伝説で実現していました(

訂正:「レッドが主役」ではなく「レッドがリーダー」でした。レッド以外がリーダーの作品はTV版時点でダイレンジャーとカクレンジャー、EOE以降ではタイムレンジャー等、複数存在しました(△?

・40年以上の歴史を誇る戦隊シリーズ →1996年当時は『激走戦隊カーレンジャー』の21周年。 作中設定の2015年には『手裏剣戦隊ニンニンジャー』にて無事40年目を迎えた( ・スーツの色は、ひねくれもんのからす色! →流石にからす色は未登場(×
どらすと @mobile_sheet

・エヴァ変形合体 →変形は破のビーストモード、合体はシンカリオンで達成済み() 8+9+10+11+12号機はゼルエル等と同じく捕食・取り込みにカウント。 ・空を飛ぶエヴァ →量産機、覚醒初号機、Mark.09、44Aとして登場済み() 零号機、改2号機βのブースター装備は飛行ではなく滞空扱い。

2021-03-20 14:40:59
どらすと @mobile_sheet

・エヴァの大幅なパワーアップ装備 →初号機F型装備() ・エヴァトレイン →シンカリオン 500 TYPE EVA() ・エヴァシップ →AAAヴンダー() ・プログソード →後にマゴロクソードが設定される(

2021-03-20 14:43:06
どらすと @mobile_sheet

・敵が自己紹介してくれる →初号機vs第13号機の語り合い() ・冬月「わが配下の円盤使徒を使って皆殺しにしてやる!」 →円盤使徒らしき存在はEVA-44A 航空特化タイプとして登場() 悪役と化した冬月が黒ヴンダーで妨害() ・ペンペンが日本語をしゃべる →エヴァ2ペンペンシナリオ(

2021-03-20 14:43:37
どらすと @mobile_sheet

・綾波「司令、交代」 →渚司令() ・円盤使徒によるNERV全滅 →Q() ・エヴァ兄弟 →アダムス() ・薄幸の旅館の女主人 ・なにわの商人 ・白い巨塔 ・熱血スポ根 ・ミュージカル ・音だけアニメ →この辺は未登場() ・耽美がまだ、足りないよ…… →Qで丸々1本分耽美を供給(

2021-03-20 14:54:53
おすすめオリジナル動画