-
panseponse7
- 25068
- 59
- 29
- 186

天皇陵や大嘗祭斎田を探訪したり、天皇が登場するマンガを読みくらべて描かれ方を調べたり、ローカルな皇族伝説やご落胤伝説が残る場所を訪ねたり…天皇にまつわることを全方位的に探求。同人誌『天皇を旅する本』1〜3号とらのあなで委託販売中。BOOTHもはじめました。

江戸時代に描かれた天皇陵の図。 何の変哲もない古墳の絵とおもいきや… pic.twitter.com/Wzmv5tY32M
2021-03-21 16:50:35

石室パカっ! pic.twitter.com/8nNsqcu9pg
2021-03-21 16:50:57

さらに棺もドン! pic.twitter.com/ISD4s5lT2l
2021-03-21 16:51:22

国会図書館デジタルコレクション『山陵志』より。 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… 古墳はいいなあ。 pic.twitter.com/FJSJyz4iR4
2021-03-21 16:55:37
※「山陵志」は、江戸時代後期に蒲生君平が著した書物で、天皇陵(山陵)に関する研究調査結果を記した史料。

允恭陵が海沿いに描かれてるのは省略図法なんですかね。山陵志、馴染みのある地名がたくさん出てきてなんだか楽しい。 pic.twitter.com/kSfQPT99ip
2021-03-22 16:37:38

絵図のギミックも面白いけど、古墳=こんもりとした森という一般的なイメージとは違う昔の姿。仁徳天皇陵(大仙古墳)と同様に、近隣農家の薪山として利用されていたのだろう。 twitter.com/katsunomisanza…
2021-03-22 08:15:47
用明天皇(聖徳太子の父)の天皇陵、まさかの仕掛け絵図とは!😱 江戸時代の絵師さん、和紙を使って記録がてら意外とお茶目な絵図を描いてたのね。 もう一歩踏み込んで飛び出す絵本にしたら、現代の古墳オタクや歴オタの❤️をわし掴み出来ると思うの🤣 twitter.com/katsunomisanza…
2021-03-22 14:15:51
二枚めくりになってる絵図はまあ見るのだけど、三段構えはと恐れ入った。 こういうギミックは見てて楽しいし、先人の工夫にただただ尊敬。 pic.twitter.com/03N2ou6GXd
2021-03-21 16:53:18




めくりグラフィックって、こんな昔からあったのか。いいもの知りました。 twitter.com/katsunomisanza…
2021-03-22 12:08:58