高松信司監督が語る「テレビアニメの時代」の終焉

   
156
@eli_ossan2

昨夜、つぶやこうと思ってつぶやかなかった事を、備忘録的に…

2011-07-31 21:06:18
@eli_ossan2

先週アナログ停波の時に、地上波TVがマスメディアの王様だった「テレビの時代」の終焉と言ったけど、同時に「テレビアニメの時代」の終わりでもあるのだなと。これからは「長寿アニメ」「玩具を売るアニメ」「オタクアニメ」以外のいわゆる「普通のアニメ」は出てきにくくなる…

2011-07-31 21:08:22
@eli_ossan2

たとえば、昔のように「ハイジ」や「タッチ」や「ルパン三世」や「北斗の拳」みたいな、「普通のアニメ」がTV放送で広く視聴されて国民みんなが知っているみたいな事はもう起こらないのかもしれない。

2011-07-31 21:09:08
@eli_ossan2

半世紀も前からあって、どこの家にもほとんど必ずある、一台と言わず何台も、というのが地上波TVのマスメディアとしてのリーチだったわけだけど、デジタル移行によって、それまで敷居の高かったBSやCSチューナー付きの機器を皆が手に入れてしまった…

2011-07-31 21:10:10
@eli_ossan2

地上波TVは、多チャンネルの中の「ダダで見られるチャンネル」の一つになってしまった。リーチはもうない。

2011-07-31 21:10:44
@eli_ossan2

こらからはアメリカのテレビみたいに、お金をかけたドラマや、スポーツや、ドキュメンタリーなどの専門的な番組は、有料チャンネルやオンデマンドで見る時代になるのかもしれない。もちろん「アニメ」も。

2011-07-31 21:11:51
@eli_ossan2

でも、間違いなく言えるのは、あの時代にテレビが湯水のように玉石混淆の「テレビアニメ」を放送しつづけたのが、今の日本を「アニメ大国」したのだと。

2011-07-31 21:12:44
@eli_ossan2

昔、平日の夕方はどの局も必ず「アニメの再放送」だった。韓流ドラマなんかじゃなくね(笑) そうして僕達はみんな「アニメ人間」になったのだ。

2011-07-31 21:13:21
@eli_ossan2

「テレビアニメの時代」の終わりは、もうとっくに訪れていたのかもしれないけれど、自分は「テレビアニメ」が好きで、ずっと「テレビアニメ」をやっていたいと思っていたので、アナログ停波がなんだかその節目に思えて、ちょっと感傷的につぶやいたのだった。作文んん!?

2011-07-31 21:15:23