
ウソみたい。ブラックホール周辺の磁場がくっきりと。あそこはウルトラマンの故郷だったはず。

ウソのようだ! 「周囲の磁場くっきり、初撮影チームがブラックホール最新画像を公開」 technologyreview.jp/s/238103/this-…
2021-03-26 09:45:05
自分では確かめてませんが、ウソではなく本当だと思う...。どうやって測定できたのか。 どうもファラデー・ローテーションを使っている模様。太陽表面の磁場を測定するのと同じ原理かな。いやはや。これだから基礎研究は重要。人間が考えるPDCAなんて理工系では通用しない。 astro-dic.jp/faraday-rotati…
2021-03-26 09:57:40
この写真の周辺の、どこかの星から、ウルトラマンがやってきたんですよね。(M78とM87を確か、誰かが間違えたとか)
2021-03-26 10:06:49
なんでもそう。Plan(計画)Do(実行)Check(評価)Action(改善)をくりかえし向上をめざす。この基本はだいじなんだろうけど、”あっ、できた!”なんて時は、その基本のくりかえしをわすれてたり逸脱したとこであらわれるもん。 twitter.com/y_mizuno/statu…
2021-03-27 09:55:05
そうそう。そこを理解して欲しいものです。 twitter.com/onkapi/status/…
2021-03-27 09:58:19
芸術的なフォルムと流れ。先日実際に見た噴火のマグマを思い起こさせる(撮影は着色したのだとは思うけど)。興味わいてくるよね。 twitter.com/y_mizuno/statu…
2021-03-26 10:50:58
@YukaOgura いやぁ、「人類」の凄さに、震えてますわ(ほんまにもう...) どうしても信じられない。...
2021-03-26 11:05:52
@YukaOgura やっぱりFaraday rotation。 "They suggest that the polarization pattern is associated with the magnetic structure in a confining magnetohydrodynamic wind, which is also the source of the observed Faraday rotation." それにしてもこの精度。驚き以外にはない。 iopscience.iop.org/article/10.384…
2021-03-26 12:21:23
これはスゴイな!左上の磁力線の流れが中心に向かっていないのは何故だろう?そのあたりも今後解明されていくのかな。 twitter.com/y_mizuno/statu…
2021-03-26 11:22:06
@Taro_Yoshino いやまったく。不均一になっているので、近くに、中性子星が回っているのかも?あいつは(あれも)磁場は超強力なので。。。
2021-03-26 12:51:30
@y_mizuno ああ、なるほど!そうかも知れませんね。 続報がさらに楽しみになってきました。
2021-03-26 12:55:13
@Taro_Yoshino です。一部の中性子星(大部分かも)は、マグネターと呼ばれて、恐ろしく強磁場だし、その理由さえ、実はまだ分かっていません。
2021-03-26 12:57:56
この中では、通常の時空で成り立つ物理法則が破綻するような点が存在する(Penrose-Hawkingの特異点定理)。そこは天国でも地獄でもないが、別世界のはずだ。頭の中ではわかっても、実際に眼に見えるとは。中世の僧侶のような感覚。目の前にあるものが信じられない。そこが危険であるのは確か(笑)。 pic.twitter.com/2GaREDhEdI
2021-03-26 19:48:46

「Penrose-Hawkingの特異点定理」とは? astro-dic.jp/singularity-th…
2021-03-26 21:39:24
@JjCTofDMjEriRE7 失礼しました。中世の僧侶がガリレオガリレイに、望遠鏡を覗いて見てみて!、そうしたら月の表面がでこぼこしているのが分かるよと、言われても、信じられないと。そんなはずはないと言って、覗くのを拒否したということです。
2021-03-27 01:09:52
@y_mizuno 月の表面ですか!そんな逸話があったなんて。僧侶の拒否..なるほど..。勉強になりました。 ありがとうございます✨✨
2021-03-27 01:19:46
@JjCTofDMjEriRE7 中世の僧侶が、なぜ、そんなはずはないと(望遠鏡を)覗くことさえ拒否したのか。それは当時、地上と天空は別世界だと思っていて、天空世界は完全。だから月も凸凹しているはずはない。という信念(実は思い込み)があったから。私の思い込みは、BHが詳細に見えるはずないと、何となく思っていたこと。
2021-03-27 09:19:50
@y_mizuno この渦の縞って、1本1本の距離がずいぶん異なる様な気がします。 それぞれの渦の縞の中心を考えるとこれだけ大きな力なのにまだ大きく影響を与える力があるようにも見えます。 不思議です。
2021-03-26 20:18:33
@LO_TECH_B2 2年前のボヤけた写真では、なんだこれはふ〜ん、ブラックホール?らしいね。ドーナツの写真かと思った。で終わっていたのに。この時空の吸い込み状態のリアリティ。
2021-03-26 21:32:33