盲導犬の入店を渋るお店を見かけることがありますが
ちなみに、法律について
実際にお店に入った盲導犬はこんな風に待機しています

盲導犬って、お店に入ったらどうするかってご存知ですか?歩き回ると思われるかも知れませんが、実は盲導犬は入店すると、必ずテーブルの下もしくは使用者の足の下に待機をします。でも、これを知らなかったら入店を拒否する気持ち、分かります。だから盲導犬の賢さについて知って頂けると嬉しいです。 pic.twitter.com/79jUPmm3PO
2021-03-28 19:27:57

全盲で盲導犬ヴィヴィッドと新しいチャレンジや発見をする毎日 小学校のゲストティーチャーや講演などを行う
ちなみに、日本盲導犬協会では、受け入れ拒否のケースにさまざまに対応しています
こういうの、なかなか知る機会がなくて…

@nofkOzrKtKUViTE 浅井さん、情報の発信ありがとうございます。 最近盲導犬協会のポスターを、駅や電車内で見かけるようになりました。 若者を始め多くの方々に知ってもらう今年で、障害に対する理解が深まり、共生できる社会になるといいですね🤗 これからも、情報発信をお願いいたします🙇♂️
2021-03-29 07:09:42
@nofkOzrKtKUViTE だいぶ前ですが、「ハッピー」ってマンガを読んで盲導犬のことを知りました。マンガを読んでいなかったら、ずっと知らないままだし、気にもしていなかったと思います。 お店で盲導犬を見かけたことないのですが、写真のように待機するんですね😊
2021-03-28 20:52:09
@nofkOzrKtKUViTE @takirei2 お仕事中ですもんね。いろんな音や匂いを我慢して、何があったらお知らせして。賢いです、頭が下がります😭
2021-03-28 21:54:29
(盲導犬ってハーネスつけてる間はお仕事中って理解してるからトイレや水飲んだりも我慢しちゃうんよな...街でお仕事中の盲導犬にはちょっかいかけちゃダメですよ)(お家でハーネス外されて初めて普通のわんこに戻れるんです恐らくそれでもずっと一緒に暮らしてるなら家の中でもフォローしてんだろうな)
2021-03-29 08:18:53
@lovebachata1 @nofkOzrKtKUViTE @kurubushi_rm こうした補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)の子達はトイレシートで排泄出来る様に習慣付けてるので、多目的トイレなどでシート使ってさせてあげられると聞いてます。 数時間おきにトイレに連れて行くのが普通なので、不必要な我慢は無いと思います。
2021-03-29 00:22:34
@nofkOzrKtKUViTE 店内で歩き回るって… そんな感覚の人未だに居るんですね。 全くそんな事思いもしないし、飼い主の為に仕事している賢く訓練された犬なのに。 電車内でも足元でじっとしている尊敬こそすれ…です。 啓蒙!しかないですね。
2021-03-29 02:06:56