欺瞞的コミュニケーション研究会 第18回研究集会

3月27日(土)16時から開催された第18回研究集会に関するツイートのまとめです。
1
欺瞞的コミュニケーション研究会(考え中) @D_research_team

欺瞞的コミュニケーション研究会第18回研究集会が本日16時から開催されます!今回司会担当なため、どのくらいツイートできるかわかりませんが、研究会の様子を少しでもお知らせしたいと思います。 drt.secret.jp/history.html #18回嘘研

2021-03-27 15:37:41
μia tαkeδa @murmurmia

実行注意は転換的語りなおしを促進するか?ー短期的縦断調査による検討ー 佐藤拓・池田和浩量先生のご発表です。 #18回嘘研

2021-03-27 16:06:09
μia tαkeδa @murmurmia

転換的語り直し 語ってるうちに細部が変わってくる,というやつではなくて,意図的に解釈を変えて語るということという理解でおk? #18回嘘研

2021-03-27 16:08:28
欺瞞的コミュニケーション研究会(考え中) @D_research_team

ネガティブな体験をポジティブに語り直すと、現記憶が変更し感情価もポジティブに。めっちゃいいですね。#18回嘘研

2021-03-27 16:09:52
μia tαkeδa @murmurmia

解釈の変化でなくてあくまで自己を欺く,なの? #18回嘘研

2021-03-27 16:11:17
μia tαkeδa @murmurmia

必ずしも容易ではない,ってことは,やっぱり自然と変わる解釈じゃなくて,意図的に作話するようなことなのか。 ……そこまで意図的に自分が思ってるのとは違う話をするのって,どういうとき? #18回嘘研

2021-03-27 16:13:25
欺瞞的コミュニケーション研究会(考え中) @D_research_team

@murmurmia めっちゃつらいときに、自分は大丈夫とかんがえたり、はなしたりするときですかね。

2021-03-27 16:15:48
μia tαkeδa @murmurmia

@D_research_team 出来事から時間がたって「あの時は××と思ったけど,今思うとあれは○○だった」みたいなのではなくて,今ネガティブだけど敢えてポジティブに語る,みたいなことですかね。 #18回嘘研

2021-03-27 16:17:51
欺瞞的コミュニケーション研究会(考え中) @D_research_team

@murmurmia そんな感じなのかなと思います。記憶としてはネガティブだけど、あえてポジティブに語り直す(作話する)みたいな手法なのかなと思いました。

2021-03-27 16:19:13
欺瞞的コミュニケーション研究会(考え中) @D_research_team

誰もが転換的に語り直せるわけではなさそう。個人差がある? #18回嘘研

2021-03-27 16:16:53
μia tαkeδa @murmurmia

今ナウつらいけど,ポジティブな捉え方で語ってみせる,ということならわかるし,実際やる。>転換的語り直し #18回嘘研

2021-03-27 16:18:54
μia tαkeδa @murmurmia

転換的語り直しのうち,特にネガティブな体験をポジティブに語り直して気持ちを切り替えることを,「自己志向的認知転換」と呼ぶことにする。 #18回嘘研

2021-03-27 16:21:46
μia tαkeδa @murmurmia

ポジティブな体験を聞きてに向けてポジティブに語り直すのは,ポジティブ感情の拡張を試みている。 これは他者志向的ポジティブ感情拡張 #18回嘘研

2021-03-27 16:24:06
μia tαkeδa @murmurmia

認知転換する傾向と実行注意は正関連がありそうと思いきや,結果は逆 #18回嘘研

2021-03-27 16:28:34
欺瞞的コミュニケーション研究会(考え中) @D_research_team

仮説と逆ー。実行機能が高い人ほど、語り直しをしない。#18回嘘研

2021-03-27 16:29:01
μia tαkeδa @murmurmia

……というのがこれまでの研究で,今回の発表では短期的縦断調査をやってもっかいちゃんと考えますよ,という話 #18回嘘研

2021-03-27 16:30:37
欺瞞的コミュニケーション研究会(考え中) @D_research_team

仮説と逆になった理由をなんでか考えてみる。短期的縦断調査で検証しみてた。#18回嘘研

2021-03-27 16:31:17
μia tαkeδa @murmurmia

ワンショットでみるとやっぱり負の相関になるけど,T1とT2で関係をみると,T1の実行注意がT2の語り直しに影響する(交差遅延効果) #18回嘘研

2021-03-27 16:38:58