
【311から10年】自主的に電気と水を使わずに駅から徒歩で帰宅する避難訓練してみたレポート【帰宅難民】
-
sizuku0322
- 21830
- 16
- 27
- 3
- 0

実は先日に丸一日使って電気と水の無い自主的避難訓練をしてました、以下その時のレポート。 ーーーーーーーーーー 自主的に避難訓練する機会があまり無いので丸一日電気と水なしで過ごしてみたレポート。 時間 2021年3月19日(金)10:00~3月20日(土)15:00 場所 茨城県つくば市つくば駅
2021-04-01 16:49:57
ミッション1 電気と水なしで一日過ごす ミッション2 つくば駅から徒歩で自宅へ帰る ミッション3 地震発生時刻までは飲食や買い物可、地震発生時刻からは買い物は出来ない ミッション4 公衆電話を見つける ミッション5 あくまで実験、非常事態が起こったら速やかに中止し身の安全を最優先にする
2021-04-01 16:55:55
カバンに入れてる持ち物 財布、スマホ、バッテリー付きの充電器、充電ケーブル、手ぬぐい、ポケットティッシュ、飴、マスク、簡易消毒液、ルミカの災害備蓄用ライト、アルミ毛布。
2021-04-01 17:04:56
なおリアリティを出すためにこうしてスマホから投稿して電気をある程度放電。現在91%。 pic.twitter.com/FxkLLX7V4R
2021-04-01 17:06:09

来る途中にある駅前のファミマ。非常時にはあっという間にパンや水がなくなりそう。 pic.twitter.com/kbzEEGFMww
2021-04-01 17:07:13


地震発生時刻はPM2:46とする。 ※後で気づいたけどタイマー1時間ずれてたので修正して実験再開。 pic.twitter.com/OhSzVmkFTS
2021-04-01 17:08:33

地震が起こるまでは飲食買い物可なのでサイゼのラムのステーキ🔥🥩🔥とプチフォッカ🥯 pic.twitter.com/VSNSRnmBqh
2021-04-01 17:10:42

@sizuku0322 非常時はおそらく全滅しているので、そのファミマが帰宅支援ステーションとしての水分補給があるかを確認したほうが良さげですね。 最悪でも龍角散のどあめで糖分補給すれば3日はいける。
2021-04-01 17:11:21
12時食事終えた。カフェインだけはとらんといて下さいよ。作戦でホットのジャスミン茶とアップルティーに。 電池のこり80% pic.twitter.com/ysFhJjN2bJ
2021-04-01 17:12:26

@hiiraya つくば駅だとここのファミマともう一つファミマとローソンがありますね。 ここ以外だと自販機くらいしか水分補給が難しいかもです。 飴は本当必須です!空腹や喉の渇きに対応できます。
2021-04-01 17:14:42
@sizuku0322 災害発生時に無償提供する自動販売機がコカコーラとダイドーにあったはずなので、自販機を見つけたら場所だけでもチェックしたほうが良さそうですね。 あと現金以外の対応(Suicaなどに対応しているか)もですね。
2021-04-01 17:17:34
そんな駅から歩かないけど念の為。飲食物を購入。 pic.twitter.com/9Mnbh3J5xa
2021-04-01 17:17:57

午後1時写真撮ってたら容量そろそろヤバいとスマホに言われて整理。残り71% pic.twitter.com/QIqn8SK9MU
2021-04-01 17:21:10

午後2時46分 地震発生時刻。 震度の想定は6強。 pic.twitter.com/e9WVGCrmHG
2021-04-01 17:22:29


手ぬぐいを防災頭巾として被りたい。 実際頭部は守りたいし。 pic.twitter.com/6G7E1jT9dS
2021-04-01 17:25:03

公園があったのでベンチで少し休ませてもらおう。 pic.twitter.com/AqAsH1t2uS
2021-04-01 17:25:42

残り49%なのでいったん飛行機と節電モードにする。 pic.twitter.com/XrCCJ2LOsv
2021-04-01 17:27:47

自宅到着。明るいうちに必要な水と食べ物と非常用バッテリーを探して準備。 なお風呂は昨日の残り湯。 pic.twitter.com/6bbmjVDkjb
2021-04-01 17:29:40




この時、実はかなり焦っていて。ちゃんと避難用アイテムをトランクに入れてたはずなのにいくつかアイテムが見つからなくて軽くパニックになってた…。 うん、本当避難訓練大事🤯
2021-04-01 17:32:14
明るいうちになんとか非常用アイテムを揃える。 夕方四時半過ぎ、薄暗くなってきたので非常用のルミカを使用。 結構パキッと音がなるのでびっくりした。 pic.twitter.com/YjSAg7AtUy
2021-04-01 17:34:30



壁にかけるとこのくらい。 蛍光色のウエストポーチ、#アイラップ、ペットボトルで明るさ比較。 pic.twitter.com/hLIzo4FRpH
2021-04-01 17:35:48


