
爺さんが爺さんしか着ない爺臭い服を着ている理由が「自分が若い頃の格好をずっとしているから」だと分かった1枚。昭和30年頃。 pic.twitter.com/vhglSJao1J
2021-04-01 20:49:08
なるほど、自分の若い頃の格好をし続けているという事か!

うちのじっちゃまも似たような服着とったなぁ。若い頃はこれがデフォだったんだ。 twitter.com/Elvis_Trauss/s…
2021-04-02 08:26:23
40~50年前のマンガで老人の普段着に和服が多い、おばあさんは髪を結ってるのが多いのもそういうことですよね。年を取ったらそうするもの、なのではなくて「昔からその格好だった」だけ。
2021-04-02 11:21:16
@Elvis_Trauss なるほど、家で和服を着ている高齢者が減ったのはそういう訳か。 1970年代までは、外では洋服・家では和服という高齢者が普通にいましたね。
2021-04-02 10:00:54
自分の全盛期の頃のまま価値観が固まると起こる現象?

ファッションもメイクも「自分の全盛期」で止まる、と言いますものね(※)。 twitter.com/Elvis_Trauss/s…
2021-04-02 11:16:55
つまり今ナウなヤングに流行っている服も3~40年後にはジジくさい服の象徴になっているのか… twitter.com/Elvis_Trauss/s…
2021-04-02 09:12:23
つまり今の自分がしている格好のまま歳を取ると?

これ目から鱗かもしれん。今までは年相応の格好に落ち着くもんだと思ってたけどこれなら合点がいく。パーカージーンズ人間だけどこれも数十年後にはジジ臭くなってんのか… >RT
2021-04-02 11:44:09