メリヤスはぎ、英語で言うと Kitchener stitch

自分のメモ用としてのきっちなー将軍まとめ。
3
はやみず🍥 @hayamiz

メリヤスはぎ、英語で言うと Kitchener stitch 一説にはイギリスのKitchener陸軍大臣が兵士用の靴下パターン開発に関わっていたからと言われるが真偽不明 pic.twitter.com/eoAwPZOMGN

2021-04-02 19:19:49
拡大
まるみ @marumi324

@hayamiz キッチナー将軍が「軍人に使わせる靴下はこのレシピで編むように」と法で定めたのでその名が付いた、とキノコ氏がおっさってましたが真偽は不明なのですね

2021-04-02 19:27:42
はやみず🍥 @hayamiz

@marumi324 その編み方が後に Kichener の靴下として Vogue magazine に紹介されてそこからはぎ方の名前になったとかなっていないとか

2021-04-02 19:29:27
まるみ @marumi324

@hayamiz あくまで「そうらしい」くらいの話なんですかね

2021-04-02 19:36:27
はやみず🍥 @hayamiz

@marumi324 このおっさんの名前が由来なのは間違いないみたいですが経緯はなんかぼんやりとしています

2021-04-02 19:44:17
まるみ @marumi324

@hayamiz なるほろ…めもめもなのですφ(..)

2021-04-02 20:05:08
横山起也**小説『編み物ざむらい〈二〉一つ目小僧騒動』(角川文庫) 好評発売中! @amikinokokaigi

@hayamiz たとえば、以下のような研究者の会合などもあるので「真偽不明」よりは「真」に近いかと思っています。 まだ軍事系の法令はしらべていませんが、 「The Power of Knitting: Stitching Together Our Lives in a Fractured World 」 Loretta Napoleoni によると

2021-04-03 05:32:19
横山起也**小説『編み物ざむらい〈二〉一つ目小僧騒動』(角川文庫) 好評発売中! @amikinokokaigi

@hayamiz それまで、寒さをしのぐため戦地の家族に「自分で編んで」送っていた、各家庭手作りの編み物用品の規格がバラバラで、それを統制するためだったようです。 「軍靴の中で足が痛まないようなはぎかた」を敷衍する意味もあったようですね。

2021-04-03 05:35:22
横山起也**小説『編み物ざむらい〈二〉一つ目小僧騒動』(角川文庫) 好評発売中! @amikinokokaigi

@hayamiz 前掲「Power of knitting」はエッセイ的な文体で、引用先等が明記されていないので学術的価値は高くないのですが、参考文献などは掲載されていたので、ゆっくりそちらもあたっていこうかと思っています。

2021-04-03 05:45:51
横山起也**小説『編み物ざむらい〈二〉一つ目小僧騒動』(角川文庫) 好評発売中! @amikinokokaigi

@hayamiz しかしおそらくイギリスの軍事法令をあたるのがよいかと思っています。 「Power of knitting」にも以下のように書かれていて

2021-04-03 05:50:17
横山起也**小説『編み物ざむらい〈二〉一つ目小僧騒動』(角川文庫) 好評発売中! @amikinokokaigi

@hayamiz 「Women were given strict instructions: they had to follow a specific pattern, distributed by the government; they were told which type of wool to use and in what colors—dark green and gray, to match the soldiers’ uniforms (see pattern at the end of the book). ~」次の投稿に続く

2021-04-03 05:51:18
横山起也**小説『編み物ざむらい〈二〉一つ目小僧騒動』(角川文庫) 好評発売中! @amikinokokaigi

@hayamiz 「The knitters could not have any imagination or creativity; they were mere accessories of the war machine.」(Loretta Napoleoni『The Power of Knitting: Stitching Together Our Lives in a Fractured World 』より引用)

2021-04-03 05:53:40
横山起也**小説『編み物ざむらい〈二〉一つ目小僧騒動』(角川文庫) 好評発売中! @amikinokokaigi

@hayamiz どうやら関係する軍事法令がありそうな示唆がされているので、こちらも私が出た法学部の法学研究科づてにゆっくり調べようかと思っています。

2021-04-03 05:54:48
横山起也**小説『編み物ざむらい〈二〉一つ目小僧騒動』(角川文庫) 好評発売中! @amikinokokaigi

@hayamiz 現実的には もともとあった「メリヤスはぎ」の技法を、 「兵士の服装の規格をそろえるため」という軍事的な理由と 「軍靴の中で足が痛まないように」 という実用的な理由で キッチナーさんの名前で法令を出したということなのだといまのところ理解しています。

2021-04-03 06:00:07
横山起也**小説『編み物ざむらい〈二〉一つ目小僧騒動』(角川文庫) 好評発売中! @amikinokokaigi

@hayamiz とりあえず法令を調べたいですね。 私も出身学部の先生や知人に聞いてみたいと思いますが、 どなたかイギリス法や軍事に詳しい方いらしたらご教示くださいませ。

2021-04-03 06:03:52
横山起也**小説『編み物ざむらい〈二〉一つ目小僧騒動』(角川文庫) 好評発売中! @amikinokokaigi

@hayamiz 最初のリプライで触れた「研究者の会合」のリンクはこちらです。 グラスゴー大学のようですね。 twitter.com/amikinokokaigi…

2021-04-03 06:08:22
横山起也**小説『編み物ざむらい〈二〉一つ目小僧騒動』(角川文庫) 好評発売中! @amikinokokaigi

@hayamiz そういえば 「Power of knitting」の著者のロレッタさん、 サンダース議員のミトン関連でBBCの動画に出ていたのを見たことあってびっくりしました。 戦時中の暗号の編み物から、政治的反抗などの意見表明としての編み物まで語っていました。 前掲の本がそういう内容なのでその筋の専門家の立ち位置

2021-04-03 06:33:41
横山起也**小説『編み物ざむらい〈二〉一つ目小僧騒動』(角川文庫) 好評発売中! @amikinokokaigi

@hayamiz BBCのサイトの方はすでにデータが消えていましたが、YouTubeのBBC NEWS JAPANチャンネルに字幕入りの同動画がアップされてました。残念ながらキッチナーステッチには触れられていませんが、動くロレッタさんが見られます。 youtu.be/Dtudbveu_x4

2021-04-03 06:36:25
拡大
横山起也**小説『編み物ざむらい〈二〉一つ目小僧騒動』(角川文庫) 好評発売中! @amikinokokaigi

@marumi324 @hayamiz @marumi324 さん、その際はご出席ありがとうございました。 私があのような場でお伝えするときには、インターネット上の情報だけではなく、最低一冊以上の紙媒体の文献などである程度の裏をとってありますのでご安心くださいませ。

2021-04-03 06:49:47
横山起也**小説『編み物ざむらい〈二〉一つ目小僧騒動』(角川文庫) 好評発売中! @amikinokokaigi

@marumi324 @hayamiz 私は学者・職業研究者ではありませんが、文筆業を営んでおりますのでその範囲で「信頼できる」情報をお伝えしております。 あからさまに間違えていたり、不明な事をお伝えしたり書いたりすると職業上の信頼がなくなり、仕事を失ってしまいますので気を付けております。

2021-04-03 06:52:14