「クッソ気の合う友人としか会話してないと異論への免疫がベコベコに落ちる」という話に同意の声多数「これはある」
異論のない環境と異論もある環境、どっちが幸せなんだろうか
-
kasajimajima
- 83953
- 190
- 266
- 382

クッソ気の合う友人としか会話してない生活してるせいで異論への免疫がベコベコに落ちてる感覚がある 「いちご大福好きなんですよ〜」「そうですか? 私は嫌いですね」って返されたら泡吹いて倒れて5日寝込むと思う
2021-04-05 12:44:24
みんなの反応

このあと「え〜なんでですか〜美味しいじゃないですか〜」が成り立つ場合は全然平気だけど、全否定のあと「人それぞれ」で遮断されるとキツいかも
2021-04-06 13:27:13
じゅじゅおもしれ〜って言ってるのに「そうですか?今までのジャンプ漫画のパクリじゃないですか?つまらないです」って言われたらそいつボコボコにしちゃうもんな…
2021-04-06 13:43:31
ツイッターとかで自分の見たい情報のみ見るようになった末に極端な方向へと傾いてしまう現象みたいな・・・RT
2021-04-07 01:05:37
リンク
Wikipedia
エコーチェンバー現象
エコーチェンバー現象(エコーチェンバーげんしょう、Echo chamber)とは、閉鎖的空間内でのコミュニケーションを繰り返すことによって、特定の信念が増幅または強化されてしまう状況の比喩である。エコーチェンバー化(エコーチェンバーか)、またはエコーチェンバー効果(エコーチェンバーこうか、echo-chamber effect)とも言う。 ここで比喩の対象となっているエコー・チェンバーとは、閉じられた空間で音が残響を生じるように設計・整備された音楽録音用の残響室のことであり、レコード会社のレコーディングス
119 users
633
否定から入る人

否定から入る人、自分がいざ否定されたら必死になってめちゃくちゃ間違ったことでも押し通そうとするし怒るから精神一緒に鍛えよ♪となる
2021-04-06 12:19:33