バスの乗客が増えないのは「バスの乗り方がわからない」からだった?支払い方法や乗り口も地域でさまざま「わからないから歩いてる」

旅先では特にわかりにくいことが多そう
274
PsycheRadio @marxindo

なぜバスの乗客が増えないのか地元のバス会社がアンケートを取ったら「バスの乗り方がわからない」という声がいっぱい出て乗り方を宣伝したら乗客が増えたらしい。

2021-04-07 13:50:16
リンク TECH+ 40年ぶりに利用客数の増加を実現した十勝バスの挑戦! V字回復のキーワードは「交通の見える化」 (1) 1926年の創業以来、十勝管内にて路線バス・観光バスなどの事業を展開している「十勝バス」。地元の人々からは「カチバス」の愛称で親しまれ、最近では「幸福(しあわせ)の黄色いバス」と言われ始めていますが、その年間延べ利用者数は、1969年の2,300万人をピークに年々減り続け、2010年には約400万人にまで落ち込むという状況が続いていました。
碧メナ@免許合宿中 @blue_rain_c

@marxindo バスの乗り方とか払うタイミングとかわからないのほんとにわかる

2021-04-08 01:05:08
@Generalcrab

@marxindo 確かに難しい。払う金額もよく分からんし、停車もどこに止まるか分からんし、意外とハードル高い。最初は降車ボタンもわからないだろうし。

2021-04-07 21:14:14
ほっしー |元製造業ブロガー @hossy_webmarke

@marxindo @maruchan00love 乗る時にSuicaをタッチするのか、降りる時にタッチするのかがわからないです・・・

2021-04-07 23:51:41
地淵育生(ベリー)@ANNA ASTI応援団 @j2_qou

@marxindo あの複雑怪奇な路線図を見てるだけでも頭がクラクラしていきます。

2021-04-08 08:39:38
ふみえ @NiceSticks_0228

@marxindo どのバスに乗れば目的地へ着くのかが分からないから乗れない あと、バスの臭いが無理で乗れない

2021-04-08 03:48:29
Rossi4.6 @hoyogon

@marxindo 行き先がよく分からない、というのもあると思う。路線図が分かりにくいのが多い。時間の遅れも多くて、電車と併用すると計画が立てづらいこともあまり使わない理由かな。

2021-04-08 10:01:10
大喰い @bladest1972

@marxindo マジ、コレ。大阪市内だとメトロはよく使うんだけどバスって使わないので全然わからない 乗り方は路線?どこに行って何処で止まるのかしっかりわかれば?乗り降りの場所や時間などわかればもっと利用すると思う

2021-04-07 21:45:31
NA0 @NaodanceNao1

@marxindo 乗り場所も分からないし、行き先がどれに乗っていいのかも分からないし、乗り慣れていないと、けっこうハードル高いです。 バス。

2021-04-07 22:26:20
ハリ〜☆ @harryf44

@marxindo 交通系icでいけるのか?整理券は取るのか取らないのか。乗り口は前か後ろか、料金はいつ払うのか? 久しぶりに乗ったら謎だらけでした。

2021-04-08 07:07:22
uni_yu2 @7404LS

@marxindo こちらでは バス停の置き方と ルートに利用者目線が無いのが大きいと感じます

2021-04-08 07:07:15
うおーずまん @metape100

@marxindo 駅に近いと、違う会社のバスが同じところにバス停を置いてたりして、さらに同時刻に連なって向かってくるので余計に困る。行き先もまちまちだし。 乗り方わからないし、支払い方もわからないので、自転車にしちゃう。 始発だったら少し頑張れるかも。

2021-04-08 00:03:13
中村しんさん @hyogakinostar

@marxindo そのアンケートに自由記述でなく設問に入っていたら、センスありますね! 調査員の聴き取りなら、よく引き出せたと思います。

2021-04-08 01:25:17
HAL @dTDlcyzhHBgcuHI

@marxindo 分からないものに積極的には使いにくい

2021-04-08 09:27:02
シナンジュ(フル・フロンタル搭乗中) @XcYb6y

@marxindo 未だに分かりません( ゚∀゚)なので歩いてます!

2021-04-07 20:41:21

バス会社や地域によって乗り方もさまざま

Hiyoko @reoansta

@marxindo なんか地域によって前払い、後払い、前から乗車、後ろから乗車っていろいろあるから困ったことがあるなぁ(´・ω・`)

2021-04-07 23:44:51
Dai @Dai44

@marxindo 前乗り前降り後払い 後ろ乗り前降り後払い 前乗り前降り前払い 前乗り後ろ降り前払い は全部乗ったことあるな…

2021-04-07 23:25:29
はいからうどん @haikara172239

@marxindo 首都圏で見かける前乗り先払い自己申告制が一番面倒。

2021-04-07 22:42:42
南 浦之介 @sararameguri

@marxindo 都内、川崎市、横浜市内は前乗り後ろ降り先払い、その他は後ろ乗り前降り後払い

2021-04-07 19:48:21
komekome ウッシシ @9a6afv

@marxindo 地域で違う。東京では前から乗って先払い、後ろから降りる、地方では後ろから乗って整理券をとり、前に行って運賃調べて払い降りる。

2021-04-07 21:54:38
くにさん @2000yen_doujin

@sensor15 @kasetonote kmのお台場レインボーバス 何故かIDは使えるが交通系ICは駄目 精神含む障害者は本人が無料 半額ではなく大盤振舞い pic.twitter.com/ILZ5D5nQoi

2021-04-07 20:34:31
拡大
クルリンの中身 by じ・だん(脱線事故の影響で全面運休中) @kururin_isenaka

@marxindo 地元でも、先払い式と後払い式が混在してたり、IC対応と非対応が混ざってたりと、バスヲタ🚌でも判断難しい場合が多いです。

2021-04-07 18:45:52