三浦瑠麗氏「冷戦中も列強の対立の時代も、平和の祭典として連綿とつづいてきたオリンピックの歴史を覆そうとするとはね。」→突っ込まれまくる

4
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

President, Yamaneko Research Institute Inc. 山猫総合研究所代表 テトとレオとジーナと一児のママです。猫と酒投稿が多めです。

yamaneko.co.jp

三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

正直、愚かな動きだとしか思えない。 自分たちの政権だけで、冷戦中も列強の対立の時代も、平和の祭典として連綿とつづいてきたオリンピックの歴史を覆そうとするとはね。単に傲慢なのか、頭に蝶々が飛んでるのか。 米、北京五輪ボイコット協議へ 同盟国と、人権問題受けasahi.com/articles/ASP47…

2021-04-07 12:11:32
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

What about ism は危険だと思うけれど、自分たちの行いには一線を引いた方がいいですよ。セルビアなら仮に強制することはできても、中国のような大国を永遠に排除し続けられるとか、オリンピックのボイコットによって内政における行動を変えさせることができると考えること自体がナイーブさの塊です。

2021-04-07 18:11:54
伊丹和弘@新聞社で働く人 @itami_k

既婚、娘と息子の父。大酒飲みの大男。サッカー(マリノス)、相撲、テニス、海、生き物、ロック、クラシックなどが好き。朝日新聞勤務。記者を30年余務め、現在はビジネス部門に。僕なぞが会社を代表できるわけもなく、ここで書くのは個人の感想や意見。RTはRT。「いいね」は主にご挨拶。若い記者たちを応援しています。

伊丹和弘@朝日新聞社でSDGsを担当してますが、それ以外の話が多めです @itami_k

えーと、ソ連のアフガン侵攻を批判して日本を含めた西側諸国がボイコットした1980年のモスクワ五輪、その報復として東側諸国がボイコットした84年のロス五輪。これらは、まさに冷戦構造そのものの対立だと思うのですが。。。 twitter.com/lullymiura/sta…

2021-04-07 17:42:59
伊丹和弘@朝日新聞社でSDGsを担当してますが、それ以外の話が多めです @itami_k

五輪ボイコットは僕も愚かだと思うけど……。三浦さん、ググったら1980年、まさしくモスクワ五輪の年に生まれたのね。知らなくても仕方ないかと思ったけど、冷戦を象徴する話なので国際政治学者としては知っててほしかったなぁ、とも。

2021-04-07 17:57:56
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

@itami_k なぜ知らないと思われたのでしょう。

2021-04-07 18:01:40
伊丹和弘@朝日新聞社でSDGsを担当してますが、それ以外の話が多めです @itami_k

@lullymiura >冷戦中も列強の対立の時代も、平和の祭典として連綿とつづいてきたオリンピックの歴史を覆そうとするとはね。 と、お書きになっていたので。

2021-04-07 18:09:13
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

@itami_k さすがに知っていますよ笑。その上で。 冷戦中のボイコットも不適切ですが、リアルに戦争をしていれば辞めざるをえないときもあります。相手が侵略戦争をしている場合も。全く理想状態にない世界中の国が集うオリンピックにおいて内政上の人権抑圧を理由にボイコットをするのは歴史を変えることです。

2021-04-07 18:19:33
伊丹和弘@朝日新聞社でSDGsを担当してますが、それ以外の話が多めです @itami_k

申し訳ないのですが、最初のツイがモスクワ・ロス五輪でのボイコットを踏まえた文章とは読めませんでした。このツイに対するレスを読むと、同じように思った方が多いと思われます。 老婆心ながら、この2五輪と今回との違いを含め、再度、ご説明なさった方が、読者の理解が進むのではないか、と。 twitter.com/lullymiura/sta… pic.twitter.com/MotMJ7mEeb

2021-04-07 18:43:44
拡大
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

@itami_k Twitterではその必要は感じませんね。ご心配をありがとうございました。

2021-04-07 21:16:20
有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori

モスクワ五輪の頃、三浦さんは生まれていなかったのかもしれないが、現JOC会長の山下泰裕さんの涙の抗議をリアルタイムに見た者として、この認識違いは看過できない。1940年の東京五輪返上もご存知ないのだろう。「冷戦中も列強対立の時代も、平和の祭典として連綿と続いてきた歴史」は完全な誤解。 twitter.com/lullymiura/sta…

2021-04-07 15:29:48
飯山あかり Dr. Akari IIYAMA日本保守党東京15区支部長 @IiyamaAkari

日本保守党東京15区支部長。麗澤大学客員教授。イスラム思想研究者。東京大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。著書『ハマス・パレスチナ・イスラエル』『中東問題再考』『エジプトの空の下』など。【飯山あかりちゃんねる】youtube.com/@ikarichannel/…

note.com/iiyamaakari/m/…

飯山あかり Dr. Akari IIYAMA日本保守党東京15区支部長 @IiyamaAkari

@arimoto_kaori 自分が生まれる前の世界はどうだったのかを学ぶために歴史という学問があると認識していたのですが、もしかしたらその認識はあまり一般的ではないのかもしれないです。はい。

2021-04-07 15:38:50
有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori

@IiyamaAkari 1940年の東京五輪返上時は私も生まれてはおりませんでした。念のため申しておきます。はい。

2021-04-07 15:40:29
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

認識違いではないですよ。バイデン政権がウイグル弾圧を理由にボイコットしたら、戦争と内政の間に引かれた一線を踏み越えてしまう。スターリンによる処刑弾圧とソ連のアフガン侵攻の間には違いがある。オリンピックは戦争を食い止める一つの手段であって理想を体現するための外交手段ではありません。 twitter.com/arimoto_kaori/…

2021-04-07 23:02:05
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

つまりバイデン政権の弱点とは、自らをとりまく民主主義のメディア空間と内向きの言説に自縄自縛となり、狡猾な計算ができなくなることだろう。さすがに今回は途中で引き返せるんじゃないかとは思うが、プーチン大統領に対するバイデン大統領のコメントと言い、全く素人じゃないんだから勘弁しろと。

2021-04-07 23:10:00
有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori

私がモスクワの例を挙げたので拘っているのでしょうが、ナチスドイツは列強からベルリン五輪ボイコットをちらつかされ、国内の差別・迫害政策を緩めましたね。米国はその辺の歴史を当然熟知しているはずです。一方、近代五輪が「戦争を食い止める手段」として機能した例を私は寡聞にして知りませんが。 twitter.com/lullymiura/sta…

2021-04-08 16:20:20
島田洋一(Shimada Yoichi) @ProfShimada

教えられて読んだが、事実認識、論理、表現力いずれにおいても相当難のある文章だ。一度論文の形でしっかり考えをまとめる事を勧めたい。ちなみに私は月刊Hanada5月号に、国際的動きや歴史を踏まえ、代替大会開催を主張した8000字超の「北京ジェノサイド五輪をボイコットせよ」を書いています。 twitter.com/lullymiura/sta…

2021-04-08 12:38:41
和田 圭三 @benjamin0172

五輪史を学ぼう。 中止 〈夏季〉 1916年 ベルリン(第6回) 1940年 東京(第12回) 代替地ヘルシンキ戦況の悪化で中止 1944年 ロンドン(第13回) ボイコット 1980年 モスクワ(第22回) ソヴィエトのアフガン侵攻により日米など 1984年 ロサンゼルス(第23回) 上記の報復としてソヴィエトや東側諸国 twitter.com/lullymiura/sta…

2021-04-08 11:21:39
城之内みな🌺 @7Znv478Zu8TnSWj

ウィグル人への監禁・強姦・強制堕胎・強制避妊手術・拷問・殺害・臓器狩りをやっている国で、オリンピックをやることに反対すると「アタマに蝶々がとんでる」事になるの? 本当に国際政治学者さん? twitter.com/lullymiura/sta…

2021-04-08 12:22:10
飛鷹 那智㌠@カルデア鎮守府 @hidaka_nachi

第二次大戦後に行われたオリンピックが、日独の参加を認められなかった事とか、スエズ動乱時のボイコットとか、ソ連のボイコットとか、アフリカ諸国のボイコットとか、理由は様々だが、例はいっぱいあるぞ twitter.com/lullymiura/sta…

2021-04-08 12:46:07
松井計 @matsuikei

他者を〈愚か〉と評する文章が、よく知られている歴史的事実の認識における誤謬に基づいている場合、どうしても非常に間が抜けた感じになりますね。〈常に上から目線〉が先生の芸風であることは存じ上げておりますが、その芸風が孕む危うさを見たような印象です。 twitter.com/lullymiura/sta…

2021-04-08 12:44:37

サムネ