韓国ドラマは、結局安いからここまで伸びたのだ、という指摘は、陰謀を描いてみせるのよりは腑に落ちる

人気のある何かを放映して、そこから広告料金を徴収するモデルから、まだ人気のない何かを、昔から知られたすばらしいものであるかのように宣伝して、その差分をお金にするモデルなら
44
medtoolz @medtoolz

ディスカバリーチャンネルの再放送を見ていた。宇宙関係の特番。こういう事実がある、こういう事実もある、という断片をすごい勢いで積み重ねて大きな流れを連想させる、あらゆる隙間に情報を押し込もうとする、ディベート的な番組作りだな、と感じた

2011-07-31 11:37:35
medtoolz @medtoolz

昨日のNHKでは、グリコ森永事件の特番を組んでいた。再現ドラマが最初にあって、そのあとに検証が入る。目的が全然違うから比較の対象としては論外にせよ、まず流れありき、というのが和風に思えた

2011-07-31 11:38:36
medtoolz @medtoolz

ディスカバリーチャンネルの番組は忙しく過ぎる嫌いはあるけれど、あれは飛ばしようがない。説得力というか、視聴者をある考えかたに誘導する力は相当に強力で、米国はそういう部分で先を行ってるし、むこうのニュース番組の誘導力は、日本のそれどころじゃないんだろう

2011-07-31 11:41:10
medtoolz @medtoolz

でもああいう事実、事実を積み重ねる番組を作るために必要なコストは凄そうだった。何か特定の「一言」にしても、いちいち大学の誰かとか、どこかの研究所の誰かに話を聞きに行かないといけない。言葉とか、単語の検証は、作る側としては面倒で、お金がかかる

2011-07-31 11:42:26
medtoolz @medtoolz

文章を書いて、「こうだ」という意見を作るだけなら案外すぐにできる。それに証拠をくっつけて、ある程度公的な発信に耐えるものにするために、とんでもない時間がかかる。「肺炎には抗生剤を使う」という一言に、分厚い英語教科書ひっくり返さないといけない

2011-07-31 11:44:10
medtoolz @medtoolz

司会者とか、タレントの人に物語を語ってもらって、盛り上がる場面、場面を飾るために誰かの言葉や画像を引っ張ってくるやりかたは、ディスカバリーチャンネル的な、あらゆる間隙に証拠画像を差し挟むようなやりかたの源流にはないんだと思う。飛躍のコストが大きすぎる

2011-07-31 11:45:45
medtoolz @medtoolz

ああいうのは、この言葉を裏付けるならこの人、この言葉の源流はこの教科書、という知識がインフラとして共有されていないと難しい。まず流れを書いて、それから証拠を探すやりかたは、あまりにも道のりが遠すぎる

2011-07-31 11:47:06
medtoolz @medtoolz

感染症内科というか、抗生剤の本を書いている人たちなんかは、そういうインフラを共有しているのかなと思う。話題はある程度限られていて、勉強会なんかを通じて、この場面にはこの文献、といった相関をある程度体で持っているだろうし

2011-07-31 11:48:01
medtoolz @medtoolz

ディスカバリーチャンネル的な説得を用いる人と、まず物語を作ってから事に当たる人とがぶつかると、勝負にならない。「証拠だそうよ」といわれても無理だし、相手の証拠を崩そうにも、検証コストが莫大に過ぎて。「そんなのへりくつだよ」と逃げるのがせいいっぱい

2011-07-31 11:49:58
medtoolz @medtoolz

新聞とか雑誌の作りが、そうした証拠の重ねで記事を作るようになってくれると面白いのだけれど、それは全盛期の立花隆に「週刊連載をお願いします。あ、田中角栄研究ぐらいの品質でいいですから」なんて気安く頼むようなもので、厳しすぎる

2011-07-31 11:51:30
medtoolz @medtoolz

「偏向したメディアに鉄槌を喰らわすために、スポンサーに圧力をかけよう」といった言説がたまにあって、たいていはメール、せいぜい電話というのが、ちょっと弱いような気がする。ああいうときこそ手書きの手紙が効くというのが、PRの考えかたのはずだけれど

2011-07-31 12:22:06
medtoolz @medtoolz

まだテレビカメラの性能も悪く、動画を録画することも難しかった昔、スタジオで放映可能で、30分なら30分という時間枠を裏切らずに放映できるコンテンツといえばプロレスぐらいで、だからこそ黎明期のプロレスはテレビに大歓迎されたのだという指摘が面白かった

2011-08-01 08:14:42
medtoolz @medtoolz

技術レベルや、あるいは会社の台所事情みたいなものは、コンテンツの内容を大きく変える。技術レベルが高まれば選択肢は増えるけれど、台所事情が厳しくなったり、商売のやりかたが変わってしまえば、放映に適したコンテンツもまた変わる

2011-08-01 08:15:49
ろんがん @ryugun

@medtoolz なるほど、時間調整できるスポーツっていえばプロレスや相撲…

2011-08-01 08:17:43
medtoolz @medtoolz

@ryugun 総合格闘技で瞬殺されると、もう後が続かないですもんね

2011-08-01 08:23:29
medtoolz @medtoolz

韓国ドラマは、結局安いからここまで伸びたのだ、という指摘は、陰謀を描いてみせるのよりは腑に落ちる。人気のある何かを放映して、そこから広告料金を徴収するモデルから、まだ人気のない何かを、昔から知られたすばらしいものであるかのように宣伝して、その差分をお金にするモデルなら

2011-08-01 08:17:41
medtoolz @medtoolz

「いいもの」を作れば商売になる時期というのは案外短くて、独占や、せめて寡占の状態を維持できていないと厳しい。競争になったらもう無理。そういう意味で、有名タレントを連れてきて、あたりを狙える番組を作るのって、ネットとテレビという競合状態になった時点でもう無理なんだと思う

2011-08-01 08:18:58
medtoolz @medtoolz

よりよいものを作るコストが、よりよいものから得られる対価より少なくなった時点で、質の追求は終わる。今度はより安いものを探して、それを育てる、すばらしいものとして告知して、その差分をお金に換えるやりかたが有利になってくる。

2011-08-01 08:20:07
いくた♥️なお/伊奈緒たく美/土東ヌ14a @ikutana

@medtoolz 個人的には「冬ソナ」ブームがあって、それの残像にとらわれてるのが韓流が多い理由じゃ無いかと思う。流行ってるようには見えないんだけど。

2011-08-01 08:20:27
medtoolz @medtoolz

@ikutana 広告を出す人たちを説得できれば、それでいいんじゃないですかね。

2011-08-01 08:23:03
medtoolz @medtoolz

競争のフェイズがコスト競争に移ったその時点で、国内の俳優や、タレントの人たちは機会を失う。どれだけその人たちに人気があっても、高いだろうし、自分たちを安く売れないから。

2011-08-01 08:20:54
medtoolz @medtoolz

海外の、誰も知らない番組を持ってきて、誰も知らないのに「あの有名な、誰でも知っている」スターがやってきた、と宣伝すれば、宣伝しないよりはわずかに売れる。そのわずかにかかるコストはゼロで、元値が安いから、差分は大きい。元値が安くて無名なほど、見返りが大きい

2011-08-01 08:22:02
medtoolz @medtoolz

こういう商売をやるときには、宣伝に水を差されたその時点で、差分がいきなりゼロになる。批判的な一言のダメージがけっこう大きいからこそ、あの人はああなったんだと思う

2011-08-01 08:22:43
輪王ひろみ@夏コミお疲れ様でした @rinnou

@medtoolz オタク向けの商売だともう少し寿命が長いかな

2011-08-01 08:23:27
medtoolz @medtoolz

@rinnou ヲタ向けはコスト高止まり、その代わり一定の見返りが期待できるからこそ、細く長くいってほしいですよね。。

2011-08-01 08:24:00