新型コロナの現状における最大の問題は、「変異ウイルスのヤバさ」が世間であまり知られていないこと。

死亡率1.6倍、感染力1.7倍、重症化率2.6倍という報道もそれぞれある
1
よっしー758(=元ナンパ師) @yosshi758

新型コロナの変異ウイルスが各地で急増している。 asahi.com/articles/ASP48…

2021-04-11 23:04:59
リンク 朝日新聞デジタル 「第3波超える」 東京感染者3割が変異株、前週5倍に:朝日新聞デジタル 新型コロナウイルス変異株について、東京都健康安全研究センターがスクリーニング検査を実施したところ、直近1週間で調べた感染者の3割超が感染力が強いとされる変異株に感染し、前週の5倍超に増えていたことが…
よっしー758(=元ナンパ師) @yosshi758

その変異ウイルスの性質として、従来ウイルスに比べ死亡率は1.6倍、感染力は1.7倍、重症化率は2.6倍という報道もある。 news.yahoo.co.jp/articles/ac227… nikkei.com/article/DGXZQO…

2021-04-11 23:05:05
リンク Yahoo!ニュース 国内急増の英国型変異ウイルス 死亡率は1.6倍、感染力は1.7倍(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース 4月に入り異変が続いている。大阪での新型コロナウイルス新規感染者数が、東京を上回っているのだ(7日現在)。感染の急拡大に伴い、「まん延防止等重点措置」が大阪、兵庫、宮城の3府県6都市を対象に5日か
リンク 日本経済新聞 大阪府、変異型「重症化しやすい」 医療非常事態宣言 大阪府は7日、新型コロナウイルスの感染拡大で急速に病床逼迫が進んでいるとして「医療非常事態宣言」を発出し、府民に不要不急の外出自粛を要請した。重症病床使用率は10日間で2倍に上昇し、独自基準「大阪モデル」で「赤信号」の水準となる70%に達した。変異ウイルスは従来型と比べて感染者が重症化しやすいとのデータも公表した。大阪府内では7日、過去最多となる878人の新規感染者を確認した。確保した重症病床
よっしー758(=元ナンパ師) @yosshi758

よって変異ウイルスの感染を従来ウイルスと同様に防ぐためには、人との接触機会を従来のコロナ対策時よりもさらに1.7分の1ないし半分程度にしなければならない。

2021-04-11 23:05:10
よっしー758(=元ナンパ師) @yosshi758

私は個人的には、去年から続けているマスクや消毒等の基本的なコロナ対策に加え、電車移動をほぼゼロにしたのと、買い物も人の多いスーパーではなく深夜のコンビニで済ませたりするようになった。 (本当は感染が落ち着けば旅行にでも行こうと思っていたのだが…)

2021-04-11 23:05:18
よっしー758(=元ナンパ師) @yosshi758

当然、仕事などの都合で電車や駅などの密になりやすい場所を使わざるを得ないケースは去年からあったのだが、死亡率の高い変異ウイルスが出てきたことで「対策せずに死ぬのとどちらがいいか」を改めて考えると、自ずとそういう結論になった。

2021-04-11 23:05:23
よっしー758(=元ナンパ師) @yosshi758

だが巷では未だにそういった議論は広がっておらず、感染対策も去年よりも厳しいどころか緩くなったり人出が増加したりしている有り様である。

2021-04-11 23:05:28
よっしー758(=元ナンパ師) @yosshi758

「コロナ疲れ」や「自粛疲れ」に陥っているとの声も聞かれるが、感染が広がれば自粛が必要な期間はさらに伸びてしまうし、変異ウイルスは若者も重症化するリスクが高い。 重症化のリスクが高ければ当然後遺症のリスクも高いので、「ちょっとなら大丈夫」と思っても感染すれば激しく後悔する事になる。

2021-04-11 23:05:49
よっしー758(=元ナンパ師) @yosshi758

厚労省の職員が送別会を開いていたことが報道されたばかりだが、彼らも今ごろは激しく後悔しているに違いないのだ。

2021-04-11 23:05:55
よっしー758(=元ナンパ師) @yosshi758

このままの状態で「接触機会を去年のコロナ対策時のさらに半分程度にすべき」ということが周知されなければ、感染は広がる一方であることは間違いない。

2021-04-11 23:06:01
よっしー758(=元ナンパ師) @yosshi758

もちろん感染の機会をゼロにすることはできないが、国の打ち出す対策に期待が持てない今、一人一人がせめて万一感染しても「出来る限りの対策はしていた」と胸を張って言えるようにして欲しいと切に願う毎日だ。

2021-04-11 23:06:06

※「変異種」という呼び方を用いないようにと日本感染症学会より公表されていたことを受け、表記を訂正した上でまとめ直しました。指摘してくださった方ありがとうございました。