【保守派のための現代貨幣理論(MMT)】

アメリカの保守系雑誌がMMTの議論を紹介しながら、財政議論の方向性を転換するよう訴えている。
6
Goethe_chan𝕏 @goethe_chan

【保守派のための現代貨幣理論】 アメリカの保守系雑誌『ジ・アメリカン・コンサヴァティヴ』が、保守派がバイデンの刺激策に反対し、所謂「国の借金」や将来の増税に反発するのは「時代遅れの経済学」に基づいていると指摘。MMTの議論を紹介しながら財政議論の質を→ theamericanconservative.com/articles/moder…

2021-04-12 22:08:11
Goethe_chan𝕏 @goethe_chan

高めることを呼びかけている。「家族を守ることは保守的な政治の特徴であると考えられているにもかかわらず、児童税額控除の拡大で具体化された寛大な家計支援策でさえ、多くの保守派が政府支出に対して抱く致命的な恐れを和らげることができないというのは深刻だ。」ケルトンは、→ 2/

2021-04-12 22:09:51
Goethe_chan𝕏 @goethe_chan

→ 『財政赤字の神話』で「赤字支出は本質的に持続不可能であるという一般的な考えに対し説得力のある反論を提供している。」「MMTによれば、(税金で賄うという考えは)完全に間違った考え方であり、タッカー・カールソンのような保守派を含む少数の公人がこの間違いを認め始めている。」→ 3/

2021-04-12 22:10:44
Goethe_chan𝕏 @goethe_chan

→ 政府支出にとって制約となるのはインフレであり、また「政府支出が自動的にインフレを生み出す」わけでもない。経済全体の購買力がフルキャパシティに達するとされる完全雇用下では、追加的支出はインフレを起こす恐れはある。しかし、政府が需要だけでなく、→ 4/

2021-04-12 22:11:27
Goethe_chan𝕏 @goethe_chan

→ 「生産を刺激することにも支出を向ければ、この危険さえもかなり回避することができる。」他に政府は税金を課すこともできるが、インフレ抑制には購買力の大きい事業体または階級を課税対象とする必要がある。この点、富裕層は「支出するよりも多く節約する傾向」があるため、→ 5/

2021-04-12 22:12:22
Goethe_chan𝕏 @goethe_chan

→ インフレ抑制の課税対象としては適切ではない。ただ、富裕層税は「公平な競争の実現、富の不平等の調整、社会的結束の維持、民主主義の保護など」の目的に資する。ケルトンが強調するように、「政府の赤字は私たちの黒字だ」。「財政赤字自体は悪いことではなく、むしろ赤字であることが 6/

2021-04-12 22:13:14
Goethe_chan𝕏 @goethe_chan

→ 正常なのである。この観点から、政策論議は、政府が多額の支出をすべきかどうかという問題から、政府が行う最も賢明な支出の選択は何かという問題にシフトする必要がある。」「どのような種類の支出がインフレのリスクを回避できるだろうか?」、「どのような種類の支出が→ 7/

2021-04-12 22:14:04
Goethe_chan𝕏 @goethe_chan

→ 人々を貧困から救い出し、生産的な雇用を生み出すことができるだろうか?」など、「政府がどのように支出すべきかについてのこうした問題は、保守派が問いかけるべきものであって、政府支出自体に異議を唱えるべきではない。政府支出に対する保守派共通の反対意見は、→ 8/

2021-04-12 22:14:54
Goethe_chan𝕏 @goethe_chan

→ 不完全な経済モデルに基づいているだけでなく、保守派が重視しているはずの目的のために政府の能力を使用することへの精神的な障害としても機能する。家庭政策をめぐる議論は、特に適切な事例であり、産業政策もまた同様である。これらは、家庭に具体的な物質的利益をもたらし、→ 9/

2021-04-12 22:15:45
Goethe_chan𝕏 @goethe_chan

→ 保守派が大切にしているとする多くのコミュニティや社会的つながりを再構築するのに役立つ政策だ。時代遅れの経済パラダイムの障害が取り除かれれば、多くのアメリカの家庭に明らかに利益をもたらす政策に対する反対はイデオロギーに基づくものだと認識できるようになるだろう。」(以上要約) 10/10

2021-04-12 22:16:44