ブラック企業が増えてきた、という言説は、マニュアル化というか、世の中の規格化がそれだけ進んで、賞賛することに採算が取れなくなってきたからなんだと思う

ほめるのって恐ろしく面倒で、その人の振る舞いを、ほめる人はずっと見張っていないといけない。けなせばいいのなら、結果を持ってくるまで放置して、規定に足りないところをあげつらえばいい。過程を見ないで、言葉だけ賞賛しても、賞賛された側はうれしくない
11
medtoolz @medtoolz

夏休みの日記が大好きだった人なんて決して多くなかったはずなのに、ネットに何かの文章を書く人はびっくりするぐらいに多い。で、日記とネットとを隔てているのが他人の目であって、どんな形であれ、誰かの反応が、できれば賞賛側の反応が返ってくることが、人を大きく変える

2011-08-01 11:02:27
medtoolz @medtoolz

ほめるのって恐ろしく面倒で、その人の振る舞いを、ほめる人はずっと見張っていないといけない。けなせばいいのなら、結果を持ってくるまで放置して、規定に足りないところをあげつらえばいい。過程を見ないで、言葉だけ賞賛しても、賞賛された側はうれしくない

2011-08-01 11:03:44
medtoolz @medtoolz

賞賛というのは何かといえば、要するに頻回の、下手すると連続的なフィードバックそのものであって、言葉が賞賛だろうが、叩きだろうが、要するに「見ているよ」ということが相手に伝わるのが大事なんだと思う。それがストーキングであれ賞賛であれ、見られた人は振る舞いを大きく変える

2011-08-01 11:04:37
medtoolz @medtoolz

南極越冬隊の隊長さんは、ほめたんだという。ほめるにはどうすればいいかといえば、部下のやることをずっと見ていて、以前よりもいい成果が上がったその瞬間、そのことを指摘すればいいのだと。これをやるには、その人のことを過去の行程からずっと見る必要がある。労力とんでもない

2011-08-01 11:05:50
medtoolz @medtoolz

「貴様らは馬鹿だ。無能だ。俺の命令だけ聞けばいいんだ」とトップが毎日繰り返せば、ゾンビの群れみたいになる。効率は最悪になるけれど、マニュアルに規定された最低限度のパフォーマンスは出る。トップは楽できる。ほめると効率が4倍ぐらいになるけれど、トップは過労で倒れかねない

2011-08-01 11:07:55
medtoolz @medtoolz

で、南極越冬隊みたいに、少数精鋭、何が起きるのか分からない場所では、ほめることによって得られる効率が、トップの忙しさに十分引き合う。一方で、何をやればいいのかも明らかで、あとはひたすら人件費の削り合いになるような結晶化した業界では、ほめる労力は全く引き合わない

2011-08-01 11:09:01
medtoolz @medtoolz

マニュアル完備のマクドナルドみたいな場所で、じゃあやる気いっぱいのスタッフが運営するのと、毎朝罵倒されてゾンビの群れみたいになったスタッフが運営するのと、売り上げが実際に変わるのかどうか。もちろんやる気ある人が集まったほうがいいに決まっているけれど、それが引き合うのかどうか

2011-08-01 11:12:40
medtoolz @medtoolz

くだんの隊長さんにしたところで、あれだけ濃い経験を積んだ人であるにもかかわらず、講演の議事録ぐらいしか残ってない。それだけほめるのに忙しくて、自分の経験とか観察を書き残す時間もなかったんじゃないかと思う

2011-08-01 11:14:07
medtoolz @medtoolz

ブラック企業が増えてきた、という言説は、マニュアル化というか、世の中の規格化がそれだけ進んで、賞賛することに採算が取れなくなってきたからなんだと思う

2011-08-01 11:29:06