日本の作家で最も豪勢な育ちなのは誰?「財閥御曹司」「車のドアの開け方を知らなかった」など色々なエピソードが

星新一で一番好きなのは「できそこない博物館」
131
ジロウ @jiro6663

よく知らない街でとくに予定がない。◇中井治郎 amzn.to/3N67Aq8 ◇23年春から関東へ。しばしば京都にもおります◇連載 これからの<京都らしさ>onl.bz/1KuS5jC ◇連絡はDMまで◇新しい質問箱 querie.me/user/jiro6663

twitcasting.tv/jiro6663/show/

御曹司だった星新一先生

ジロウ @jiro6663

そういえば日本の作家で文化資本どころではない最も豪勢な育ちって財閥御曹司だった星新一あたりだろうか。「子供の頃は毎日、自家用車に乗っていたが自分でドアを開けたことがなかったので、ドアの開け方を知らなかった」みたいな話がさらっと出てくる。戦前の話だぞこれ。

2021-04-16 10:20:58
リンク Wikipedia 星新一 星 新一(ほし しんいち、本名:星 親一、1926年〈大正15年〉9月6日 - 1997年〈平成9年〉12月30日)は、日本の小説家、SF作家。 父は星薬科大学の創立者で星製薬の創業者・星一。森鷗外は母方の大伯父にあたる。本名の親一は父・一のモットー「親切第一」の略である(弟の名前の協一は「協力第一」の略)。父の死後、短期間星製薬の社長を務めたことがあり、日本の有名作家としては辻井喬こと堤清二と並んで稀有な東証一部上場企業(当時)の社長経験者である。 膨大な作品量でありながら、どの作品も質の高さを兼ね備え
富士ゐ山のたぬきち🇺🇦 @toshiyuki_fujii

実家が星薬科大学を作ったくらいな上に自身も社長になってたからな twitter.com/jiro6663/statu…

2021-04-16 23:21:11
白樺香澄と宿屋ヒルベルト @kasumishirakaba

星新一先生は、スーパー御曹司からのお父上の急死で経営が火の車だった会社をいきなり相続して、始末つけるまでの過程で人間のヤなところを死ぬほど見たっていう落差が、全ての人間に対する冷めた視点のベースにある気がしてます。 twitter.com/jiro6663/statu…

2021-04-16 22:15:48
白樺香澄と宿屋ヒルベルト @kasumishirakaba

星家の5兆分の1くらいしかない資産とはいえ、親父が死んで相続周りをやらなきゃなんなかった時に「死んだ途端に手のひら返して声高に自分の権利だけ要求してくる人たち」を死ぬほど見て、人生で楽しいこと犠牲にして何か積み上げようとしたって全部無駄だって分かったもの。

2021-04-16 22:19:46
FORCEPS @FORCEPS4

懐かしいなあ。中学1年の頃、星新一のショートショートにハマっていました(難しい文学からは逃避)。同世代のSF作家達が昭和の香りに満ちた作品群を連発していたのに対し、星新一は意識的に時代性を排除したんですよね。筒井康隆や半村良などとは対照的な作風でした。 twitter.com/jiro6663/statu…

2021-04-16 23:33:00

他にもお金持ち家系の作家が

森鴎外

「ま」人むくぽん @yamatagaogao

@jiro6663 母方のっ祖父が人類学者・ 小金井良精で同母方の大叔父が 森鴎外だったりするます。

2021-04-16 22:14:46
リンク Wikipedia 森鷗外 森 鷗外(もり おうがい、1862年2月17日〈文久2年1月19日〉 - 1922年〈大正11年〉7月9日)は、日本の明治・大正期の小説家、評論家、翻訳家、教育者、陸軍軍医(軍医総監=陸軍中将相当)、官僚(高等官一等)。位階勲等は従二位・勲一等・功三級、医学博士、文学博士。本名は森 林太郎(もり りんたろう)。 石見国津和野(現:島根県津和野町)出身。東京大学医学部卒業。大学卒業後、陸軍軍医になり、陸軍省派遣留学生としてドイツでも軍医として4年過ごした。帰国後、訳詩編「於母影」、小説「舞姫」、翻訳「即興詩

志賀直哉

サクライ🇺🇦@狭間の王様 @SLEEPINGTALK

@jiro6663 財閥とまではいきませんが志賀直哉のボンボンっぷりも中々かと。 明治時代に今の金額に直すと200万円ほどするアメリカ製の自転車に乗って小学校(学習院)に通学してます

2021-04-17 00:02:09
リンク Wikipedia 志賀直哉 志賀 直哉(しが なおや、1883年〈明治16年〉2月20日 - 1971年〈昭和46年〉10月21日)は、日本の小説家。明治から昭和にかけて活躍した白樺派を代表する小説家のひとり。「小説の神様」と称せられ多くの日本人作家に影響を与えた。代表作に「暗夜行路」「和解」「小僧の神様」「城の崎にて」など。宮城県石巻生まれ、東京府育ち。 志賀直哉は1883年(明治16年)2月20日、宮城県牡鹿郡石巻町に、父・志賀直温と母・銀の次男として生まれた。父・直温は当時第一銀行石巻支店に勤務していた。明治期の財界で重きをな

宮沢賢治

りー @Yskh817M

@jiro6663 宮沢賢治の実家が東北の大地主だったはず。

2021-04-17 08:34:13
リンク Wikipedia 宮沢賢治 宮沢 賢治(みやざわ けんじ、正字: 宮澤 賢治、1896年(明治29年)8月27日 - 1933年(昭和8年)9月21日)は、日本の詩人、童話作家。 仏教(法華経)信仰と農民生活に根ざした創作を行った。作品中に登場する架空の理想郷に、郷里の岩手県をモチーフとしてイーハトーブ(Ihatov、イーハトヴあるいはイーハトーヴォ (Ihatovo) 等とも)と名付けたことで知られる。彼の作品は生前ほとんど一般には知られず無名に近く、没後、草野心平らの尽力により作品群が広く知られ、世評が急速に高まり国民的作家とな

手塚治虫

GNUE(鵺) @gnue

森鴎外(津和野藩の典医の家系、ドイツ留学をしてる) 手塚治虫(蘭学者の家系、父親は写真家) twitter.com/jiro6663/statu…

2021-04-16 21:06:46
リンク TezukaOsamu.net(JP) 手塚治虫 TEZUKA OSAMU OFFICIAL 手塚治虫公式WEBサイトです。マンガ、アニメ、キャラクター、商品、ニュース、イベントなど様々な情報をご紹介 2 users 241

坂口安吾

リンク Wikipedia 坂口安吾 坂口 安吾(さかぐち あんご、1906年〈明治39年〉10月20日 - 1955年〈昭和30年〉2月17日)は、日本の小説家、評論家、随筆家。本名は坂口 炳五(さかぐち へいご)。 昭和の、第二次世界大戦前から戦後にかけて活躍した、近現代日本文学を代表する小説家の一人である。純文学のみならず、歴史小説や推理小説、文芸や時代風俗から古代史まで広範に材を採る随筆、囲碁・将棋におけるタイトル戦の観戦記など多彩な活動を通し、無頼派・新戯作派と呼ばれる地歩を築いた。 新潟県新潟市出身。東洋大学印度哲学倫理学科(現・

太宰治