サモアの女性の手に掘られたタトゥーの使い方

12
Takuma Ishikawa @ishitakuma

このサモアの女性の手に掘られたタトゥーは、航海術のために使われる。サモアの人々は古代からから、夜空の星座と手や指を使って行くべき場所を確認した。写真は、航海士カラ・タナカが行くべき方向を確認しているところ。親指は地平線の上に置き、指を垂直に立てて、星にマークを合わせるのだそう。 pic.twitter.com/TNoTxPw2Sk

2021-04-17 18:07:31
拡大
拡大
旅かっくん🍃旅は生活に必要?生き残るために必要 @kangaroo26

@ishitakuma 子どもの頃元気よく歌っていたポリネシア民謡『サモア島の歌』そのまんまの物語♪

2021-04-17 21:14:38
池辺 研(池辺 琉右衛門)似顔絵師 @sxoB5wLxGeVq06i

@ishitakuma 手そのものを計測器、羅針盤替わり、 嵐に会っても落水して身ひとつになっても絶対無くさない知恵ですね❗ 海軍とか海洋冒険家とか このタトゥー採用しても良さそう。

2021-04-17 22:33:46
リンク 与論島クオリア 琉球弧の「針突き(tattoo)」デザイン - 与論島クオリア (以下の考察の延長で、針突き紋様の解読を『ハジチ 蝶人へのメタモルフォーゼ』で行...
poyousa01 @poyousa01ngn

@ishitakuma "モアナと伝説の海"でも一瞬、こんな天測のシーンがあったなぁ。 「もっと遠くへ」が聴こえて来そう。

2021-04-18 00:32:40
かげちゃん @kagechanchan

@ishitakuma モアナのモチーフかな? 久々に見たくなってきた😚 pic.twitter.com/qkwLG8ghRD

2021-04-18 00:48:46
拡大
SEA @sea69sea24

@ishitakuma @GijJzZH3bnOyaz3 自分の身体を使い、対処し、自然の海に立ち向かうことは、その国に生きるベース。そして、私たちに文化の違いも教えてくれる。 ありがとう。

2021-04-18 02:15:28
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

おおおお。沖縄の刺青文化「ハジチ」と少し似ているぞ!!! 沖縄本島の文化は北から、先島諸島の文化は南からとの説も出てるんで、興味深いぞ! twitter.com/ishitakuma/sta…

2021-04-17 18:54:14
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

この記事なんかで「似てるかも!」と思いついちゃうんですよねー。 hagamag.com/series/s0051/8…

2021-04-17 18:56:01
リンク HAGAZINE #23 南島に舞う蝶人たちの羽音──琉球ハジチ考・前編 <<#21 ヨーロッパにおけるトライバルタトゥーの新しいトレンド「ベルベル」とは何か・前編 ヤドカリの末裔 朝も暗いうちから海に立ち込んでルアーで釣りをしていたが、まったくダメだった。ちょっと沖合い…
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

「ハジチしないと、ニライカナイへ行けなくなるよー」 刺青が「行くべき場所へ向かう目印」として使われていたところからの「伝播があった」と仮定するなら。 これは「行くべき場所、ニライカナイであって、本当のことを言っている」ねぇ。

2021-04-17 18:58:48
リンク HAGAZINE #24 南島に舞う蝶人たちの羽音──琉球ハジチ考・後編 <<#23 南島に舞う蝶人たちの羽音──琉球ハジチ考・前編 ハジチは「一つにして無数なり」 那覇に戻る道すがら、繰り返し目につくものがあった。のどかな南国の田舎風景の中にヌッと現れる巨大な米軍基地と…
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

明治政府が「忌むべき蛮習」として禁じた「ハジチ」だが。 江戸期には「刑罰としての入れ墨」があったわけで。 edo-g.com/blog/2016/12/i…

2021-04-17 19:18:07
リンク 江戸ガイド 【写真あり】江戸時代の刺青を徹底紹介!罪人に彫られた入墨刑が恥ずかし過ぎる|江戸ガイド 刺青(いれずみ)というと“アウトロー”のイメージがあり、近年、温泉やプールでは入場禁止になることも。また、就職や婚活の障害になることもあり賛否両論を巻き起こしたりします。では、江戸時代の刺青文化はどのようなものだったのでしょうか?
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

自らの意思で入れるのと。 刑罰として入れられるのと。 顔に「犬」って刺青入れられる刑罰は、やだなーってなるよね(^◇^) 野蛮な習俗はどっちがやってたんだよ、って気持ちにはなる「刺青」の話。 真実は不明だが。あーかもこーかも巡らすのを楽しむのは真剣にやってる人への邪魔かも。

2021-04-17 19:21:19
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

ある理屈からの評定は、別の理屈では別のことになる。 理屈なんかぶっ飛ぶ地球が起こす災害がある。 人が思う「当たり前」は、思うより「新しい」ことが多々あるし。変化し、消えていくし、消えずに残るし、伝播するし、広がらないし、諸々、実に興味深い。

2021-04-17 19:26:35

関連

まとめ 琉球諸島の習俗 ハジチ 18207 pv 47 1 user 177