大正13年に出版された本に『きかんしゃトーマス』風のキャラクターが登場していた「なんだこれは…ダークだな」「100年近く前でこのセンスはやばい」

擬人化の歴史って長いんだなって改めて
73
たてものきろく @t8mono

大正13年の本にトーマスおった。。 pic.twitter.com/3tvPDY5uIi

2021-04-17 12:16:10
拡大
拡大
ねむるねこ @nobita4989

@t8mono そうだねえ、じぶんでよけられないもんねえ😭

2021-04-17 16:45:58
たてものきろく @t8mono

@nobita4989 ですねえ、うまいこと擬人化されてますね。心情が切実です。

2021-04-17 19:34:28
明治・大正・昭和の写真 @polipofawysu

1924年(大正13年)の「大阪独案内」という本より。 1枚目は大阪市電気局の広告と思いますが、凄いインパクトがあります。 2枚目は当時の大阪の電車運転系統図です。 pic.twitter.com/uyyiSkSqVF

2018-05-09 16:34:11
拡大
拡大

※参考リンク

リンク dl.ndl.go.jp 大阪独案内 - 国立国会図書館デジタルコレクション 国立国会図書館デジタルコレクションは、国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービスです。

なんとも哲学的な事を考えている…。

ねが @mega_c0

なんだこれは…ダークだな

2021-04-18 09:48:17
たラちゃちゃちゃぁん @takorai27

RT 自分が生まれた意味を考えるトーマス

2021-04-18 10:16:17
🌸十三月社🌸 @13gatu_sya

なんて悩ましい電車だろうか🚃

2021-04-18 10:42:00
めでぃ @Indigo_Medy

このポエム、普通に漫画とかで暗殺者一族に生まれたキャラが自分の宿命に苛まれてる時の心理描写みたいでカッコいいと思う。

2021-04-18 10:30:58
ヤマトモ用事 @giktz415282665

道具が人を殺すんじゃない その道具を使う人が殺すのだ twitter.com/t8mono/status/…

2021-04-17 14:37:00
あり酸カリウム@2024年はヤリトゲたい @ArisanKarium

「僕にはこの道より他がない」 なんだろう、生まれながらにして豊かさをもたらす義務と罪を背負う宿命を背負わされたモノの言葉として重い。今の時代では出せない表現と感じる。表情とも相まって痺れた。トーマスの先輩。 twitter.com/t8mono/status/…

2021-04-17 19:00:16
piston @piston0331

本来のメッセージは良く分かるのだけど、やるかやられるか感が出てていいな twitter.com/t8mono/status/…

2021-04-17 12:30:17

この時代に既にこういう擬人化の概念が誕生していた。

敷島_金鵄@侏儒の艦これ勢 @551_confucius

@t8mono 日露戦争の頃(明治時代)からこういう描き方をしていたようです pic.twitter.com/TPJYMpk1om

2021-04-17 16:52:03
拡大
拡大
うゆき @engei_uyuki

明治時代には既にトーマスの概念が爆誕してたのか…>RT

2021-04-18 10:25:37
B717BR715🇯🇵LLAP🖖 @B717BR715

私は蒸気機関車の顔と言えば、阿川弘之先生の「きかんしゃやえもん」。先生が生まれた直後の大正期にこの表現があったということは、先生も出版物で目にされたのかも。 側窓下には「みおつくし」の大阪市章。 大阪市電気局(後の交通局→Osaka Metro)の安全喚起のポスターですね。 #大阪市電 twitter.com/t8mono/status/…

2021-04-17 17:08:47