
「自分の嗜好に合うものは道徳的に正しい、自分の嗜好に合わないものは道徳的に間違っている」という認知を持ち、詭弁を弄して「自分の言動は道徳的に正しい」と主張する女性
-
vice17295654
- 116513
- 116
- 7
- 0
①私が不快なものは道徳的に間違っている
②若い女と中年男の恋愛は道徳的に間違っている
③非モテは道徳的に間違っている
④魅力がある男は道徳的に正しい、魅力がない男は道徳的に間違っている
⑤平等・公平・無矛盾が成立しないことを言って自分の言動を正当化する
⑥過去を改変して自分の言動を正当化する
⑦恣意的な印象操作をして自分の言動を正当化する
上記の項目について事例を集めました。
項目・事例は目次に表示されています。
事例は「yyyy-mm-dd タイトル名」の形式で目次に表示されています。
イントロダクション

一部の女性は「食いたい物を食う」って事すら「罪悪感」に苛まれて、ソレを紛らわす為のサプリやら食品が売れるくらい、あらゆる事に「理由」やら「正当性」を求めるんだよね。ナンパや女性向けの商売でも、「理由を作ってあげる」って手法が多用されるし、「正義」や「正当性」に拘るのよね。
2021-04-15 00:17:35
この傾向、女性ホモソーシャルのコミュニティに適応的な人に良く見られるんだけど、彼女等にとって「正義」や「道徳」「正当性」が、コミュニティ内における権力奪取や政治闘争における「武器」だからなんだろうね。
2021-04-15 00:17:59
ただ「武器」としての「正義」、女性ホモソーシャルの中で優位に立つための方便に過ぎないから、正義を語る割に一貫性が無かったり、ソレが過ぎて欲望を欲望として肯定できないんじゃないかなって思う。
2021-04-15 00:19:31
道徳的であればあるほど、正義を用いれば用いる程、欲望は肯定できなくなって、だから自分達の消費行動を正当化する為にBL無罪やら無謬性アピールに必死にならざるを得なくなる。結果、家父長制的な道徳保守そのまんまみたいな事言い出すポリコレ腐女子の誕生って訳よな。
2021-04-15 00:21:01
腐女子界隈の中だけでなら、ソレで学級会で道徳マウント取ってれば良かったが、一部の連中がSNSで萌えエロ叩きとか他ジャンルにも手を出しちゃったもんだから、その矛盾っぷりが突っ込まれ出し、ついには「政治的に正しいBL」なんていう矛盾その物みたいな概念すら出てきたからなぁ。
2021-04-15 00:21:32
ぶっちゃけBLはどう頑張っても、ポリコレ的には「正しくない」訳で、ポリコレやフェミニズムに近づけば近づくほど、「欲望」とは認められなくなるし、認めた瞬間、BLを捨てざるを得なくなるから、どんどん矛盾していくし、BL無罪を、無謬性をアピールするしか道がなくなるのよね。
2021-04-15 00:25:14
「女性を尊重し性の対象としてではなく人間として付き合える男性の方が、結果的には女性と仲良くなる機会は飛躍的に多くなる」という女性の主観が、実際の調査と真逆になることに関して、私は決して女性を嘘つきだと批判したいわけではない。進化上そのように選別されてきているので仕方がないのです。
2021-04-14 12:04:49
狩りや仕事の実力があれば周囲を黙らせられた男性に対して、協調することが群れの中で重要だった女性は男性よりも自分を道徳的に優れた人間だとアピールしたい欲求が強い。その反面で、より強いオスを選別して交尾したいという欲求も強い。この2つを兼ね備えたメスの遺伝子しか生き残れなかった
2021-04-14 12:07:45
なので、「女性を尊重し性の対象としてではなく人間として付き合える男性の方が~」と心から思っていながら、いざ暴力的な男性を目にすると、その暴力性が目に入らなくなり、心からその男性のことを「女性を尊重し~」と評価しながら交際するという現象が発生する。
2021-04-14 12:10:12
なお、弱そうなオスには逆に、「こいつは女性蔑視的思想を持っているんだ。だから私がこいつを嫌うのは当然のことだ」というバイアスが発生します。
2021-04-14 12:17:03
交際を断られる時は「らいおんさんはとても誠実に接してくれて嬉しかったけど、交際には踏み切れない」って、決まって言われるんだよね。 ここから学んだことは、高身長イケメンしか勝たんってことだね。
2021-07-21 19:48:09
「誠実はモテる」なんていう大嘘ついてモテなくてしんどい思いしてる人をさらに地獄に突き落とすような不誠実な行為、いいかげんやめません?(°_°)
2021-07-21 09:17:57
もし「誠実がモテる」ならこんなに誠実な童貞が苦労しないですよね。街中のインタビューでほとんどの人は「優しい人が好き」と答えるけど全て建前。裏では“たまにしか“優しくしてくれないクズ男に中○しされてます。 twitter.com/dogmapua666/st…
2021-07-21 11:28:12
「誠実そうなので交際しました」と言ってる方もいるが、交際に至る真の理由は、外見年収振る舞いの三点が良かったからで、そこから誠実そうというおまけがついていて、なぜかおまけを主理由みたいに話している感がある。
2021-07-21 20:05:39
交際を断る人、真の理由は言わない。 無難な理由をでっちあげて言ってくることが多い。だから真に受けてはいけないのである。
2021-07-21 20:10:47
「優しくて誠実で素敵な方。でも私とは合わないですね。もっと良い人が見つかりますよ」 みたいなテキトーな理由は頭を使わなくても勝手に出てくる。
2021-07-21 20:12:47①私が不快なものは道徳的に間違っている

ツイフェミ達により潰された表現 pic.twitter.com/mOfivL3Fe3
2021-05-13 07:54:50