宮沢内閣以降の首相(内閣)に諡号をつけてみた

諡号とは中国の王侯や皇帝の死後に付ける呼び名で、使われた漢字に評価が込められています。諡法解を漢字辞典をみながら意味を推測していますが、素人なので大いに間違っていると思います。宮沢内閣以降の首相(内閣)の在任期間の業績への評価に限定しています。
5
yudofu @yudofu4

唐突だが、この20年間ぐらいの日本の総理大臣に諡号をつけてみたいと思った。一つの評価として。一国の宰相なので、「〇公」みたいな感じで。

2017-02-01 01:59:29
yudofu @yudofu4

なお諡号は、ネットにあった「諡号辞典」に典拠させていただくことにした。あしからず。

2017-02-01 02:01:36
yudofu @yudofu4

1993年の自民党の野党転落のときに首相を務めた宮沢喜一氏。東大を出て大蔵官僚から政治家に転身し、政界きっての政策通、知識人、読書家としても名をはせた。だが、政治家としては不運でその力量を思うように発揮したとは言い難い。

2017-02-01 02:29:01
yudofu @yudofu4

「博聞にして多能だが道を究めるに至らない」「物事の全てに通じ、知らぬもののない」と意味で、しかも政権を他党に渡したということも含めて「献公」と名付けざるをえない。

2017-02-01 02:31:19
yudofu @yudofu4

1955年の保守合同以降、初めての政権交代を成し遂げた細川護熙氏。熊本県知事から中央政界に日本新党を率いて、ゼロから打って出て政権交代を成し遂げた。同党からは野田佳彦、枝野幸男、小池百合子ら従来政党とは違う新しいタイプの政治家も多数誕生した。

2017-06-07 09:30:09
yudofu @yudofu4

さらに非自民8党の中心となって政権交代を成し遂げ、政治改革では小選挙区比例代表例を衆院に導入し、現在の政治の形をつくった。細川家出身という出自の良さと、前例のないことに再三挑戦、実現する姿は諡法にいう「果敢なること」と解釈される「粛公」としたい。

2017-06-07 09:34:13
yudofu @yudofu4

半袖のスーツ「省エネルック」とバカボンのパパ似の風貌がトレードマークの羽田孜氏。非自民の細川内閣が倒れた後、小沢一郎に擁立され政権の座についた。だが、露骨な社会党外しで政権離脱を招き、少数与党として発足。政権復帰を狙う自民党による自社さ連立の奇策の前にわずか64日で退陣した。

2021-04-20 11:02:15
yudofu @yudofu4

人柄の良さは折り紙つきで、「平時の羽田」と呼ばれ、慕う人は多かった。その余徳は2人の息子にも引き継がれた。だが、嵐のような政局の中では力を発揮できなかった。「人知れず真面目に取り組んだが結果は出なかった」という意味の「隠公」とするのが相当だ。

2021-04-20 11:02:15
yudofu @yudofu4

自社さ政権成立で思いがけず総理の座についた村山富市氏。自衛隊合憲、日米安保堅持とこれまでの社会党の路線を転換。誠実な人柄で橋本龍太郎、梶山静六、野中広務、亀井静香、小里貞利といった自民党の実力者たちを魅了し、力を尽くさせた。

2021-02-23 21:58:09
yudofu @yudofu4

村山談話でアジア諸国との関係改善につなげ、水俣病患者救済など戦後50年処理に尽力。在任中の阪神大震災とオウム真理教事件の余塵もあるなか退陣して自民党に政権を委ねた。諡法解にいう「和を好みて争わず」とする「安公」としたい。

2021-02-23 21:58:09
yudofu @yudofu4

「橋龍」の愛称とポマード頭で知られ、国民的人気のあった橋本龍太郎氏。村山内閣に続き、自社さ連立の枠組みで自民党随一の政策通として首相に就任。省庁再編や官邸機能の強化を伴う「橋本行革」を成し遂げた。また、沖縄・普天間基地全面返還について日米合意にこぎつけ、辣腕ぶりをみせつけた。

2021-04-20 10:45:00
yudofu @yudofu4

また、ロシア外交でも成果を上げ、北方領土返還実現に最も近づいた時期でもあった。しかし内閣改造の失敗と山一証券、北海道拓殖銀行破綻など経済失速で退陣に追い込まれた。政界では子分を作らなかったが、自身の能力で成果をえた。「強い意志で功績を上げる」という意味の「粛公」がふさわしい。

2021-04-20 10:45:01
yudofu @yudofu4

橋本氏は「博聞にして多くの能力がある」とされる「憲公」に変えます。

2021-04-21 13:33:49
yudofu @yudofu4

地元群馬では中曽根、福田両首相にはさまれ、長く隠忍の日々を送った小渕恵三氏。「凡人」「冷めたピザ」などといった酷評にも意に介さず、各界から広く人材を集めた。官房長官には野中広務をすえ、元首相の宮沢喜一、元東大学長の有馬朗人、経済評論家の堺屋太一を閣僚に。

2021-02-23 09:04:40
yudofu @yudofu4

著名人から市井の人まで気軽に直接電話する「ブッチホン」は代名詞となった。返還前だった学生時代から心を寄せていた沖縄への思いを周囲の反対を押し切ってサミット開催を実現させた。諡法解にいう「賢きを尊び義を貴ぶ」「中心となって仕事を行うにあたり意志が堅い」とする「恭公」がふさわしい。

2021-02-23 09:04:40
yudofu @yudofu4

小淵首相の急逝の後、自民党「五人組」の談合による決定で就任した森喜朗氏。大臣や党幹事長を歴任した大物政治家だが、就任早々から「神の国発言」「無党派は寝てくれればいい」など失言を連発。「えひめ丸事故」では、ゴルフを続けて批判を浴び、危機対応のセンスのなさを露呈した。

2021-04-21 12:55:36
yudofu @yudofu4

「町内会長、世話役」として永田町の住民としての評価は高く、対ロシアなど外交のパイプもあり、国民目線が絶望的になく、支持率は一桁に。1年で退陣に追い込まれた。「民を思わず、愛さない」という意味の「刺公」と言わざるをえない。

2021-04-21 12:55:37
yudofu @yudofu4

「郵政民営化」を持論とし、「YKK」の一角を占める有力政治家でありながら、政界の「変人」として独自路線を貫いていた小泉純一郎氏。「ワンフレーズポリティクス」「劇場型政治」と言われた手法は、以降の政治スタイルを変え、20年経ったいまも日本の政治が脱していないほどの強い影響を与えた。

2021-04-21 12:55:38
yudofu @yudofu4

竹中平蔵氏を起用する新自由主義路線で、金融機関の不良債権処理と産業再生機構の設置、道路公団改革、構造改革特区など多くの施策を断行。国民的人気を背景に、持論の郵政民営化では郵政解散を仕掛け、反対派議員に刺客を擁立して大勝する剛腕を見せた。

2021-04-21 12:55:39
yudofu @yudofu4

外交面では、電撃的に北朝鮮を訪れ、初の日朝首脳会談と日朝平壌宣言に調印。被害者5人の帰国を実現した。5年半に及ぶ中曽根内閣以来の長期政権を確立し、高い支持率を保ったまま退陣し、安倍内閣にバトンタッチした。「強さをもって大きな成果を上げる」という意味の「威公」としたい。

2021-04-21 12:55:39
yudofu @yudofu4

小泉内閣で長く官房長官を務めた後、親子2代となる首相に就任した福田康夫氏。官房長官時代、「影の外相」と言われたように得意の外交では、韓国などアジア諸国との関係改善に努める一方、日本では軽視されてきた公文書の保存に尽力し、首相退任後ではあるが、公文書管理法の成立の立役者となった。

2017-06-07 09:42:20
yudofu @yudofu4

リーマンショック直前だった1年間は経済も安定し、大災害もない時代。冷静沈着なキャラクターが印象的だったが、国内政治では政権交代を狙った民主党の圧力に苦しんだ。「疫病や災害で民を傷つけることがない」「文書や言論の要約を公布し、条目を整えること」と解釈される「平公」としたい。

2017-06-07 09:50:20
yudofu @yudofu4

「俺たちの麻生」としてオタク層の期待を集めた麻生太郎。就任して即衆院解散を期待されたが、リーマンショックに遭遇し、金融危機への対応を理由に先送りし支持率は急落。ねじれ国会への対応に苦しむことに。

2021-02-10 20:20:06
yudofu @yudofu4

さらに中川昭一財務相が海外でのもうろう会見を理由に辞任。党内からも麻生おろしもあり、個々の政策の是非というより政権交代への期待の大波に呑み込まれるように総選挙で大敗、辞任した。諡法にいう「国ありて憂い連なる」と解釈される「愍公」がふさわしい。

2021-02-10 20:20:07
yudofu @yudofu4

2009年夏の民主党政権誕生で登場した鳩山由紀夫首相。「友愛」を掲げ、聡明で好人物。各界の様々な人物を取り込み新しい政治理念を打ち出した彼の善意を疑う人はいないと思う。惜しむらくは政治家としての実行力に欠けていた。

2017-02-01 02:05:43