アメリカの臨床心理士および臨床心理学の大学院課程について

アメリカの臨床心理士および臨床心理学の大学院課程について,その現況を,@nohunohuさんに教えていただきました。 ※参考 ◆臨床心理学とは何か~日本とアメリカの類似性とか,あるいは,167時間とか http://togetter.com/li/167257 ◆アメリカ某州立大学心理学部における卒論執筆の仕組み http://togetter.com/li/93082 ◆【追補版】心理検査の利用頻度とか,オリエンテーションとか,色々調査してみた http://togetter.com/li/51458
42
shokou5 @shokou5

.@psypub さんの「臨床心理学とは何か~日本とアメリカの類似性とか,あるいは,167時間とか」を おきにいりに しました.臨床心理士の 資質…よんでいて あぶら汗 かいた. http://togetter.com/li/167257

2011-08-04 13:08:19
*サイパブ @psypub

あぶら汗! RT @shokou5 .@psypub さんの「臨床心理学とは何か~日本とアメリカの類似性とか,あるいは,167時間とか」を おきにいりに しました.臨床心理士の 資質…よんでいて あぶら汗 かいた. http://togetter.com/li/167257

2011-08-04 13:15:56
*サイパブ @psypub

アメリカの臨床心理士(博士課程修了)は,給与も社会的地位も高いと聞いてますので,総じて研究志向は高そうですよね。ワナビーがなりにくい仕組みかもしれません。でも日本も博士課程の臨床心理士はやはり研究志向は強いように思えます。 @shokou5

2011-08-04 13:20:54
*サイパブ @psypub

アメリカだと修士は学校心理士,日本では修士でも病院臨床につける。それが単純に良い悪いにはならないと思うけど,資格自体のハードルは低いといえるのかな。

2011-08-04 13:22:07
*サイパブ @psypub

というようなあたりを,@nohunohu姉さまにお聞きするはずが,タイミングを完全に逃してしまって,居る……。

2011-08-04 13:23:28
吟遊詩人ポルナレフ @roje_miyako

@psypub うまく?やれば限りなくハードルゼロでいけますよ。まじで。資格試験までは。

2011-08-04 13:24:20
*サイパブ @psypub

@cp_suffering ですよね。他学部出身→臨床系の院→修士論文(事例)→資格試験,みたいな。

2011-08-04 13:28:02
*サイパブ @psypub

アメリカの修士と博士(学校心理士と臨床心理士)の過程の連続性(あるいは不連続性)がちょっと気になってます。

2011-08-04 13:26:15
Nobuko @nohunohu

研究志向と給与等は関係なさそう。むしろ研究者になると安定しない気が。だめでも臨床やればいいかっていう代替案があるというのはあるけど。RT @psypub: アメリカの臨床心理士(博士課程修了)は,給与も社会的地位も高いと聞いてますので,総じて研究志向は高そう @shokou5

2011-08-04 13:27:54
Nobuko @nohunohu

研究に興味がなくて、臨床だけでいいや、という人は、プロフェッショナルスクール等に多い、Psy.D.を最初から取りにいくと思う。Psy.D.だけの学校の卒業要件がどうなってるのか(博論とか)はよく聞いた事がないけど、今度知り合いに聞いてみよう。 @psypub

2011-08-04 13:30:43
*サイパブ @psypub

@nohunohu 臨床心理学の研究者のポストって,やっぱり大学が中心なんでしょうか?

2011-08-04 13:31:03
Nobuko @nohunohu

@psypub そうですね、私の知っている範囲で多いのは、大学、大学病院、大学と提携してるVA病院、とか。

2011-08-04 13:32:26
*サイパブ @psypub

Psy.D.ってのは初めて聞いたかも。これはClinical Psychologistとは区別されるのでしょうか? 職域は,どういうふうに住み分けてるんでしょうか?

2011-08-04 13:33:11
Nobuko @nohunohu

通常、これは、不連続。学校心理士は学部としては教育学部ってのが多くて、臨床心理は心理学部。RT @psypub: アメリカの修士と博士(学校心理士と臨床心理士)の過程の連続性(あるいは不連続性)がちょっと気になってます。

2011-08-04 13:34:09
Nobuko @nohunohu

Psy.D.もライセンスを取ってクリニカルサイコロジストになれます。むしろ、Ph.D.よりも臨床重視の課程。RT @psypub: Psy.D.ってのは初めて聞いたかも。これはClinical Psychologistとは区別されるのでしょうか? 職域は,どういうふうに住み分け

2011-08-04 13:36:45
*サイパブ @psypub

プロフェッショナルスクールの過程は,5年になるんでしょうか? 大学卒業後に入るのか,大学にいかずに進学できるのか(プロフェッショナルスクールというのがよくわかってなくてスミマセン) @nohunohu

2011-08-04 13:40:41
*サイパブ @psypub

日本だと,スクールカウンセラーをやってる臨床心理士は多い。というか,メインの1つなってる。一方で,細々ながら,「学校心理士」という資格もあるといえば,ある。

2011-08-04 13:43:00
*サイパブ @psypub

スクールカウンセラーのパイは,意外とその地域の政治によって,変わったりする印象がある。臨床心理士が常に有利,ともかぎらない。でも総じて,支配的だとは思う。

2011-08-04 13:44:24
Nobuko @nohunohu

学卒業後です。何年かかるのかは分からないなあ。うちの近くにある例としてあげるとこんなとこがあるんですけれど。 http://bit.ly/nuiG0q RT @psypub: プロフェッショナルスクールの過程は,5年になるんでしょうか? 大学卒業後に入るのか,大学にいかずに進学

2011-08-04 13:45:00
*サイパブ @psypub

@nohunohu ものすごくバカな質問なんですけど,心理学部修士,ってなにか職はあるのでしょうか? 全員が博士に進学するわけでもないと思うのですが。

2011-08-04 13:49:10
*サイパブ @psypub

アメリカのシステムを理解してないので,ものすごいバカな質問をしてる恐れが……。

2011-08-04 13:49:45
Nobuko @nohunohu

@psypub 私はPsy.D.は全く考えなかったのですが、それは、少しでもアカデミアに残る可能性とか希望があるならPh.D.の方が有利というのと、Ph.D.の方が学費免除になる率が高そうだったのと、degree自体の価値はPh.D.の方が良いよと当時の教授に言われたため。

2011-08-04 13:50:37
Nobuko @nohunohu

@psypub そうですね、全員は進みませんね。い、臨床の博士課程に入ったら修士でやめる人は居ませんね。途中で修士とれますが。臨床ではない心理の修士の人は、コミュニティカレッジで教えたり、I/O心理の人は企業のコンサルタントみたいな感じになったりしていた記憶。

2011-08-04 13:52:25
Nobuko @nohunohu

@psypub 臨床ではない心理の修士(一般的な心理とか認知心理とか社会心理とか)に入った場合、その後臨床やりたくなったらもう一度大学院一年目からやり直しなことが多いと思います。

2011-08-04 13:53:36
*サイパブ @psypub

これはかなり如実な違いかもしれない。たぶん大学自体のシステムからしても。

2011-08-04 13:57:16
1 ・・ 6 次へ