
散々批判を受けていたローソンのプライベートブランド(PB)商品、最近パッケージが分かりやすくなってるみたい

ローソンの例のプライベートブランド商品のデザイン、内容の写真が大きくなってわかりやすくなってる! pic.twitter.com/ZIngY1sLGh
2021-04-23 21:30:20

ちゃんと元々の雰囲気を活かしつつ、唯一にして最大の欠点だった「わかりづらさ」が解消されてるのがお見事ですね……すごい! 背景のクリーム色の色味もすこし赤みがかって、食欲をそそる色になってます。
2021-04-23 21:35:03
@hachiman_cian pic.twitter.com/wZ4OCRn37f
2021-04-24 15:07:41

結構イメージは変わりましたが、ローソンPBらしさがちゃんと残っているのが良い。 twitter.com/hachiman_cian/…
2021-04-24 12:07:05
もともと極端な変更をしてインパクトを与えてから最適なところを探すみたいなことだったと思うので既定路線な感じかなと思います twitter.com/hachiman_cian/…
2021-04-24 16:06:37
アップデート後のデザインは、とても良い仕事をしてるなー。 最初のデザインは、ローソンのPBのブランドイメージを引き上げ、店頭陳列を最高におしゃれに見せるための最適解ではあったが、コンビニの利便性にしか興味がない大半の消費者にとってはブランディング施策の押し付けでしかなかった。 twitter.com/hachiman_cian/…
2021-04-24 12:33:12
ローソンのこのパッケージが前に批判されてた時、批判してる人に「お前はターゲットじゃないから黙ってろ」とか「買わない奴は文句言うな」みたいなこと言ってる奴ら最近全然いないけど死んだの? twitter.com/hachiman_cian/…
2021-04-24 18:51:00
@hachiman_cian これスタバの人魚方式でどんどん大きくなってい............................................... かないか流石に。 最終的には全商品パッケージが目👀に、、、、、 これは陰謀だ!!!!!!!
2021-04-24 15:07:23
@hachiman_cian 元のは物に興味ない人がデザインしてたから、そういう人には向いてない案件だったんでしょうね。 分かりやすくなって良かった。
2021-04-23 23:46:57
@quatrefeuilles3 中身を分かりやすくするのではなく、「ローソンのPB」であることを分かりやすくする統一デザインでしたよね。 加えて女性受けを狙ったのか、余白を広めに取り、全体的に大人しい(商品を全面に押し出さない)デザインです。化粧品パッケージのデザイン手法に類似しています。
2021-04-24 09:07:23
@hachiman_cian 利用者の声が相当あったのでしょうね。新デザイン投入当初から改善が必要との声があがっていましたからね。デザインに寄っていた(酔っていた)ものから実用的な方へぐっと舵を切りましたね。
2021-04-24 15:16:34
これくらいの写真が載ってると、買おうという気になる! 左は欲しくて店に行ってもゲンナリして買わずに出てくるレベルだったもの…実際ローソンではすっかりお惣菜買わなくなったよ… twitter.com/hachiman_cian/…
2021-04-24 11:53:08
デザインはデザイナーの自己宗教でやってはいけない(戒め) まあ実際問題、店に入るとローソンは感じたけど、パッケージ見てるともう良いかって思うこともあったものなあ。 これは良いも悪いもあるが、思考させるデザインはおそらく最近だと売れ行きに繋がらない。 twitter.com/hachiman_cian/…
2021-04-24 18:40:40
@keikomaa @hachiman_cian 老眼つか遠目にみたときも考慮すべきですよね。 どこにあるか知らない状態もあるわけで。
2021-04-24 14:25:29