『最適化社会 日本 幸せの国のつくり方』(著者:二之湯武史)の読書メモ。自分の体験を織り交ぜながら。

通っているビジネスサロンの課題図書『最適化社会 日本 幸せの国のつくり方』。未来社会に向けて、避けては通れない失われた30年との向き合い方。
5
岡本克彦 @katuhiko0821

『最適化社会 日本 幸せの国のつくり方』(著者:二之湯武史) amzn.to/3dzdUGm #最適化社会

2021-04-20 13:11:51
岡本克彦 @katuhiko0821

Society5.0の表現。1.0(狩猟社会)→2.0(農耕社会)→3.0(工業社会)→4.0(情報社会)。一般的にはSociety5.0を超スマート社会と呼称しますが、二之湯さんは「最適化社会」と表現。 #最適化社会

2021-04-20 13:13:22
岡本克彦 @katuhiko0821

経済や科学技術などの「理性」に偏重した社会から、こころの豊かさや自然との共生という「感性」を大切にする社会に。 #最適化社会

2021-04-20 13:14:05
岡本克彦 @katuhiko0821

オムロン創業者 立石一真さんが1970年に提唱したSINIC理論。工業化社会→機械化社会→自動化社会→情報化社会→最適化社会→自律社会→自然社会。今はIoT/AIの普及による最適化社会のフェーズ。 #最適化社会

2021-04-20 13:18:32
岡本克彦 @katuhiko0821

1970年のSINIC理論、1977年にNECの小林宏治(当時会長) によるC&C宣言。コミュニケーション技術とコンピュータ技術の融合。1970年代には未来を予測する経営者が豊富だったことの証。 #最適化社会

2021-04-20 13:20:47
岡本克彦 @katuhiko0821

平成の失われた30年。日本が情報化社会で後塵となった30年。情報化社会への執着というか、その時代に必要とされたマインドが残り続けて、新しい時代に移行しつつあるのにマインドをリセットできないジレンマ。Soceity4.0を取り戻すことに執着せず、Society5.0へのジャンプアップが必要。 #最適化社会

2021-04-20 13:28:42
岡本克彦 @katuhiko0821

現代日本は「信仰なき国家」。信仰は哲学や宗教と置き換えてもよい。戦前の行き過ぎた国家神道の揺り戻し。その結果、戦後は科学と経済に偏重。そして、さらなる揺り戻し。経済や科学を超えた人間としての真善美が試される。 #最適化社会

2021-04-21 13:44:06
岡本克彦 @katuhiko0821

戦後モデルの亡霊。高校1年の時に平成を迎えた僕。1995年(平成7年)に入社。バブルも崩壊して新しい価値観を模索。1990年代にモノ消費は終えて、2000年代にはコト消費に移行していたにも関わらず、2010年代・2020年代でも今更ながらにコト消費と言われる。この感覚が失われた30年を象徴。 #最適化社会

2021-04-21 13:52:39
岡本克彦 @katuhiko0821

失われた30年を取り戻すために。モノの世界から価値創造力の世界に。そして、最適化社会へ。 同様に以前整理した考え。2000年代「効率至上主義」→2010年代「イノベーション至上主義」→2020年代「モチベーション至上主義」。 pic.twitter.com/bPzcjYLu3g

2021-04-23 15:08:52
拡大
岡本克彦 @katuhiko0821

クリエイティブ革命で例示されているiモードとiPhone。僕自身、ケータイの商品企画を担当していたからこそ内側から自己分析。「日本メーカはiPhoneをつくれなかったのか?」への見解。足し算のガラケー、最適化と再定義のiPhone。 #最適化社会 pic.twitter.com/FzdGOU3NUn

2021-04-23 15:16:21
拡大
岡本克彦 @katuhiko0821

ロジカルシンキング、デザイン思考(Design Thinking)、アート思考(Art Thinking)の話。効率を高めるためのロジカルシンキング。課題を解決して価値創造するためのデザイン思考。顕在化していない視点からモチベーションを高めるアート思考、と考える。 #最適化社会

2021-04-23 15:26:23
岡本克彦 @katuhiko0821

BTCC人材。Business(ビジネス)、Technology(技術)、Creative(創造性)、Communication(コミュニケーション)を兼ね備えた人材。 #最適化社会

2021-04-23 15:28:29
岡本克彦 @katuhiko0821

経済は「経世済民」という漢語が由来。世を経(おさ)めて民を済(すく)う。人々を豊かに幸せにすること。 #最適化社会

2021-04-25 22:48:28
岡本克彦 @katuhiko0821

「やりたいこと(夢)」よりも「やれること(現実)」に生きる国・日本。だからこそ、NEC未来創造会議では有識者やプロジェクトメンバーとの対話を通じて「意志共鳴型社会」を導出しました。 #最適化社会

2021-04-26 00:09:03
岡本克彦 @katuhiko0821

選択肢に溢れる社会。みんなが通って舗装された楽な近道よりも、未踏の道が人間力を養うという塩沼亮潤大阿闍梨の言葉を思い出します。 #最適化社会

2021-04-26 00:11:40
岡本克彦 @katuhiko0821

学校教育、家庭教育、地域での教育。一人ひとりの個性を引き出し続ける教育。共に育つ「共育」。こすぎの大学(kosuginouniv.com)で体感。学ぶのではなく、学び続ける。何かを得るために何かを捨てる。UnlearningとLeaning。 #最適化社会

2021-04-26 00:15:18
岡本克彦 @katuhiko0821

教育を分類。学力養成、人格形成、集団生活。 #最適化社会

2021-04-26 00:16:27
岡本克彦 @katuhiko0821

先生の役割も「Teacher」(教える人)から「Facilitator」(導く人)に。導く人は「引き出す人」でもあるんでしょうね。 #最適化社会

2021-04-26 00:23:55
岡本克彦 @katuhiko0821

ティール組織の前提は、個々人が明確な価値観を有していること。数日前に聞いたトランスフォーメーション(DX)の例。蝶の変態。幼虫から蛹になると個が溶けて液体になるそうです。そして、再結合して蝶になる。明確な個、溶ける個、そして、新しい個が誕生。 #最適化社会

2021-04-26 00:28:47
岡本克彦 @katuhiko0821

この一文は本当にそう思う。「価値観の違いは人格の否定ではないのですが、日本人は他者との意見の違いを人間関係にまで波及させてしまいがちです」。人格の否定に至るケースが多すぎる…。 #最適化社会

2021-04-26 00:30:45
岡本克彦 @katuhiko0821

最適経営。すべての人が自分の個性・能力を活かして、やりがいと充実感を持って仕事に取り組める。 #最適化社会

2021-04-26 00:32:37
岡本克彦 @katuhiko0821

二項対立の克服が最適化社会につながる。人間と社会、経済と環境、現在と未来、…。NEC未来創造会議で問いかけた未来シナリオ。経済成長と持続性、自律分散と統制で描く4つの未来シナリオ。5つ目のシナリオを探求中。 future.nec/2019/about/art… #最適化社会

2021-04-26 00:38:22
岡本克彦 @katuhiko0821

日本が大切に培ってきた「道」という文化。茶道、剣道、武道、華道、…。結果でなく、プロセスを重視する文化。最適化社会に必要なのはプロセスを意識して、プロセスに誰もが主体的に関与することで結果に対して自分事・自分たち事として実感と責任を抱くことではないでしょうか? #最適化社会

2021-04-26 00:42:02
岡本克彦 @katuhiko0821

『最適化社会 日本 幸せの国のつくり方』(著者:二之湯 武史 ) amzn.to/32OtHe9 #最適化社会

2021-04-26 00:45:35