ガイガーカウンタ [SOEKS-01M] 用β線遮断アルミケースの制作

アキバやハンズで買ってきた材料で簡単に、β線を遮断する箱を作るよ。 と始めたのだが、そう簡単でもなかった。アルミダイキャストのフタに穴を開けるのはなかなかホネが折れる話らしく…。 <8/22無事完結>
5
Ctft. @ANI3

マルツパーツ館で発見。SOEKS-01Mにぴったりなアルミケース。▸ http://ow.ly/i/fgSg 型番:HAMMOND MFG 1550B価格:¥735

2011-08-04 17:06:21
Ctft. @ANI3

さ〜じゃあハンズにアルミ板とウレタン買いに行って来るでしかし。

2011-08-04 17:37:38
Ctft. @ANI3

ハンズに190円のアルミ版と260円のノリつきスポンジ板買いにきただけのはずがGAPのセールで半袖3着買っちゃったりカルディでグリーンカレーとかジャスミンライスとか買っちゃったりして大散財@一人ららぼーと

2011-08-04 19:50:16
Ctft. @ANI3

まずはハンズで買ってきた厚さ1mm、100×100mmのアルミ版を、95×60mmに切る。カッターで10回ぐらい、表と裏からアタリを付けてペンチや手折りでパキッと。http://ow.ly/i/fhBd

2011-08-04 23:03:28
Ctft. @ANI3

アルミダイカストケース HAMMOND MFG 1550B は底の厚さが1mmなので、こうして1mm厚のアルミ板で底を裏打ちして、2mm(β線遮断に適した厚さとの事)にする。▸ http://ow.ly/i/fhC8 あとでカラカラ鳴らない様に、間には3Mの分厚い両面テープを。

2011-08-04 23:12:02
Ctft. @ANI3

裏面に糊がついた軟質ウレタンフォームをカッターで切って貼っていく。▸ http://ow.ly/i/fhGR ウレタンフォームはひっくり返して紙の側から切ったほうが良いと、三個めで気付いた…。

2011-08-04 23:34:21
Ctft. @ANI3

さーここからが自分流。なんと納めたガイガーカウンターをフタと一緒にスキャンする。▸ http://ow.ly/i/fhKC

2011-08-04 23:53:56
Ctft. @ANI3

スキャンした原寸絵を貼って、上からおもむろに穴開け用図面を描いていく。▸ http://ow.ly/i/fhRP  アバウトでいーのよアバウトで。ちなみにイメージの元となったモデルはこちらの皆さん。▸ http://ow.ly/i/fhSy

2011-08-05 00:38:41
Ctft. @ANI3

さてこの図面に従って1mm厚のアルミダイキャスト製蓋にすぽぽぽぽーんと穴を開けてくれる業者さんはいねが…。

2011-08-05 00:55:27
Ctft. @ANI3

とりあえず蓋に穴を開けるまでは蓋無し状態で使っていくしかないので、できることをと箱のウラ面のデザインを用意してみた。▸ http://ow.ly/i/fi9j カッティングシートには細かすぎるか…?

2011-08-05 02:24:29
Ctft. @ANI3

おはようございます。夕べロシア語カッティングシート原稿を業者さんに見積もり出しておいたんですがさっそく返ってきて、3,600円ちょっと…。それじゃタダのカッコツケ・アクセントがここまでの総予算のトリプルスコアじゃねえか!

2011-08-05 09:45:33
Ctft. @ANI3

アルミ蓋の穴開け加工は識者タレコミ通り、やはりまずは普通にハンズに持って行ってご相談、というのが現実的ですよね。今日は打ち合わせで出かけるので、その前にハンズ寄ってみようかと思います。図面プリントアウトしなきゃ。

2011-08-05 09:48:15
Ctft. @ANI3

図面を書いた。なんかハンズに持って行く図面ってガチで書かないと加工職人に嫌な顔されそうな印象があるから緊張する。▸ http://ow.ly/i/fjmh

2011-08-05 10:57:48
Ctft. @ANI3

渋谷ハンズ地下加工工房カウンター、行列15分待ちののち当店で買ったものでもないのによく持って来るね君w という顔されて5秒で終了ー。まあ、うっすら想像はついてた…。

2011-08-05 12:31:20
Ctft. @ANI3

一応スーツのフロア長的な方に聞いたが、あの加工工房、そもそもやればやるほど赤字の、完全サービス運営。持ち込んだものがどうなっても責任問わないから、とかそういうこととは関係なく、どうあっても絶対に例外持ち込み加工の受注はあり得ないとのこと。

2011-08-05 12:35:31
Ctft. @ANI3

続いてカッティングシート、ロゴマーク1点504円、キリル文字24文字3768円、データ取り込み料金1050円、合計5322円。もう手仕事ステンシルでやるw

2011-08-05 12:44:18
Ctft. @ANI3

ロシア語にするから文字数食うんだよ。漢字でやろう漢字で。

2011-08-05 12:46:06
Ctft. @ANI3

こうなれば穴開けは妻の実家(三井造船に船舶部品納品してる岡山の鉄工所)に一縷の望みを託すしかない。

2011-08-05 12:56:14
Ctft. @ANI3

カッティングシートはどうしても一文字いくらっていう値段付けになっちゃう。これは避けられない様子。であればオリジナルデカールやクロマテックという方向はどうか。会社勤めの頃、飲料缶のプレゼンの時にクロマテック使ったな。あれって上にクリアー吹いたりして表面保護かましたり出来るんだろか。

2011-08-05 14:01:50
Ctft. @ANI3

思いつくなりカフェを出て三軒隣のリスマチックで「すみません、あのー、クロマテックって取り扱いあります?インスタントレタリングみたいに、フィルムの上から擦って転写する感じの…」と聞くが女子店員始終ハテナ顔。クロマもインレタも初耳と見え「いえ…とくには…」って何だよそのお返事w

2011-08-05 14:12:31
Ctft. @ANI3

3時からの打ち合わせの前に趣味の買い物案件を片付けようとしたがすべて撃沈。あまりの発汗量に視界ホワイトアウト寸前。

2011-08-05 14:43:42
Ctft. @ANI3

おっしゃー。妻の兄さんに穴開け図面見てもらったが、曰く「15年近くこねーな事やっとるけーのーw 余裕じゃわw」やった!

2011-08-05 20:39:49
Ctft. @ANI3

気持ち的には1500円くらいに抑えたいところだったので倍以上の値段が張ってしまうが、自作ケースの勇姿には変えられん。ここにカッティングシートをお願いすることにした。▸ http://www.kiruharu.com/

2011-08-05 21:57:58
Ctft. @ANI3

ケース内側に貼った10mmのウレタン、両サイドにはピッタリで申し分なかったが、底面には少し厚すぎた。3mmほど余計で、蓋を閉めた時に本体がかなり圧迫されてしまう。そこで、底面は厚さ調節可能なフェルトの重ね張りに路線転換することに。一回ウレタンは全て剥がした。

2011-08-06 15:02:58
Ctft. @ANI3

…のだが、これが意外に難儀。ウレタンの裏についた粘着質が、シール剥がし液もガムテープによる連続ペッタン法も通じず、全然綺麗に取れない。結局親指の腹で少しずつ粘着質を押して寄せて、ある程度集まったらつまんで引き剥がすという作業を一時間近く続けるはめに!すっかり爪の間が痛くなったさ。

2011-08-06 15:11:41