「木/成」と書く「森」について

「木」の下に「成」のように書く「森」の形があるらしく、なぜそうなったのかを考えたのをまとめました。
2
しょかき(旧) @shoshokaki02

どういう崩し方を楷書化して「成」になったのかわからない……

2011-08-05 01:07:25
數次郎 @suujiroo

@shoshokaki 成つてたしかにこんな風なのない?

2011-08-05 01:13:21
しょかき(旧) @shoshokaki02

@suujiroo これが、林の部分にな……る……?

2011-08-05 01:22:46
數次郎 @suujiroo

@shoshokaki わからんwなんとなく森の字みたときパッとこれが浮んだだけだからw

2011-08-05 01:23:31
しょかき(旧) @shoshokaki02

@suujiroo うー。どうなってん・・・・・・

2011-08-05 01:26:54
しょかき(旧) @shoshokaki02

@nixeneko ふむむ……ありがとうございます

2011-08-05 01:35:00
にせねこ @nixeneko

こういう森と思われる字体がありそうだが…むう >もう1個の字は名字で「小○」などと使われているようなので、「森」かもしれないです。 http://t.co/h9WlV95

2011-08-05 01:39:16
しょかき(旧) @shoshokaki02

説1 タテタテヨコヨコと書くの「林」の最初のタテと最初のヨコが短くなったのを「成」の草書とあやまった説。しかし「森」という字が「木×3」で出来ていることは自明であり、誤る可能性は大変低い。

2011-08-05 01:44:21
しょかき(旧) @shoshokaki02

ということは「~を誤った」のは有り得ない為、「~という筆順で崩した」か「~というふうに書いた」という方向性で考えていかなければならない。

2011-08-05 01:49:17
しょかき(旧) @shoshokaki02

「成」の最後の1画は咎無し点かもしれないので保留しといて……

2011-08-05 01:58:27
しょかき(旧) @shoshokaki02

「成」の筆順で書いてないことも視野にいれないとな……

2011-08-05 02:08:35
しょかき(旧) @shoshokaki02

「森」について、「木/成」にのように書いたメモの形に近くなる書き方考えたけどちと強引。

2011-08-05 08:02:07
しょかき(旧) @shoshokaki02

「木+成」で合字の可能性はないのだろうか。

2011-08-05 11:03:56
しょかき(旧) @shoshokaki02

「森」と仮定して、「林」部分を「成」に見える書き方をし、さらにそれが戸籍に記載する際など どこかで「成」と楷書化されたと仮定します。

2011-08-05 11:06:48
しょかき(旧) @shoshokaki02

『「森」と「盛」をかけた』や、『「林」の部分をいい意味の部品に変えた』は考慮しません。

2011-08-05 11:08:32
しょかき(旧) @shoshokaki02

また、メモのようなものも川の名前も、上部の横画が書かれていないことから、「成」ではないと断定します。

2011-08-05 11:14:20
しょかき(旧) @shoshokaki02

こういうふうに書いているように見えます。そこから筆順を考えるとこうなります。 http://t.co/25QafhP

2011-08-05 12:11:07
拡大
しょかき(旧) @shoshokaki02

こっちは少し強引な気がしますが、「レ」のようにに撥ねている画が「丶」 に向かっているように見えます。そこからも先程の筆順ではないかと考えます。http://t.co/3o06pXZ

2011-08-05 12:15:47
しょかき(旧) @shoshokaki02

「丶」については「𠀋(丈)」と同様の、平たく言えば「癖による点」と考えます。

2011-08-05 12:18:26